【注意】
スペースを含むディレクトリに解凍しないこと。
1. MSYSの準備
ここからMSYS(standard-msys-20111122.7z)をダウンロードする。
standard-msys-20111122.7zを適当なディレクトリに解凍する。
2. pentadactylの取得
ここにある「Clone or download」ボタンをクリック後「Download ZIP」をクリックすることでzipファイルをダウンロードする。
ダウンロードしたzipファイルを適当なディレクトリに解凍する(例:c:\work\ に解凍する)。
3. xpiファイルの作成
MSYSを解凍したディレクトリの中のどこかにmsys.batがあるのでそれをダブルクリックする。
ウインドウが表示されるので以下の例のように、pentadactylのディレクトリまで移動してmakeする。
cd /c/work/pentadactyl-master
make -C pentadactyl xpi
downloadサブディレクトリにxpiファイルが作成されたはず。
(私がmakeした時点では、pentadactyl-1.2pre-pm-3.xpiが作成されていた)
4. Pale Moonへのxpiファイル取り込み
Pale MoonよりAdd-ons Managerを開く。
右上の歯車みたいなボタンをクリックし「Install Add-on From File・・・」をクリックする。
Select add-on to Installダイアログが開くので、できあがった.xpiファイルを選択後「開く(O)」をクリックする。
これで28.5.0でもPentadactylが動くようになったー
スペースを含むディレクトリに解凍しないこと。
1. MSYSの準備
ここからMSYS(standard-msys-20111122.7z)をダウンロードする。
standard-msys-20111122.7zを適当なディレクトリに解凍する。
2. pentadactylの取得
ここにある「Clone or download」ボタンをクリック後「Download ZIP」をクリックすることでzipファイルをダウンロードする。
ダウンロードしたzipファイルを適当なディレクトリに解凍する(例:c:\work\ に解凍する)。
3. xpiファイルの作成
MSYSを解凍したディレクトリの中のどこかにmsys.batがあるのでそれをダブルクリックする。
ウインドウが表示されるので以下の例のように、pentadactylのディレクトリまで移動してmakeする。
cd /c/work/pentadactyl-master
make -C pentadactyl xpi
downloadサブディレクトリにxpiファイルが作成されたはず。
(私がmakeした時点では、pentadactyl-1.2pre-pm-3.xpiが作成されていた)
4. Pale Moonへのxpiファイル取り込み
Pale MoonよりAdd-ons Managerを開く。
右上の歯車みたいなボタンをクリックし「Install Add-on From File・・・」をクリックする。
Select add-on to Installダイアログが開くので、できあがった.xpiファイルを選択後「開く(O)」をクリックする。
これで28.5.0でもPentadactylが動くようになったー