おおっ!この題名、なんとも、ロックブログっぽいじゃないか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
何せ、おばちゃんは、記憶力が衰えてきたもんだから、
思い出そうとして、思い出せなくて、ある時、急に思い出すって事が多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
アメリカン・プログレ・ハードって言葉も急に思い出したのだ。
これも、音楽評論家が勝手に考えた言葉だと思うけど。
アメリカっぽくて、ハードロックとプログレをたしたようなプログレバンドって事??
言われてみれば、そんな感じ。
・・・で、この言葉に関して、思い出したバンドが・・
KANSASだ!!(上の写真)
カンザスなんだけど、濁点をはずして、みんな、カンサスと呼んでいた。
私は、プログレって、苦手なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
弟は大好きで、いろんなプログレバンドのアルバム持ってたけど。
しかし、アメリカン&ハードの付いたプログレバンドは割りと好きだったな。
聴きやすいプログレって言うのでしょうか・・。
70年前半、プログレバンドは、ヨーロッパの方が主流だったところに、
この、KANSASがアメリカから出てきて話題になったような。
その後、出てきた、ボストンなんかも、同じように言われてた気がする。
なんか、どちらのバンド名もアメリカの地名で面白い・・。
KANSASの曲で、凄く覚えてる曲があった。
このアルバムに入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/7cf78410d390712d9fefe7a607466653.jpg?random=f99e38078adcf8d16d9a713db2447b0c)
1976年発売の「永遠の序曲」
この曲は、ヒットしたんだったなー。
さすが、動画の再生回数もダントツ多い・・
懐かしい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
これです!↓
ランキング参加中↓押してくれるあなたにありがとう!!
![にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ](http://music.blogmura.com/rock/img/rock125_41_z_snowtree.gif)