にんじゃの日記

キャンプやお出かけなど日々の出来事を綴っていきます。

消防団の年末警戒

2009-12-31 14:01:46 | 日記
年末の消防団の夜警が27日から始まり、昨日で終わりました。
私が所属する所は1日出役するだけでいいのですが、所によっては2日出ないと
人が足らないというところもあるそう。

午後8時の集合時に車に付いている温度計で気温を測るとマイナス2度。ひょえ~。寒いよ~。
で集合してから何をするのかというと、当番に当たっていない団員が酒を飲みに来たり、幹部が来たりするので、
その給仕をするのです。
ビールを持ってきたり、焼酎の湯割りやコーヒーを作ったりなどなど。

当番の私は当然飲めないので、うらめしや~。


強者になると、数年間皆勤という人もいます。
確かに楽しいのですが、当番以外の日に飲みに行くのは私はちょっと・・・。

で、午後10時に1回目のパトロールです。あみだくじで2班に分けます。
最初は車でのパトロールです。これはエアコンが効いていて温かいのでまだましですね。

2回目のパトロールは午前1時。徒歩でのパトロールです。いったい気温は何度やら。
家に帰ったのは午前2時前でした。消防団のみなさん、お疲れさまでした。

次の日は家族で松山城へ行った後、温泉へ。帰りは眠~zzz。


モヤシづくりとソリ遊び

2009-12-20 21:54:28 | 日記
ついちょっと前、野菜栽培の本でもやしづくりが簡単にできるっていうのが書いてあって、
おもしろそうだと思って、早速ホームセンターで買ってきました。

ネットでいろいろと見てみると、モヤシづくり専用の容器まであるみたい。
でも、どうせすぐに飽きる性格なので、とりあえず、プリンの容器で栽培してみました。

種の包装の写真では10日間で盛り盛りっとした感じでモヤシができている!!
とりあえず、プリンの容器にティッシュを敷いて、こんな感じで。
種、少なすぎかな。まあ、試行錯誤しながらやればいいのだ。

1日で種から白い物が出始めた。


2日目には根っこが出てきた。


そして11日目では


ひょろり~ん。
なんだか情けないな。
やっぱり種が少なすぎたか。

それと、温度は20度必要とか書いてあったな。
我が家で冬季に常時20度を超すところと言えば、蓄熱ヒーターの上くらいしかないぞ。
それは危険だな。じゃあ、前にでも置いておくか。

冬は無理かもしれない・・・。夏ならばにょきにょきと成長するに違いない!!

それとこの雪で家の前では息子がソリ遊びです。

寒いね~

2009-12-17 15:09:37 | 日記
昨日から寒いですね。
四国の愛媛県久万高原町でも降雪がありました。
人家近くでは雪はないけど、標高の高い所では、こんな感じで10センチほど積もっていました。

こんな雪の中、仕事です。最初、道のない山に入ってどんどん歩いていると、連れが八甲田山やな。と。まあ、死の行軍ではないんだけどね。


で、タイヤをスタッドレスに交換しました。

土曜は松山で仕事があるため、念のため交換。週末にかけて天気予報では雪マークも出ていましたからね。

ついでに嫁の車のブレーキランプが切れていたので、それも左右交換。
ワゴンRですが、二つのボルトをはずすと、パカッとはずれます。思っていたより簡単でした。

ときどき、自分で車の部品とか外すときに、『バキッ』とかいって、爪の部分が折れたりすることがあるけど、今回はセーフ。

最後に、我が息子が箸置きで作った作品。
題は『臭臭星人』においを嗅いでいる様子です。



忘年会で記憶少々なくし・・・

2009-12-13 14:48:48 | 日記
先週、職場の忘年会がありました。

家では焼酎を飲みますが、職場の飲み会は、はめをはずさないように、基本的にビールしか
飲まないことにしています。

その日も快調にビールを飲み、1時間半くらい経ったころから、同僚が焼酎を
作り、『俺は焼酎は飲まんのじゃ』と言うにもかかわらず、『まあまあ』などと
ほざくので、飲んでしまったのでした。

しまいに、奴は焼酎の焼酎割りなどというものを作り、そのころは私も結構酔って
しまっていて、それを飲んだような飲んでないような。

で、その後しばらく記憶なくなり・・・。

記憶がはっきりしているのは、幹事の私が締めないにもかかわらず、みんなが席を
立ち始め、帰り支度を始めるところから。

私は『締めないかん』と思い、管理職に締めを頼むと、『さっき締めたやん。』
『○○(私の名前)君がちゃんと進行しよったで。』
なぬぬっ。進行は私がしていましたか。覚えていないのだがな。

眠ってしまったら記憶がなくなることはよくあるんですけど、そのときは後日確認
したところ、ちゃんと起きていたそうな。

とうとう起きていても記憶なくなりましたか。ああ、悲しい。

しばらくは、『締めは2回せないかんなあ』と言われる始末。


うっすら白い大川嶺

2009-12-07 20:48:26 | 日記
今朝はとても寒かったですね。

久万高原町では水たまりに氷が張っていました。
町内から見る大川嶺付近は夕方でもうっすら白くなっていました。

雪が降り始めたらタイヤをスタッドレスタイヤに交換しなくてはいけません。
この交換時期を決めるのがなかなか難しい。

雪が降ってからタイヤを交換するのでは、雪が降った当日は仕事に行けませんから。
私は歩いて職場に行きますが、妻は車で職場に行きますので。

かといって、早めに交換するのはもったいないし。
4年くらいでスタッドレスタイヤは新しいのを購入するので、なかなか痛い出費です。