興味を感じたExperimentを自由気ままに実践している備忘日記!

2020年、18差し引くと和暦の令和2年に。
平成は、西暦に12加算して和暦に。
昭和は、西暦から25引くと和暦に。

144MHz用試作、その1

2009年12月29日 09時36分57秒 | スーパーラドアンテナ
当局の実験の限りではという条件

左から、①シリンダ径34mm、ボビン径32mm
    ②シリンダ径12mm、丸棒 径10mm
    ③シリンダ径34mm、ボビン径16mm

①は144MHzまで届かない→50MHzが良い
②は144MHzを飛び越す→アマバンドに向かない
③は144MHzがなんとかなりそう。共振周波数とImpのズレを調整中。
③は底付きで円板式に近い、縁がせりあがった円板とも見える

今のところ、コイルの径が一番のミソで、15mm~20mm前後が良いかも。

コメントを投稿