こんにちは)^o^(
8月の「いずみ郷土史探訪」
根白石を歩きました
「満興寺」
歴史のあるお寺、聞くと1,384年に開かれたと…
634年も前、この地が栄えていたのですね…驚きだ
ここは、伊達家とのつながりも深く伊達正宗の仮屋として何度も立ち寄られた記録があります
また、ここは七不思議の伝説があって
①一夜におがりし桂の木
大きな桂の木…一晩で大きくなったとか
②池の小鮒が片目なり
片目の小鮒が池に…独眼竜でしょうか…
③ちょぼちょぼ落ちるその水は幾百人が飲んだとて
飲めば飲むほど湧き出でる
枯れない清水があります
④もと枝さしの竹の子や
逆さに生える竹があるとか…
⑤寺の方丈代わるとき
池の小石が吹き上がる
今の住職が33代目、先代が亡くなった時も石が吹き上がったそうです
⑥いくら雨天が続くとも
雨だれの音はさらにない
土砂降りでも、静かだそうですよ
⑦白狐住むとて七不思議
大変なことがあるとき、鳴いて知らせるそうです
また、満興寺は「裁松院」の位牌が置いてあります
伊達正宗の祖母…お寺で置いているので伊達家も大事にしているそうです
根白石は三度目の散歩ですが、何回も歩くことで色々なことを知ることができます
この日は七夕まつり、センターの飾りもちゃんと見学しました
8月の「いずみ郷土史探訪」
根白石を歩きました
「満興寺」
歴史のあるお寺、聞くと1,384年に開かれたと…
634年も前、この地が栄えていたのですね…驚きだ
ここは、伊達家とのつながりも深く伊達正宗の仮屋として何度も立ち寄られた記録があります
また、ここは七不思議の伝説があって
①一夜におがりし桂の木
大きな桂の木…一晩で大きくなったとか
②池の小鮒が片目なり
片目の小鮒が池に…独眼竜でしょうか…
③ちょぼちょぼ落ちるその水は幾百人が飲んだとて
飲めば飲むほど湧き出でる
枯れない清水があります
④もと枝さしの竹の子や
逆さに生える竹があるとか…
⑤寺の方丈代わるとき
池の小石が吹き上がる
今の住職が33代目、先代が亡くなった時も石が吹き上がったそうです
⑥いくら雨天が続くとも
雨だれの音はさらにない
土砂降りでも、静かだそうですよ
⑦白狐住むとて七不思議
大変なことがあるとき、鳴いて知らせるそうです
また、満興寺は「裁松院」の位牌が置いてあります
伊達正宗の祖母…お寺で置いているので伊達家も大事にしているそうです
根白石は三度目の散歩ですが、何回も歩くことで色々なことを知ることができます
この日は七夕まつり、センターの飾りもちゃんと見学しました