にんじゃの日記

キャンプやお出かけなど日々の出来事を綴っていきます。

借りてきた本 4くらい

2010-11-17 21:07:13 | 
今日、図書館で本を借りてきました。
先般のブログ『借りてきた本』以来、何冊か本を借りてきましたが、
やる気なくてブログにアップしてませんでした。

大好きな椎名誠さんの本を借りたり。
東野圭吾さんの『赤い手』は2回も借りてしまう次第・・・。

今日借りたのは首藤瓜於さんの『刑事のはらわた』
森博嗣さんの『喜嶋先生の静かな世界』
西澤保彦さんの『からくりがたり』の3冊。

喜嶋先生の・・・は半分くらい読みました。
理系学生の取り組みのことですね。
私は数学は嫌いでしたが、物理は大好きでした。面白く、1時間くらいで
半分くらいは読み終えました。

『刑事のはらわた』はとりあえずタイトルで借りました。
首藤瓜於さんの作品は『脳男』でも読んだしね。

森博嗣さんの本は以前に読んだような・・・。
タイトルは今は思い出せません。

『からくりがたり』はなんかエロティックな話のような。
初めて読む作家の本です。

エロティックと言えば、花村萬月さんの『たびを』という小説があって、
原付で旅をするんだけど、行く先々で女の人と巡りあい、ラブラブチュッチュ
するわけなんですね。
そういったイメージがあるので、新刊にあったけども借りませんでした。
決してラブラブチュッチュが嫌いなわけではないんですよ。むしろ好きなんです
けどね。

借りてきた本

2010-10-02 16:24:48 | 
半月以上前に借りてきていた本をようやく読み終え、(返却期間はとうに過ぎ・・・)
次に借りたのは、日明 恩(たちもりめぐみ)さんの『それでも、警官は微笑う』
と『そして、警官は奔る』の2冊です。

日明さんの本も初めてです。図書館での本選びに1時間ほどかけ、ようやく決めた
2冊です。『・・・微笑う』を半分ほど読みましたが、なかなかおもしろい。

早く読みたいけど、もうこの時間からビール飲んじゃったからね。
今から読んでも忘れるね。

そういえば、今日は歩くと足の指が痛い。きっと昨晩、酔って階段を踏み外したに
違いない。覚えていないけど。嫁さんに確かめたいけど、またあきれられるので、
聞けない。

朝起きたら、誰かが私の携帯を操作して、友人にメールを出していたり、パソコンを
操作してブログに書き込んだりしていることがあります。
たいていはお酒の量が多いとき。怖い怖い。

誰かではなく、私?? 覚えていないだけ?
朝、誰にどんなメールを出しているかのチェックが欠かせません。

まあ、酒を飲まなくてもすぐに忘れるんですけどね。
今日もTSUTAYAに行ったのに、福井晴敏さんの文庫本『ガンダムUC』の6巻目を買うの
忘れたし。
でもまあいいや。まだ2冊目をちょこちょこ読んでいる段階なので。

東野圭吾さんの『眠りの森』も会社の引き出しの中にしまわれている状態。
20ページほどは読んでいるんですけど、やっぱり借りてきた本を優先していると買った
本はなかなか読むようになりません。
いかんいかん。