★東京下町音楽スタジオのおばちゃん♪ROCK10代★

東京下町スカイツリーの近所で音楽スタジオを経営しています。
いろいろぶつくさ語りたいと思います。

★新木場コーストの想い出その3♪HARDCORE SUPERSTAR★

2021年08月15日 | ライブ
          














新木場コーストの想い出その3は!

2011年 6月3日

HARDCORE SUPERSTAR


マイケルモンローとのジョイントライブでした。

その時のライブレポはコチラ

東日本大震災から3か月弱ほどしか経ってない中

まるで日本の皆を励ましに来てくれたようなライブでした。

HCSSが新木場コーストでライブするのは初めてだったかも!?

10年前になりますかあ。。

この時は、私はまだロングヘア―でストレートパーマかけたばかりで若作りしてましたね~

大好きバンドだったので力入ってましたね~


ライブレポの方でも載せているこの時のライブ動画を載せたいと思います!消えてなくて嬉しい~♪





押して↓くれたROCKなあなたにありがとう♪
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村

★新木場コーストの想い出その2♪初コーストはNICKELBACKだった★

2021年08月14日 | ライブ
            











新木場コーストの想い出その2です。

前回の記事と年が前後してしまいますが


私が初めて新木場コーストで観た記念すべきライブは


2009年 11月27日


NICKELBACK


その時のライブレポはコチラ


BFMVより前だったんだわ~

私が観たNICKELBACKのライブの中では一番狭い会場でした。

だってその後は東京体育館や武道館ですからね~。

アリーナクラスのバンドを新木場コーストで観れたのは贅沢だったと思います


この時の動画がありました~~~~!!

私の大好きな曲Photographです♪



にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村




★新木場STUDIO COASTの想い出その1♪Bullet For My Valentine★

2021年08月13日 | ライブ
          














また・・・想い出のライブハウスがなくなります・・・

有名どころが次々と・・

新木場STUDIO COASTが、2022年1月で閉館だそうです。

ちょっと行きにくく文句言ったりしてたけど、今思えば一番外国のライブハウスっぽかった会場かもしれませんね。

ZEPP TOKYOの想い出をついこの前書いたばかりですが

新木場コーストの想い出も書きたいと思います。

4つ書きたいと思います。

その1は2010年9月1日

Bullet For My Valentineのライブ♪

その時のライブレポはコチラ


新木場コーストと言えば・・

この電光掲示板?がかっこいいんですよね!



外国っぽいですよね~。

新木場コーストに着いてまず目に飛び込んでくるのがこれ。

その時々のバンド名が書いてあるのを見るだけで、始まる前のドキドキが高まったものです

BFMVはもう11年前になるんですねえ。。

ヴォーカルのマット君の体がムキムキしだした頃ですね。

この頃はけっこうBFMVにはまってた頃です。

(最近はあまりチェックしてないなあ)

ライブレポを読むと、この頃はまだステージの写真撮るのとか厳しかったみたいです。

(今は外人ライブはほとんど撮り放題です)

ファンも凄い盛り上がっていました。

この時の新木場コーストのライブ動画を探したのですが無かったです

なので、この頃好きだった曲「The Last Fight」のMVを♪


にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村


★Char45周年ライブ♪日比谷野外大音楽堂★

2021年04月13日 | ライブ
            















コロナ禍の中・・・

今年一発目のライブに行ってきました~~~~

char様の45周年記念ライブです

場所は日比谷の野音

日比谷公園に春らしい綺麗なチューリップが!


 (しかしこの後、春らしいなんて言ってられない状況に・・

お友達のMIYUKIさんと参戦。野音の入口で待ち合わせました。

この日も去年のライブの時と同じく、検温&チケットの半券に住所、メールアドレス、電話番号を書き、手に消毒。

席はひとつおきでした。もちろんマスクしてない人は入れません。

入口にギタリストの押尾さんから花束


私達の席は真ん中よりちょっと後ろくらい?かな。始まる前のステージ♪


開演は夕方の5時半からだったんだけど・・

超寒かったんです!!!!!!

春ではなく冬の気温でした。。。ダウン着てちょうどいいくらいだった

なめてた私とMIYUKIさんはダウンなど着てはおらず最初から寒い寒いと言ってばかり。。

そして!

Char様登場~~~~してすぐ一言charも「寒いね」と。「暖まる為立とうか」とcharに言われ、最初から皆、席を立ちました。

一発目の曲は大好きな曲「空模様のかげんが悪くなる前に」でした。寒いけどテンション上がりました

「かげろう」「Tokyo Night」と続きました。

charの声もよく出ていて調子よさそうでした。

この日のcharの衣装は寒さの為ちょっと変更?したみたいな事言ってましたね。

黒の羽付き帽子、白いズボン。(この日のライブの時の写真がネット記事にあったのでお借り致します!借りた写真は借とつけときます)




やっぱり野音はいいなあって言ってました。そうですcharは野音が似合います!

新曲3曲やりますと「スタイリスト」「YOU」「GACHA GACHA」を♪

そしてその後は、PSYCHEDELIXの時の曲が多かったようです。

暗くなってきたところ


「STAND」をやってる時のchar様♪(借)


そしてそして盛り上がる曲のひとつ「DRIVE ME NUTS」で盛り上がり

「RAINBOW SHOES」でいったん終了。寒さは相変わらずでまったく体暖まらず。。しかし心は熱い!という状況でした。

もちろんアンコールアンコール♪で

アンコール最初の曲は「SHINNI'YOU SHINI'NDAY」

寒さを吹き飛ばしたく必死に手拍子腕上げしていました。

「ICE CREAM」そしてテンション上がりまくりの「SMOKY」

この頃やっとcharは暖まってきたようです(笑)ギター冷たいって言ってたもんな~

その次の曲、ジミヘンの「Purple Haze」このカバー好き♪

かっこいい借り写真



ドラムのZAXさんは野音は初らしいです。相変わらずパワフルでよかったです!

ドラムがいいとバンドの迫力が増しますよね~。

次の「LIVIN' TOKYO」の時、ファンの皆にコロナ禍の中頑張ろう生き延びよう!って励ましの言葉を言ってくれました。

私は、Charも頑張ってよ~生き延びてよ~て心の中で思ったよ。。。

charも高齢で頑張っているんだから私も頑張らなくちゃだなあ。。

「LIVIN' TOKYO」で終わるかと思いきや・・・

寒いながらもcharもステージを離れたがらなそうで、「もうちょっとやろうか」と!

最後の最後に

去年亡くなったルイスさん他亡くなった関わりのあったベーシスト達の追悼の演奏を致しました。。

曲はインストでハービー・ハンコックの「Chameleon」でした。

charは「俺を呼ばないでくれよ」と言っていました。

そうだよ~ジョニーさん石田さんルイスさん、まだcharを呼ばないでね

charを見守っていてください

メンバー達挨拶の後、ステージ袖から小さな子供がチョコチョコと現れました。

なんとcharのお孫さんでした!お孫さんを抱えたcharは嬉しそうでした。

寒いながらも終わって帰りがたいファン達はしばらくステージを見つめていたのが印象的でした。。

45周年ツアーが予定されていたのに、コロナのせいでキャンセルになりcharもファンも残念な気持ちでいっぱいです。

しかし

どうしても音楽がやりたいライブがやりたいというcharの熱い気持ちで実現したこの日の野音ライブ♪

charの音楽、ROCKに対する熱い想いがファンへの想いがひしひし伝わったライブでした。

charとともに人生歩んで来た高齢になってきたファンへの気遣いも伝わって来ました

ライブ後はとにかく暖かい所へ行きたくて、MIYUKIさんと近くのMUJI CAFEへ♪



今回はソフトドリンクでcharにかんぱ~~~~~~い



カレー食べて即帰りました。


帰り道日比谷の夜景




激寒ながらも熱いステージに感動でした

char様、風邪ひいてなきゃいいなあとMIYUKIさんと心配していました。

無理せずまたライブやって欲しいけど、charには長生きして欲しいとただただ思う。。

チケット取っていただいたMIYUKIさんありがとうございました


そして


CHAR様45周年おめでとうございます!!


最高のライブをありがとうございました!!


オープニングの曲「空模様のかげんが悪くなる前に」の1996年バージョンを載せたいと思います♪


押して↓くれたROCKなあなたにありがとう♪
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村






















          















★2020年。今年のライブ参戦を振り返る★

2020年12月29日 | ライブ
毎年、年末に書いている、ライブ参戦を振り返る・・ですが・・

今年はコロナでライブがことごとく中止になり・・

ライブ参戦した回数はたったの3回

ライブ参戦が生きがいの私としては、寂しい一年でありました

でも

コロナの中、3回行けただけでもしあわせと思うようにします。


今年一発目のライブ参戦は!

1月25日 QUEEN+ADAM LAMBERTでした♪



その時のライブレポはコチラ

前回の武道館の時より落ち着いて観てた私がいました。

フレディはほんとうにいなくなってしまったんだと実感させられたライブでしたが

アダムの歌声は素晴らしかったです!!


2月24日 お友達の太郎さんのライブでした。


その時のライブレポはコチラ

他のお友達のjapametalさんのライブも観れました♪

初めて会った時から変わらない若々しい太郎さんでした。ギターも



そして


今年最後のライブ参戦は!

記憶に新しい、ついこの前の12月13日 Char様でした。



その時のライブレポはコチラ

コロナ禍の中、最後の最後に大好きなcharのライブに行けてしあわせでした

(去年も最後はcharだったけどね

いつもと変わらない素敵なchar様でした



今年のライブはいつもと違う想いで観ていたような気がします。

自由に声が出せないライブ・・

静かに燃える(momoさんの名言)


こんな事は生まれて初めての経験でしたね。。


そして


いかに私にとってライブ参戦は、ストレス発散になっていたかわかりました。。


来年はどうかどうか安心してライブ参戦出来るようにコロナが収束して欲しいです



ライブ参戦したすべての愛すべきミュージシャン達へ


最高のライブをありがとうございました!!




押して↓くれたロックなあなたにありがとう♪
にほんブログ村 音楽ブログ ロックへにほんブログ村