Live at Pecci Museum,Italy Mar.7,1995 / John Zone, 山塚アイ, Dave Douglas (no label) 7-inchi EP
アルトサックスのジョン・ゾーン、ヴォーカルの山塚アイ、トランペットのデイヴ・ダグラスの3人によるイタリアはペッシ美術館で行われたフリー・インプロヴィゼイション・ライヴを収めた7インチEP。レーベル名 . . . 本文を読む
シル・ジョンソンの訃報から数日、今度はハイリズムのドラマー、ハワード・グライムスの訃報が。享年80歳。メンフィスソウル/ハイリズムにおいて唯一無二の存在。合掌。https://www.commercialappeal.com/story/entertainment/music/2022/02/12/howard-grimes-obit-hi-rhythm-stax-memphis-music/67 . . . 本文を読む
極安盤を9枚、お正月バーゲンの10%offで合計1.499円。一応の目玉はネオレディースガレージバンドthe Smearsの10インチ盤495円で、他298円盤が3枚、5枚110円盤(!)が5枚という内訳。いい歳をしたオジさんの買い物では無いな(苦笑) . . . 本文を読む
昨日聞こえてきたマイク・ネスミスの訃報、享年78歳だそう。今思えばあの「モンキーズショー」で洋楽への耳が広がったのだろうな、と。あの揉み上げと編み上げ帽子、赤いグレッチのギター、忘れられません。R.I.P 久し振りにこんなのを引っ張り出して聴いております。 . . . 本文を読む
2005年1月22日に始めたこの「お買い物備忘録ブログ」も今日で6000日だそうです、16年と約半年、記事数は4,,262件、画像数は12,737枚、いやまぁよく続いたもので。
思えば始めたあの頃はまだまだCD全盛、ダウンロードが広まりつつ、ほんの少しレコードが見直された時期だったか。それが今じゃサブスク全盛、CD、ダウンロードは衰退の一途、レコードが見直されて久しく、そんな状況でしょうか。
. . . 本文を読む
先週オープンしたDUの新店舗、行ってきました。総在庫50.000枚と云うだけあって広々、大半がLPですがCDも有り。取り敢えず商品を集めたって感でこなれてくるのはこれからですね。今はまだオールラウンド。一時間ほど居ましたがとても見きれず、疲れました(笑) . . . 本文を読む
ヒルトン・バレンタインが現地時間金曜日の朝に亡くなったそうです。享年77歳。
近年は自己のバンドSkiffledogでアルバムを出していたり、FBも更新されていたしでよもやの訃報。
大好きなギタリストの一人、心からご冥福を心よりお祈り申し上げます
詳細こちら
. . . 本文を読む