JA4VNE ☆ Log Book

CWとコンテストそして
無線旅が大好きです!






PHOTO: 沖縄県竹富島コンドイ浜

3週間 144MHzバンド SSBをスキャンしてみた

2024年12月21日 | 固定運用

Youtubeなどでの情報ですが、なんでも1エリアの大都会では、『 144MHzバンドといえばSSBが主流 』だそうです。FM運用の方はもっぱら 430MHzで、144MHz FMは違法局くらいしかいないらしいとこと。

そこで、日本一静かな県庁所在地・山口県山口市でワッチしても、144MHz SSBが聞こえるのか?  12月に入ってから3週間ばかり、144MHz SSBモードをスキャンし続けてみました。果たして信号をキャッチ出来たのでしょうか?

 

 

今回、144MHz SSBのスキャンに使ったリグは、HF/V/UHFオールモード機 ICOM IC-7000M。そしてアンテナは、高さが 6mほどの 10エレ八木のスタックです。方角は南西方面(230°)九州方面に固定してあります。

いつもFMでワッチをしていますが、この低いアンテナでも、通常なら瀬戸内海対岸の福岡県苅田町や行橋市から、大分県中津市や宇佐市くらいまでは入感して来ます。ただ、当地が山口盆地の東の縁にあたるため、山口県内は山口市や防府市など、県央部の一部地域しか入感しません。

 

 

 

スキャンし続けた周波数範囲は144.050 〜 144.350MHz。SSBだけでなくCWの信号をキャッチすれば停止してくれるはずです。そして3週間目の結果ですが・・・ 

山口市でワッチする限り、SSB/CW運用局はほぼゼロですね。3週間スキャンしたと言っても、当局がシャックにいる間だけなので「絶対」とはいえません。でも、たぶん常時運用局はいないみたいです。FM局だってほとんど聞こえませんしね・・・(と言う当局も、ほとんど出ないですけど)

 

こちら、日本一静かな山口県山口市の玄関口「JR新山口駅」。 新幹線ホームも、ホント静かです・・・

『 144MHzバンドといえばSSBが主流 』というのは、やはり1エリアなど大都会だけのお話しのようで、山口県山口市とは無縁なお話し。144MHz、430MHzだけじゃない! どのバンドもとっても静かです。  都道府県魅力度ランキング2024 によると、山口県は【 全国 43位 】ですが、コンテストに出れば競争相手が少ない(いない)ので、比較的簡単に【 山口県 1位 】になれますよ!( hi )

 

 ♪ Silent night, holy night 〜


百均で330円ヘッドホンを購入してみた

2024年12月16日 | 周辺機器

            △ 得得屋ヘッドホン 税込み 330円 (ブラックとホワイトが選べます)


先日のARRRL 10m Contest で酷使したため、シャックに3つあったヘッドホンのひとつ、Alpexー が経年劣化で壊れてしまいました。そして今日(12月16日 月曜日)、近くにある百均のうち、「ダイソー」ではない方の「得得屋」という店で、税込み 330円のオンイヤーヘッドホン=中国製=を見つけ、試しに購入してみることにしました。

 

 

今日購入した得得屋ヘッドホンをリグのPHONES端子に接続し、早速CWとSSBの音をモニターしてみました。当てにならない当局の聴覚的には、以前 固定と移動用に計2個使っていた、オーディオテクニカの廉価モデル ATH-S100(量販店で税込み1600円前後で購入)と良い勝負だと思われます。最大入力だけは得得屋ー が 50mWと、ATH-S10の500mWより少な目ですが、歪むような大音量で聞くわけでもないし、無線で使う分にはまったく問題ないと考えます。

 

 

ただ、得得屋ー をヘッドにセットした感覚は軽いのですが、長く使うと少し圧迫感が気になり出します。これは ATH-S100も同様です。改善策としては、ヘッドの湾曲したプラスチック部分をバーナーなどであぶり(但し自己責任で)、頭のサイズに合わせて広げれば、かなり楽にセット出来るようになります。あとは耐久性でしょうかね。まぁ、330円ですから・・・( hi )

 


ARRL 10m Contest 終わりました

2024年12月16日 | コンテスト

12月14日 土曜日朝 9時から、16日 月曜日の朝 9時( JST)まで開催された 2024 ARRL 10m Contest が終わりました。JA Contester 各局の釣果はいかがだったでしょうか? 当局はほぼ2023年と同じでしたね。

 

昨年の当ブログ記事の内容が👇です。コメントも同じかな〜


『28MHzバンドCWでの参加でしたが、朝のW西海岸/南米と、昼前後の東南アジア/オセアニア、夕方にかけての東欧の局が、(当局のシステムでの)コンテスト相手のほぼすべて。 残念ながらW東海岸や西欧、北欧の局は ほとんど聞こえませんでした。 』

★ 当ブログ関連記事( 2023年12月11日 ) ➩ ARRL 10m Contest 終わりました 


 

今年のQSOレートグラフです。14日土曜日の日中が仕事で参加できなかった割には、2023年 230 QSO ➡ 2024年 254 QSO と伸びたのでコンデションは上がっているのでしょう。

コンテスト期間中の飛び具合をRBNで見ると、" 西高東低 " なのが良くわかります。ロケーションがW方面に悪くて、やっぱり遠い国です・・・・

 

 


▽ 開催期間中に RBNで捕捉された JA4VNE(見やすいように加工しています)

ARRL 10m Contest に参加された各局、おつかれさまでした。

 


周南冬のツリーまつり 

2024年12月12日 | 雑記帳

12月12日 木曜日。今日は、下松市花岡で "午後6時希望" のシゴト現場があり、夕方からの出動になりました。

― と言うことは、JRで行けば徳山駅周辺で開催している「周南冬のツリーまつり」を見ることが出来る! なので、迷わず会社から新山口駅へ向い、新幹線&岩徳線で周防花岡駅まで出かけることにしました。

 

 

下松市内でのシゴトを終え訪れた、午後7時ころの「 周南冬のツリーまつり・ウィンターイルミネーション2024 」の会場、周南市のJ R徳山駅<みゆき口>周辺の様子です。

今年はイチョウの色づきが遅く、まだまだ黄色です。冬のツリーまつりのイルミネーションと、イチョウの葉がコラボが見れるのは、多分珍しいのではないでしょうか。

 

 

JR徳山駅<みなと口>=新幹線口(下の写真)も、少し控えめながら、イルミネーションの「光」で飾られていました。

徳山駅周辺の夜は、もうひとつのビュースポットがあります。徳山駅<みなと口>周辺に広がる周南コンビナートの工場夜景です。新幹線の車窓からも良く見えます。

 

 

そして午後19時40分。徳山駅新幹線ホームに入線して来たのは、700系「こだま」レールスターです。その後方に輝く「ひかり」の玉がわかりますか? 実はこれ、出光興産の煙突から出ている「ひかり」いや、炎「フレアスタック」です。これがまた凄いド迫力!新幹線通過中でも良く見えるので、周南コンビナートの工場夜景と併せて楽しんでください。席は博多方面に向かって左側がベストです。

以上、シゴトのついでで見た「周南冬のツリーまつり」と、12日夜のJR徳山駅周辺の様子でした。

 


NTTコンテストはトップ10ならず 

2024年12月09日 | コンテスト

   

 


年末を迎え、2024年国内コンテストの結果が次々と発表されています!

10月23日(水)「 電信電話記念日 」 の夜に開催された 第36回電信電話記念日コンテスト( NTT R&Dハムクラブ 主催 )= 通称:NTTコンテスト の結果も、主催者からメールで届いていました。案内されたウェブサイトで確認すると、(当局の入賞など元々ムリですが)エントリーした 一般電信部門 シングルオペHF (GCSH) 部門 で、残念ながらトップ10入りまであと一歩及ばず、全国 11位/127局中 < 入賞は8位まで >でした。

 

▽ NTT R&D ハムクラブ> 電信電話記念日コンテスト 結果 から抜粋


 以下、省略しています。 * は入賞局です。おめでとうございます。➩ 全結果こちら

 


      👆 当局は一般電信HF(GCSH)で参加

 

夜にとても弱い当局ですが、CTESTWINにCQを任せて、半分寝ながら なんとか自己目標の200局まで頑張ることが出来ました! 来年はトップテン入りを目標に頑張りたいと思っています。QSO頂いた各局、そして迅速な集計と結果発表、有難うございました。

★当ブログ関連記事 ➩  電信電話記念日コンテスト

 

 もしもぉ〜し  


福岡コンテストは HFC 福岡県内 1位 か(集計発表)

2024年12月09日 | コンテスト

9月14日(土)、15日(日)に開催された JARL福岡県支部主催 「 第18回福岡コンテスト 」の集計結果が主催者から発表されています。まだ暫定ではありますが、福岡県内 電信部門 14-28MHz ( HFC )1位 を頂いているようです。

 

JARL福岡県支部コンテスト PDF から抜粋


 

福岡コンテストは、14日 土曜日夜21時に始まりますが、土曜の日中が仕事だったため、翌、日曜早朝3時に山口市のホームを出発。福岡県北九州市門司区にある和布刈(めかり)まで移動し、まだ暗闇の5時ころからアンテナを設営開始、コンテストへの参戦は朝7時からになりました。

★当ブログ 関連記事 ➩  福岡コンテスト 北九州市門司区移動

 

 

福岡コンテストの規約が今年変更となり、「 福岡県外同士の交信 」も有効になりました。県内局として Running をメインにQRVしていたので、全国のQSOはあまりワッチしていませんが、集計を見ると結構盛り上がったみたいですね。 QSO、そして集計発表、ありがとうございました!

 

 ☜ ハイバンドのコンデションはイマイチでした

 


オール佐賀コンテストは HF電信 佐賀県内 1位でした!

2024年12月09日 | コンテスト

8月24日(土)、25日(日)に開催された 第50回オール佐賀コンテスト( JARL佐賀県支部 主催)の結果が主催者のサイトで発表されています。 それによると、HF帯電信部門 佐賀県内局 1位 を頂いていました。


JARL佐賀県支部  ALLさがコンテストのサイトから抜粋

 

当局は日曜早朝に山口を出発し、いつもの佐賀県唐津市厳木町・天山公園線まで移動しての参加。今年のオール佐賀コンテストは、規約が大幅に変更されていて、当日は規約を十分把握できないままのQRVとなってしまいました。

分かり辛いコンテスト規約でしたが、結果は僅差ながらも何とか 県内1位 を頂いていたようです。ありがとうございました。ただ、HF電信でエントリーが4局だけというのは少々寂しいですね。( だから入賞できたのですが hi )

★当ブログ関連記事 ➩ 唐津市天山から「オール佐賀コンテスト」

  ☜ いわゆる「シングルバンド部門」は無くなったらしい

 


事件です!厚狭駅にN700系がやってきた

2024年12月07日 | 飛行機・鉄道・バス・船

山陽新幹線を走る「こだま」の車両は、使い古した700系「レールスター」がほとんどです。たまに昔「のぞみ」に使われた 500系が走るくらいで、東海道新幹線のようにN700系がやってくることは、まずありません。

 

▽ Y!乗換案内アプリ ______

 

ところが、今日12月7日 土曜日に仕事で下関市に行った帰りに乗った、新下関駅 14時24分発 新大阪行き「こだま856号」は、どういうワケか? N700系「さくら」の車両で運行されていました。【Y!乗換案内アプリ】でも700系、つまり古い「レールスター」が走ることになっているので、なんらかの事情で「さくら」の車両(JR西日本 所有)を使わざるを得なかったのでしょう。

 

 

ということは、次の厚狭駅にもこのN700系が止まるということ。厚狭駅といえば、『山陽新幹線で(他路線を除き)乗降客が最も少ない駅』とか、『優等列車 N700系が今まで停車したことがない駅』とか、何かと交通系 YouTube 動画で恰好の【新幹線 弱小駅】ネタにされています。


ところが今日は、この厚狭駅にもN700系がやってくる。これは『 事件』です!

 

 

はいっ、みごと厚狭駅に停車したN700系 を撮影してきました。山陽新幹線の「こだま」は基本8両編成です。この内、最終(または先頭)車両が厚狭駅新幹線ホーム屋根からはみ出るのも YouTube ネタにされますので、しっかり押さえておきました!( hi )


そして新山口駅。こちらもよく YouTube ネタにされる【のぞみ停車 弱小駅】のひとつです。たしかに平日昼間のコンコースは、県都代表駅なのにいつも閑散としています。

 

 

N700系「こだま856号」とは、新山口駅でお別れです。また会う日まで〜

 


どうなる? WPX

2024年12月06日 | 雑記帳

情報に疎いとは怖いものです。前記事で『 WPX CW 1300 にリーチ! 』などと、呑気なことを書いていますが、CQ誌( CQ Hamradio ) 2024年12月号を、付録の「2025年カレンダー」目当てに1年ぶりに 購入、まだ読んでいなかったですが、今朝( 12月6日 )はじめてページをめくっていて驚きました!

CQ誌12月号の記事に【 シリーズ / 米国アマチュア無線草の根レポート 】というコラムで、『 ( US )CQマガジン社のWebサイトおよび雑誌発行の停止により、同社がマネージメントしていたWPXアワードやオナーロールはどうなったのか?ー 』云々の情報が掲載されていました。

( 詳しくは CQ誌12月号で )

 

 

既にDXer諸氏にとっては、周知(今更)の事実だったかと思いますが、当局はまったく知りませんでした。日本版ウィキペディアにも、ちゃんと 『 2023年3月号をもって紙面版が、2023年10月号をもって電子版の発行が停止し、2024年2月現在ウェブサイトも閉鎖されている 』と書いてあるではありませんか! ショックですね~  WPXアワードやWPXコンテストって、これからどうなるんでしょうかね? 

あと、紙媒体はやっぱり大事です。たまには(できれば毎月)購入しましよう。 CQ誌12月号、990円も出したので隅から隅まで読んでいて「 発見! 」した(遅ればせながらの)事実でした。

 


WPX CW 1300 にリーチ!

2024年12月03日 | アワード

師走12月3日 火曜日、ハムラジオの「すす払い」?がてら、久しぶりにLoTWサイトを見に行きました。

ログインしてマイ・アカウントをみると、DXCC CW は相変わらずお恥ずかしい数字だし、WAS CW も46/50州のままで進捗なし・・・ 当局のよりどころは、US-CQマガジン社発行の  CQ WPX Award-CW だけですね。このアワードは、LoTWで勝手にQSL(Date)を照合、集計してくれるのでとても楽ちんです!

 

 

おっ、なんと1299で、WPX CW 1300 にリーチ!ではありませんか!! 当局は 2020年にWPX CW 650 で 申請をスタートし、2022年にはWPX-1000 までステッカーを受領。その後もDXコンテスト参加などで「 New LoTW QSLs 」が貯まり続けていました。今回 WPX CW 1300 を申請すれば、2020年から5年でクレジットが倍増したことになります。

 

 

このアワードは、LoTW経由でUS-CQマガジン社に申請が出来るのですが、いかんせん最近の円高で、Paypal に振込む申請料も馬鹿になりません。来年の「寅ンプ」を待ってから申請した方が良いかも・・・

 


「四の五の言わず」KCWA CW コンテスト

2024年12月01日 | コンテスト

11月1日 日曜日。 KCWA CW コンテストに出るのをすっかり忘れていました。朝から始まっているし、今さら「599YG001」もないー 、それにもうすぐ終了だし・・・ まっ、「四の五の言わず」19時からラスト1時間ほど 第41回 KCWA CW コンテスト京都CW愛好会 主催 )に出てみることにしましょう! 

★開催時間は、12月01日10:00~20:00(JST)

 


▽ 3.5MHzバンド

 


 

▽ 7MHzバンド

  


 

残りラスト1時間を狙ったワケではありませんが、CQ Runningすると、3.5、7MHzバンド とも結構なパイルになって呼んで頂けたので、とても楽しかったです。KCWA CW コンテストで「四の五の言わず」QSOいただいた各局、有難うございました!

★「四の五の言わず」は、東北地方のマスコット・キャラクターで、ずんだ餅の妖精こと  ずんだもん の口癖なのだ。アニキャラながら、YouTubu 動画は多岐のテーマに渡り、大人でも見応えがある。ゆっくり霊夢・魔理沙も出てくるのだ!

 

ずんだもん立ち絵フリー素材  


なんのDXコンテスト?

2024年12月01日 | 雑記帳

12月1日 日曜日。とうとう師走に突入!しましたね。沖縄出張の荷物を片付けていて KCWA CWコンテスト に出るのを、すっかり忘れていました。

コンテストナンバーは国内コンテストでは珍しく、「RST+KCJ略称+001〜形式」なので、頭の体操にもなる好きなコンテストのひとつです。でも、今さら「599YG001」もないので・・・

 

 

ところで、28MHzバンドのコンデションも良くて、夕方からEU方面のDXコンテスト局が強力に入感していますが、なんのDXコンテストですかね?

17時で終わったようで、「END CONTEST」と送っている局も聞こえてきます。静かになった28MHzバンドで「CQ」を出してみると、ちゃんとEUまで飛んでいます!

 

 

UA局がたくさん出たいたので、U-ZONE関連のコンテストだったのでしょうか?   LIUさんやBOTさんのサイトを確認しても分かりませんでした。

 


無線旅の「 残骸 」が戻ってきた

2024年11月29日 | 旅と無線

11月21日(木)から26日(火)までの、5泊6日(移動日含む)の沖縄県宮古諸島への無線旅を終え、次の日からはシゴトに追われて、やっと一息ついた今日29日 金曜日の朝です。

でも、今朝は無線旅の荷物(機材)が追い打ちをかけるように戻ってきました。この中には、50Wリニア、アンテナやカップラー、同軸ケーブル、テーブル、イス・・・ほか諸々、そして折れた磯玉網 の「 残骸 」も入っています。

 

 

当局は、アンテナ取付のポール代わりに軽量でコンパクトな磯玉網を使っているのですが、今回の無線旅では無残にも、持参した3本中 2本が折れてしまいました。特に、ダイポールのバランを吊り上げるために使っていた 「 DAIWA ランディングポール 6m 」(20,000円くらい) が折れたのは  (>_<)・・・・

「 残骸 」を含めた荷物の重量は20Kg( 140サイズ )。山口ー沖縄県を宅急便で往復させると 8,000円くらい送料がかかります。今回は、磯玉網の損失もあり相当痛いです!

 

👇 こんな風の強そうなところで使うと折れますよねぇ~

 

当局は、ほぼ、年金くらし の身ですが、「マクロ経済スライド」とやらで、物価が上がっても年金は上がらない仕組み。 これはもう、生活も無線もQRPにするしかないですかね。 これからの「 無線旅 」は、旅費も荷物(機材)も減らして、QRP「 無銭旅 」にシフトするしかないかも知れません。

 


伊良部島 白鳥崎で『 んむっし 』運用 

2024年11月25日 | 旅と無線

11月25日 月曜日 いいお天気です! 気温は当局の人肌センサー(?)で、25℃くらいあると感じてます。今日は伊良部島( 沖縄県宮古島市 )の北部にある、白鳥崎・西海岸公園 で『 んむっし 』( 島言葉で、『楽しい』の意味 )運用 をすることにしました。

時間は12時ころから16時ころまでで、18MHzバンド SSBでQRV。アンテナは目立ちにくい、片側がモービルホイップと、もう片側がギボシ切替式フルサイズのダイポール。 IC-705 にリニアンプを接続して50Wで運用します。

 

 

場所は岬一帯に整備された、遊歩道上にあるベンチです。「整備されたー」ではありますが、遊歩道は途中から草むらに戻っていたり、転落防止用コンクリート柵が朽ちていたり、東屋が立ち入り禁止だったりと、少々老朽気味の公園です。柵の外は琉球石灰石のゴツゴツが広がり、サスペンスドラマに出てくるような断崖絶壁へとつながっています。

 

 

月曜日で観光客が少なめな上、前述のとおり遊歩道が荒れているので、今日ここを散策する人はあまりいません。運用中、インバウンド客など3組ほどが通って行きました。 なので、無線運用していても邪魔にならないハズ・・・と、勝手に思っていますが、 写真撮影など邪魔してたら、ゴメンナサイ・・・

 

 

11月も終わりというのに、日差しが強くて日焼けをしてしましました。さすが南国・沖縄!!

今日はSSBでのラグチュー中心のQSO。ピクニックのお弁当代わりに、無線機とPCを広げて、『 んむっし 』QSOをしました。QSO1局目にお相手頂いた福岡のITHさんが、クラスターに上げてくださった( TNX )おかげで、7~6エリアまで、たくさんコールいただけました。

QSOは3時間ほどで17局。山口のおなじみ局もたくさん呼んできていただきました。コンデションも比較的よかったみたいですね。各局、有難うございました!

 

 

これで、11月22日にスタートした「伊良部島」から始まる無線旅 4日間(5泊)を終えます。23日の「 オール九州コンテスト 」参加と、24日の「 多良間島 移動運用 」が今回の大きな目的でした。 クラスターに上げてくださった局、QSOいただいた各局、大変お世話になりました。

 

 


沖縄県「多良間島」移動 コールありがとうございました!

2024年11月24日 | 旅と無線

11月24日 日曜日。先島諸島の宮古島と石垣島のちょうど中間にある、沖縄県宮古郡多良間村( JCG #47004/E )「 多良間島 」で移動運用をしました。実は2年前にもチャレンジしたことがあり、今回はそのリベンジでもあります。

★ 当ブログ関連記事 ⇒ 多良間島 移動中止 「 RAC 宮古へ引き返し 」

 

 

朝9時25分発のRAC( 琉球エアコニュータ)宮古空港から多良間空港まで約15分のフライトです。曇天ながら風もほとんど無いので、今回は引き返すことは無さそう。

そして無事多良間島に到着し、予約していたレンタカーを借りることが出来ました。リベンジ成功です! あまりの嬉しさに、搭乗の際 RACに預けたリュック(無線機材)を多良間空港で取り忘れてしまい、20分のロス・・・(涙)

 

 

事前にネットで見当をつけていた移動運用場所は『 宮古市の森 』公園です。この森は沖縄県宮古島市とは関係がなくて、なんと岩手県宮古市が由来の場所だそうです。

★ 詳しくはこちら ⇒  【多良間島】岩手県宮古市が多良間村に「報恩の碑」

 
 
 
 

ここは昨日移動した宮古島市伊良部島の「 ふなうさぎバナタ 」と違って、高いヤシの木などがたくさんあり、ダイポールアンテナ張り放題(?) シーズンオフのため人もほとんど来ません。( 観光客らしき人が2回だけやってきた ) 「 多良間ブルー 」のビーチや、シャワー(無料)、トイレもあるので、夏場なら無線と海水浴が楽しめそうです!

 

 

忘れたリュックを空港に取りに行ったり、回復した晴天の下「 多良間ブルー 」の海を眺めたりしていたので、結局 運用開始は12時前になってしまいました。 そして、今日 日曜日も  CQ WW DX Contest CW が絶賛開催中なので、石垣島のGKSさんなどと約束した 18MHzバンド SSB でオンエアを開始することにしました。しかし、コンデションがイマイチで、当局のCQに、ほとんどコールバックがありません。CWも同じく・・・です。

個人用ドコモと、会社用ソフトバンク 2台の携帯電話を持っているのですが、集落が無いせいか、どちらもこの公園ではアンテナが立ちません。なので、いつもお願いしている山口のローカル局 OYDさんに連絡して、電波をモニターしてもらうことも出来ません。まさに、陸の孤島ならぬ、孤島の孤島( ^ω^)・・・です。

 

 

仕方がないので、宮古空港で買った沖縄のソウルフード「 ポークたまご 」おにぎりを食べながら、KX2 のメッセージ機能を使って、18MHz SSBとCWでCQを垂れ流し~ それでも、九州や四国は不安定ながらオープンしているようで、数局からコールを頂いたり、呼んだりしてQSOが出来ました。(感謝!!)

午後、多良間島は「 真夏 」そのもの。ジリジリと照りつける日差しで汗がにじみます。QSOもなかなか出来ないので、なおさら体とリグにダメージを与えてくれます・・・

 

 

 

14時半近くになったので、18MHzバンドをあきらめて 10MHzにQSY。CWでCQを出してRBNに拾ってもらう作戦に出ます。これが功を奏して、我がサポーター( hi )OYDさんが気付いたようで、コールして来てくれました。そしてクラスターにアップしてもらったおかげで、10MHzでは全国から大パイルを頂きました。

地元山口・光のWXVさんからもQRPで呼んでもらったのですが、これがまた何故か強い!! コールいただいた各局に感謝!感謝! また、OYDさん、7エリアのDIYさん、クラスターアップ有難うございました。

 

 

1時間ほど 10MHz CWでは呼ばれっぱなしでしたが、15時半ころひと段落したので、再び18MHzへQSY。帰りの飛行機が16時45分なので、あと20分だけオンエアしたら、ここを撤収しなければいけません。18MHz CWでもOYDさんからコールをもらい、クラスターにアップしてもらいました。でも、幸か不幸かほとんど呼ばれませんでした。 

18MHz SSBでは、石垣島のGKSさんが東京のWSEさんとQSOしています。伊良部島より多良間島のほうが石垣島に近いたためか、昨日より強くて、石垣島とGWでもQSO出来そうな信号レベルです。でも、もう撤収しないと飛行機に乗り遅れるので、後ろ髪を引かれる思いでQRTしました。

 

 

17時05分。無事、宮古空港に戻ってきました! 天候が回復したので、RAC 機上では宮古諸島のすばらしい景色を楽しむことが出来ました。

 

 

沖縄県宮古郡多良間村 「多良間島」移動でのQSOは、11時50分から15時40分までの約4時間で、10MHz CW 54 QSO、18MHz SSB 15 QSO、18MHz CW 5 QSO、計 74 QSO でした。ありがとうございます!