ある日突然、Tunderbird 3.xを起動すると、左側のウインドウが真っ白。何も表示されていない。
受信トレイごと見えなくなっている。
メールアカウント設定の画面が起動するという現象に。
メールデータ自体は、
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Thunderbird\Profiles\<プロファイル名>\以下にあるようだ。
Thunderbird 5にバージョンアップしても同じ現象だった・・・。
再インストールしても同じ。
昨年も同じ現象が2,3回あったなぁ。
以下備忘録。試す際は自己責任で。
プロファイルディレクトリのバックアップはとっておいたほうがよい。
1) プロファイル名ディレクトリのバックアップをとっておく。
(復旧に失敗してメールデータが消えた場合のために)
2) Thunderbird を起動する。見えなくなったアカウントをもう一度作る。
作っても復旧するまではメールの送受信はしない。
(例えば、メールアカウント設定画面で作る。
ツール(T)→アカウント設定(S)でアカウント設定画面を開く。
画面左下の「アカウント操作(A)」ボタンをクリックして「メールアカウントを追加(A)...」で作る)
3) 作ったアカウントについてツール(T)→アカウント設定(S)でアカウント設定画面を開く。
4) 左側のウインドウから「サーバ設定」を選択した後、画面右側の「参照(B)...」ボタンをクリックする。
メールデータがあるフォルダを選択する。
(例えば、C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Thunderbird\Profiles\<プロファイル名>\Mail\<POPメールサーバ名>)
5) Thunderbirdを終了する。
6) 上記4)で選択したフォルダからInbox.msfファイルを削除する。
7) Thuderbirdを起動する。
【ネタ元】
Recover Your Thunderbird Inbox
受信トレイごと見えなくなっている。
メールアカウント設定の画面が起動するという現象に。
メールデータ自体は、
C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Thunderbird\Profiles\<プロファイル名>\以下にあるようだ。
Thunderbird 5にバージョンアップしても同じ現象だった・・・。
再インストールしても同じ。
昨年も同じ現象が2,3回あったなぁ。
以下備忘録。試す際は自己責任で。
プロファイルディレクトリのバックアップはとっておいたほうがよい。
1) プロファイル名ディレクトリのバックアップをとっておく。
(復旧に失敗してメールデータが消えた場合のために)
2) Thunderbird を起動する。見えなくなったアカウントをもう一度作る。
作っても復旧するまではメールの送受信はしない。
(例えば、メールアカウント設定画面で作る。
ツール(T)→アカウント設定(S)でアカウント設定画面を開く。
画面左下の「アカウント操作(A)」ボタンをクリックして「メールアカウントを追加(A)...」で作る)
3) 作ったアカウントについてツール(T)→アカウント設定(S)でアカウント設定画面を開く。
4) 左側のウインドウから「サーバ設定」を選択した後、画面右側の「参照(B)...」ボタンをクリックする。
メールデータがあるフォルダを選択する。
(例えば、C:\Documents and Settings\<ユーザ名>\Application Data\Thunderbird\Profiles\<プロファイル名>\Mail\<POPメールサーバ名>)
5) Thunderbirdを終了する。
6) 上記4)で選択したフォルダからInbox.msfファイルを削除する。
7) Thuderbirdを起動する。
【ネタ元】
Recover Your Thunderbird Inbox