ボリビアで買ったものです。アンデスでもカエルはお守りになっています。左から、お守り(チチカカ湖太陽の島)、親子カエルのお香立て(どこで買ったか忘れた)、カエルの声の擬音が出せる木のおもちゃ(ラパス市内)※材料はワヤカンというボリビア産の緑色の木です。
最新の画像[もっと見る]
- ウニャ・ラモスの心技一体 5年前
- ウニャ・ラモスの心技一体 5年前
- ウニャ・ラモスの心技一体 5年前
- ボリビアのケーナ 6年前
- 竹ケーナを作って吹いてみませんか 8年前
- 小木津山 森フェス2017 8年前
- ☆ 新教室 開講 ☆(アンデス音楽研究会)(Mayu Andina) 8年前
- 参加イベント情報 8年前
- FELIZ AÑO NUEVO 2015 10年前
- コルディエラ日立ライブ(終了しました) 12年前
本当はあちらでご挨拶をと思ったのですが、管理人様をさしおいて出し抜いた事をしたくなくて、こちらにご挨拶に伺いました。他のファンの方々の動きを見ながらあちらにはカキコさせていただきたいと思っています。
実はミクシィに入った途端「私になり切り煽り」にあい、対応中ですので、個人的にご挨拶に参った次第です。(運が悪かったのです。自分)
私の憧れのアンデスにとても近いお仕事をなさっている、ハッチャパパさん、うらやましいです!
楽しいグッズ、見せていただきました!
私はただの主婦で、「ペペロの冒険」と浅薄ですがフォルクロ-レが大好きなだけなので。
あちらの方へお出かけができるハッチャパパさんは私にとって憧れです!
ケーナ、私も持っていますが、まともに吹けません。(笑)
大抵はロムだけになるかと思われますが、これからもちょくちょくこちらにお邪魔させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。(^^)
高校生の頃、部屋のマチュピチュのポスターをながめながら、「いつか自分の目で見てみたい。」と思い続けて約25年経った今年にたまたま実現してしまいました。「いつか必ず!」って思い続けたことは必ず実現するものだとこの年になってつくずく感じます。ケーナもあきらめずにすこしずつ大事にして可愛がって下さいね。
私もカエルのお守り、大事にしたいと思います。
ケーナ、十数年前にフォルクのコンサートの帰りにロビーで売っていたのを買いました。しばらくは悪戦苦闘していたのですが、日常に忙殺されて長い間、飾り物となっていました。(^^;
去年、娘がケーナを鳴らしたのにはビックリしました。たいして練習もしてないのに!です。
ケーナ、あきらめずに大事にしていきますね!
では、偽者がやってくるといけないので、しばらくロムに徹します。m(__)m
顔文字を使ってしまい大変申し訳ありませんでした。以降気をつけます。