8月3日水曜日 朝10時台、北海道の記念局「8J8〇〇〇」がクラスターにアップされていました。書き込みのあった 50.185MHz CWをワッチすると、確かにそれらしき信号が599で入感しています。
しかし、いくら経ってもコールサインが出てきません・・・ 当地からはQSO相手局の信号がスキップして聞こえませんが、多分パイルをさばくのが忙しい(!)のでしょう。コールする側もクラスターだけ見て、コールサインを確認せずQSOしている局が多いのでは?
「QRZ ?」と出しながらも自局のコールは出さないというパターン・・・ どうもこの記念局がコールサインを出すタイミングは、コールされなくなった時だけのようで、15分くらいワッチして2回ほど「8J8〇〇〇」と「JCC****」が出ました。
(総務省の指導)愛称やサフィックスのみの送出など、コールサインを省略しての通信は違法です。周囲のアマチュア局からも不法局と誤解されますので、少なくとも10分に1回はコールサインを送出しましょう。
上の総務省の指導内容からすると、15分に2回は出ていたのでよい方かもしれませんが、QSO相手も次々変わっているし、記念局という性格上、これは如何なものでしょうか? ワッチしててイライラしてしまい、体に良くないのでブログで訴えてみました!(hi)
DE JA4VNE
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます