
この写真は島根県松江市の宍道湖です。(イメージ写真です)
私の亡き父方の祖母は、この湖のほとりで旅館を経営していた。
松江と言えば目に浮かぶのがこの風景だ。
両親とも松江で育った人間だ。
私は、松江で生まれただけだ。
育ったのはほとんど千葉で、結婚してから東京に来た。
私の名前を命名したのは、この祖母だ。
小さい頃、親の里帰りで、松江に行くと、
この宍道湖の前の旅館に行くのが楽しみだった。
特に、この写真のような夕暮れの宍道湖を見るのが大好きだった。
そして、女社長でバリバリ仕事してた祖母に憧れていた。
私の娘が生まれる前の日に、祖母は亡くなった。
だからかもしれないけど、皆、娘は祖母の生まれ変わりだと言う。
娘が生まれて、1ヶ月くらいして・・・
深夜、ガタっと音がして、起きたら・・・
娘のベビーベットを覗いてる祖母がいた。
ただし、後ろ姿だけ。
よく好きで着てた着物を着ていた。
「○○ちゃん(私の名)赤ちゃん見せてね」
・・・と祖母は言った。
ほんの数秒の事だった。
そして、祖母は私に顔も見せずに消えていった。
この日から私は霊というものを少し信じるようになった。
(といって宗教には興味まったくありません)
後で父から聞いたのだが、私には商売をやって欲しかったらしい。
そんな事なにも意識せずに来た、今までの人生だったが、
自営業の家に嫁ぎ、小さいながら店もやっている・・。
なんか、不思議な気持ちになる。
なぜ、今、こんな事書いているかというと・・
最近、祖母の事がやたら頭をよぎるのだ。
どうせなら、また、私の前に現れて、メッセージが欲しい。
名前というのは不思議・・。
娘も結局、名前の意味の通り、音楽をやっている(まだ食えないけど)
ネットで知り合って、実際会ってお友達になった理恵さんが、
よく、ブログで松江の事を書いていて、それを読んで思い出してるところもある。
死ぬまでにもう一度だけでいいから、
私の生まれた松江に行きたいと思ってる。
そして、大好きだった夕暮れの宍道湖を見たい。
ロックと関係ない事だけど・・
なんか、感傷にひたりたくなった夜でした
でも、これロックおばちゃんのルーツだから・・(笑)
宍道湖の夕暮れに似合う曲は何かな・・?
せつない曲が似合うよな・・。
こんなのどうでしょう・・。
にほんブログ村
私の亡き父方の祖母は、この湖のほとりで旅館を経営していた。
松江と言えば目に浮かぶのがこの風景だ。
両親とも松江で育った人間だ。
私は、松江で生まれただけだ。
育ったのはほとんど千葉で、結婚してから東京に来た。
私の名前を命名したのは、この祖母だ。
小さい頃、親の里帰りで、松江に行くと、
この宍道湖の前の旅館に行くのが楽しみだった。
特に、この写真のような夕暮れの宍道湖を見るのが大好きだった。
そして、女社長でバリバリ仕事してた祖母に憧れていた。
私の娘が生まれる前の日に、祖母は亡くなった。
だからかもしれないけど、皆、娘は祖母の生まれ変わりだと言う。
娘が生まれて、1ヶ月くらいして・・・
深夜、ガタっと音がして、起きたら・・・
娘のベビーベットを覗いてる祖母がいた。
ただし、後ろ姿だけ。
よく好きで着てた着物を着ていた。
「○○ちゃん(私の名)赤ちゃん見せてね」
・・・と祖母は言った。
ほんの数秒の事だった。
そして、祖母は私に顔も見せずに消えていった。
この日から私は霊というものを少し信じるようになった。
(といって宗教には興味まったくありません)
後で父から聞いたのだが、私には商売をやって欲しかったらしい。
そんな事なにも意識せずに来た、今までの人生だったが、
自営業の家に嫁ぎ、小さいながら店もやっている・・。
なんか、不思議な気持ちになる。
なぜ、今、こんな事書いているかというと・・
最近、祖母の事がやたら頭をよぎるのだ。
どうせなら、また、私の前に現れて、メッセージが欲しい。
名前というのは不思議・・。
娘も結局、名前の意味の通り、音楽をやっている(まだ食えないけど)
ネットで知り合って、実際会ってお友達になった理恵さんが、
よく、ブログで松江の事を書いていて、それを読んで思い出してるところもある。
死ぬまでにもう一度だけでいいから、
私の生まれた松江に行きたいと思ってる。
そして、大好きだった夕暮れの宍道湖を見たい。
ロックと関係ない事だけど・・
なんか、感傷にひたりたくなった夜でした

でも、これロックおばちゃんのルーツだから・・(笑)
宍道湖の夕暮れに似合う曲は何かな・・?
せつない曲が似合うよな・・。
こんなのどうでしょう・・。

宍道湖の嫁が島ですね。 ほんま、懐かしい。
帰省のたびに、うっとり見ています。
まさか、とうこさんが松江生まれだとは・・・
是非、是非、訪れて見て下さいね。
何にも無い田舎だけど、景色はすばらしいです。
半分、理恵さんの事も思って書きました。
ほーんと、宍道湖の夕暮れはステキでした
東京で暮らしてると、たま~に気持ちが殺伐としちゃう時?とかあって・・。
のんびり景色を眺めたくなります。
絶対、また松江は行きたいと思ってます。
親戚が鳥取なので、そんな遠い場所に感じません。
(鳥・・と島・・・の頭文字似ているし・・・)
母の周りに松江出身の人も多いです。
宍道湖はしじみですよね。
山陰線で青春18切符買って旅した時、通りました。
綺麗な写真ですよね。
最近、建物とかも新しくなっているそうですね。
松江・・・佐野史郎と山本恭司の出会いの場というイメージが
最近大きくなりました。
そうですかあ。鳥取近いですね。
しじみが有名です
しじみの味噌汁とか美味しかった気が。
ほんと、宍道湖の夕暮れはいいですよお~
でも、山陰って曇りが多いみたいですね。
私が最後に行ったのが19歳の時なので、だいぶ変わってると思いますね~。
昔から、恭司が松江って有名で、方言知ってるだけにあんな風に喋ってたのかと思うとおかしいです(笑)
コメントありがとうございます♪
わあ~♪益田市ですか。
実は松江にはもう30年近く行ってません(汗)
ほんと!宍道湖の夕日は最高ですよね
死ぬまでに1回は行きたいです
その通り!ジャニス好きでジャニ子にしました(笑)あまり深く考えないで決めちゃったのでした。
ジャニスは心が弱ってる時聴くとヤバイです。
すぐ涙がでます。
私の場合、葬式の時はエアロスミス流してと、娘に頼んであります♪
70年代ハードロッカー最高ですよ!!
私も歳に中身がついてかないです~。
娘のドラム褒めていただいてありがとうございます
まだ発展途上中ですが、素直に嬉しいです♪
応援もありがとうございます!
なまずさんもお体には気をつけてくださいね。
こんなブログですが、また遊びに来てください。
私も後でなまずさんのブログに遊びに行きますね!