にんじゃの日記

キャンプやお出かけなど日々の出来事を綴っていきます。

ノコギリクワガタ

2010-07-24 14:48:38 | 日記
今日は嫁が仕事です。

私は二人の子供の子守り・・・のはずでしたが、娘は近くに住むばあちゃんの
ところに行きたいらしく、私がゴミ拾いの奉仕作業に出ている間に行ってしまい
ました。

息子が残っていたので、今日、何をするか聞いてもとくに回答なし。

しゃあないので、虫採りと図書館に行くことにしました。
3日ほど前にクワガタ採りに行ったけど、いなかったので、今回は別の場所に
いきました。車で20分ほどの林道です。

職業柄、道もない山に入るのは抵抗がありませんが、息子は嫌みたいです。
道ばたで『待っとるけん』とのこと。まあ、クモの巣が頭に張り付いたり
したり、イバラのトゲトゲが痛かったりするからなぁ。
一人で山に入りミヤマクワガタのメスとノコギリクワガタのオスをゲット!!

前々からノコギリクワガタが欲しいって言われていたので、ノコギリを捕った
時点で『暑いし、もう帰ろう』と提案して図書館へ行きました。

図書館では息子の友達数人がいました。夏休みで暑いし、することないので、
図書館に来たんですな。涼しいもんな。



これでうちのペットはミヤマクワガタ♂1、♀2、ノコギリクワガタ♂1
ドジョウと川魚いっぱい、ホワイトザリガニ♂♀1ずつ、スジエビいっぱい
です・・・・。


禁じられたキャンプ

2010-07-22 22:15:59 | 日記
こないだの連休でキャンプに行って来ました。
場所は徳島の『四国三郎の郷』。ようわからん名称だが、それはどうでもいいのだ。
相方はあべちゃん。大学の時の友達です。

あべちゃんとは何回もキャンプをしているが、施設の整ったキャンプ場を利用するのは
初めてなのだ。

というのも、大学の時の友人の方針で、施設の整ったキャンプ場を利用するのは軟派
な証拠だというので、今まではトイレや水道のないところでキャンプしたり、トイレと
水道のみのところでキャンプだったのです。施設の整ったキャンプ場の利用は暗黙の
了解で禁じられていたのです。

今までで最も禁欲的だったのは米とみそと水だけ持参し、食料は魚釣りで調達というもの
で、もちろん魚は小さいのが釣れるのみ。悲惨な食事です。

今回のキャンプ場は芝生の上でテントを張れるし、シャワーや風呂まで付いている。
食事は炊いたご飯にレトルトのカレーという超手抜き料理です。
とうとう禁断の領域に足を踏み入れてしまいました。

ただ、それには理由があり、娘が一緒に行くと言ったので、そういう施設にしたのです。
娘にとって、初めてのキャンプでしたが、グズりもせず、エンジョイしていました。



で、次の日は・・・。小松島市にブルーインパルスと護衛艦を見にいったのですが・・・・
大渋滞。現地に着いたときにはブルーインパルスは既に飛行中。
車の中からは見えましたが、ほんのちょっとだけしか見えず。残念。

護衛艦も娘がサンダル履きなので、『これじゃあ、無理だな』と判断し、断念。

まあ、見られただけ良しとしよう。



帰りも渋滞。しゃあないで。

この原動力は??

2010-07-15 20:23:43 | 日記
息子や娘たちの参観日に行くことがある。
でも子供たちのお父さん、お母さんと積極的に話すことはない。

消防団の訓練でも自分が所属している会社以外の人と積極的に
話をしようとは思わない。しんどいから。

この町には就職で来た。
この町で友達はほとんどいない。友達がいればいいなと思う。

学生時代は合コンもして知らない人とも積極的に話をした。
また、北海道にバイクで行ったときにはライダーハウスに泊まり
知らない人と飲みあかした。

若いときにはどうしてあんなに知らない人と話をして友達になろうと
していたのか。
どうして積極的に話をしたのか。今となっては不思議でたまらない。

そのほかにも、サークル活動でスポンサーを集めることにしても失敗を
恐れずいろんな企業に行っていたのか。不思議だ。今では考えられない。

知らない人と話すのが怖いこの頃。
若さだけがその理由なんだろうか。

この原動力はどこから来ていたのか。