沖縄・台湾友の会

《台湾に興味のある方》《台湾を愛する方》《不治の病・台湾病を患ってしまった方》皆んなで色々語り合いたいものです。

プーチンのブレーン「新三人組」は伝統回帰、神話重視の保守主義者   メディンスキー、ワイノ、そしてスルコフという新顔の経歴とは

2022-04-11 10:09:40 | 日記
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
    令和四年(2022)4月10日(日曜日)
       通巻第7294号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

プーチンのブレーン「新三人組」は伝統回帰、神話重視の保守主義者
  メディンスキー、ワイノ、そしてスルコフという新顔の経歴とは
***************************************

 プーチンがクレムリンの重要会議で円卓の十メートルも離れた椅子にゲラシモフ参謀総長とジェイク国防大臣が座った。コロナ感染防止のため?
なぜ、このような写真をロシアは配布したのか? クレムリン宮殿の内部で、権力闘争が起きているに違いないと筆者は判断したが、やはりゲラシモフとジェイクは爾来、数週間も表舞台から姿を消している。新しい将軍が任命されたという情報もある。

国家親衛隊副長官のローマ・ガブリロフが3月17日に逮捕された。チェチェン部隊がウクライナ軍にやられたのは、軍情報が漏洩した恐れがあるとされた。同隊のトップはビクトル・ゾロトフである。
 第六諸兵科連合軍司令官のブラディスラフ・エルショフ将軍が3月22日から自宅軟禁となった。

 またウクライナ政府はボルトニコフFSB長官と、ナルイシキンSVR長官を名指しで批判した。ゼレンスキー側の報道責任者は副首相兼務デジタル大臣のミハイロ・フェドロフである。ジョンソン英首相は4月9日、キエフを電撃訪問した。

 替わってプーチンの周囲を囲んだ『新三人組』がいる。
 ウラジーミル・メディンスキー(52歳)は歴史学者にして、メドベージェフ政権下では文化大臣を務め、ウクライナとの停戦交渉ではロシア側のトップ。
 モスクワ国際関係大学卒。古典、神話を重視してロシアの伝統と文化を尊重する立場だからレーニンなど歯牙にもかけない。マルクス主義とは無縁で、その伝統回帰説はピョートル大帝とエカテリーナ女帝を尊敬するプーチンと共鳴し合った。プーチンの執務室には、ふたりの肖像画が飾られている。

 メディンスキーには『ソ連の戦争の神話』、『悪党と宣伝の天才──リューリクからイヴァン3世まで』など十五冊の著作があり、一貫してロシアの神話、伝統、国家主権の尊重が説かれている。
 そのうえウラジーミル・メディンスキーは日本の歴史観が間違いだとする。とくに第2次世界大戦の記述を見ると、日本が史実を改竄しており、ソ連側の行為に不正確な評価を行っていると唱える人物である。この人物、ロシアの平田篤胤風。


 ▲日ソ不可侵条約を破棄したことも自画自賛

メディンスキーは、1941年調印された日ソ中立条約と1945年に一方的に破棄した経緯は不正確な評価だと言いつのり、また「クリル諸島(千島列島)は日本固有の領土であるものの、ロシアがこれを占拠していると書かれている記述は間違いだとする。
なぜなら「当時のソ連政府は、極東での連合国の戦いに合流する意向を日本政府にあらかじめ警告しており、狡猾も裏切りもなかった。公式的にソ連は対日戦を宣戦した。米大統領は日本の真珠湾攻撃の時から一貫して、日本の早期降参をスターリンに説得していた」等と一から十までロシア中心主義史観である。

 アントン・ワイノ(50歳)は元外務官僚上がりで、駐日ロシア大使館勤務の経験者。
 祖父はソ連時代のエストニア第一書記。父は『赤い商社マン』と言われ、ソ連の国際貿易を担当した。
ワイノは日本語がべらべらで、日本の政治家とも知り合いが多い。前任のイワノフが更迭された後釜として、大統領府長に抜擢された。
ワイノがプーチン大統領の日程を掌握する権限を持つ大統領府長官の立場にあり、ラブロフ外相らを遠ざけている。プーチン心酔者といわれる。

 ウラジスラフ・スルコフ(57歳)は大統領補佐官で、チェチェン人の父親をもつ。モスクワ国際関係大学卒。一時はプーチンの後継者とまで言われたセルゲイ・イワノフ副首相兼国防相が「新・ロシアとしての国家アイデンティティー」は、主権民主主義、経済力、強大な軍事力という3要素から成立するとしたことがあり、この新イデオロギーはスルコフが考え出した。

ロシア固有の民主主義モデルなるものは、「経済的主権なくして政治的主権なし」。
G8サンクトペテルブルク・サミットでプーチン大統領はイラクの民主化を賞賛し、ロシアにおいても同様の民主主義を望むとのブッシュ発言を一蹴した。

プーチンはこう言ったのだ。「イラクにおけるような民主主義はロシアに不要である」。スルコフが起草したとされる新イデオロギーが基礎になっている。
スルコフはアルファ銀行幹部などを経て、テレビ局幹部。おもにメディアにおける宣伝戦略を担った。

かくしてプーチンを囲む新イデオローグに共通するのは、民族主義を基軸とする伝統重視のナショナリストであることだ。
また新三人組はいずれもがモスクワ国際関係大学に学んだ共通項がある。この大学はロシア外務省付属で、世界からの留学生がおびただしい(学生4500人のうち、500人が留学生)。

日本語、日本歴史学科もあり、海外情報に接触する機会に恵まれたキャンパスを誇り、卒業生にはラブロフ外相、トカエフ・カザフスタン大統領、アリエフ・アゼルバイジャン大統領(第四代)、日本人では評論家の北野幸伯氏らがいる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿