朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

小春日和続く

2021年11月20日 | きょうの出来事(2021)
雲ひとつないこともないが今日もいい天気

水色の壁紙みたい

ここ10日間くらい小春日和が続いている
🌞(((^ ^)))


室温はそんなに低くないが


昨日から寒さが少し増した
{{{(+_+)}}}

昨日の朝はこの冬はじめてのひとケタ表示


昨日といえば部分月食

スマホのしょぼいカメラではこれが精一杯

フォロイ―様のようにうまく撮れない
「(^ ^;

なので

下の方からだんだんと月が満ちて行く様を

目に焼き付けた
(🌒 🌒)


お昼前

妻と一緒に近くのスーパーへお買い物
p⌒q(゚ ゚ (∂ ∂

屋台で売ってた日田焼きそばを買って



今日のお昼ご飯


日田焼きそば独特の焦げ目が無い麺は

ちょっと物足りないが

シャキシャキっとしたモヤシは本場と同じ

前回の屋台の焼きそばよりおいしいかな?
個人の感想です

シメはそばめし

(⌒~⌒ -


今年も紅くなったナンテンの葉

紅くなった実もきれい
コメント

お昼は車中

2021年11月18日 | 食べものがたり
仕事帰りに道の駅「童話の里くす」へ行き
゚ ゚) p⌒q

直営レストランで昼食にしようと思ったら

満席
(・・(・・(・・(・・ ‐`,(゚o ゚

農産物直売所でオムそばを買って


クルマの中で食べた


ポカポカ陽気でも車内はそんなに暑くない
🌞 (((^ ^)))

オムそばもおいしい

(⌒~⌒

ちょっとした遠足気分
v(^ ^
コメント

用作(ゆうじゃく)公園に行きました

2021年11月15日 | おでかけ
今日は先日の日曜出勤の代休

妻と一緒に父の月命日のお墓参りのあと
🕯( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)🕯

国道442号線経由で用作公園へ向かう
p⌒q(^ ^ v(∂ ∂

県下有数の紅葉の名所と聞いてはいたが

訪れるのは初めて

平日なのにヒトもクルマも多かった

坂を下りるのはけっこう大変

心字池




丹字池

水が無い?


心字池を反時計回りにぐるっと回った



紅葉狩りのあとは道の駅あさじで昼食
б б)v ^ ^)p⌒q

当方はサクサク食感のとり天


甘酢味がおいしい妻のチキン南蛮


ひさしぶり夫婦水入らずの初冬のひととき
(^ ▽^)人(^▽ ^)
コメント

おでん(3)

2021年11月14日 | 食べものがたり
今夜はこの冬はじめてのおでん

🍢おでんは

鍋料理と同じく寒い時季の定番料理だけど

雑炊にしたり


うどん玉を入れたり


翌日も楽しめる鍋料理に対し
ヽ(^ ^)ノ

残り汁に油が多いおでんはその日で"完結"
ノ> _<)ノ⌒ [汁]

なので

わが家ではおでんの回数は圧倒的に少ない
🍲:🍢=10:1?

でも

今夜のおでんは「雑炊も楽しめる」という

妻が近所のスーパーで見つけた

見た目はフツウのおでん汁に見えるけど?

妻がアク取りをした

おでんといえば熱燗

山形県天童市のお酒

魚料理以外で熱燗に合うのはおでんくらい
個人の感想です

おでんと一緒に熱燗をクイッ

🍶ヽ(* ̄0  ̄*)


おでんサイコー

お腹一杯になったので雑炊は明日になった
ε=(´ε `)


*** 翌朝

朝の一品におでんの残り汁で雑炊


夕べのおでんの味がした
(⌒~⌒ -
コメント

電子レンジ帰る

2021年11月13日 | ひとりごと
修理に出した電子レンジが帰って来た

過去の記事

👇メーカーの報告書(抜粋)

「本体に異常ないから”現状返却”する」
「でも電気調整と部品の交換を行った」

それって「現状返却」と言えるのかな?
「( ̄  ̄

シリアル番号が同じだから

修理前

物品交換ではないのだろう

修理後

アースは食器棚の裏にあるから

取り付けが大変だった
[棚]ヽ(゚ ゚;ヽヽ(∂ ∂;ヽ

ディスプレイの文字が明るくなったみたい


取りあえず不便な生活からは解消された
ε~(ー。ー

今度故障したらほかのメーカーに買い替え
ノ > <)ノ⌒ 🔳🗯

妻と一致した意見
^ ▽^)人(^▽ ^
コメント

鳴戸うどん(5)

2021年11月12日 | 食べものがたり
別府からの仕事帰り
゚ ゚)p⌒q

お昼はひさしぶりの鳴門うどん

イラストはイメージです

パウチ加工のメニューでつけ麺を見つけ


さっそく麺をダブルで注文
(^○^)/

アツアツのつけ汁に麺をぶっ掛け


う~ん・・・うまい!
(⌒~⌒

でも

麺があまりゆで上がっていなかったのか

しばらくするとつけ汁が冷めてしまって

う~ん・・・惜しい!
( ̄~ ̄
コメント

ちょうどいい天気の終わり

2021年11月10日 | きょうの出来事(2021)
昨夜

寒さで目が覚めて時計を見ると午前3時半

🕞 (つ‗ -。οΟ

薄い布団を追加したが
ノ ゚ o゚)ノ⌒ 🔲

今度は暑くて眠れずガーゼケットをどけた
ヽ(ー_ー;)ノ⌒ □

そのせいで目が冴えてしまい今朝は寝不足


起きても寒かった
{{{(+_+)}}}

室温はそんなに低いわけではないが


外の気温は確実に下がって来ている


朝は晴れていたが昼前から曇ってたまに雨

🌞 ⇒ ⛅ ⇒

昼間も気温が上がらず寒かった
{{{(+_+)}}}


昨日

定時退社なのに少し震えるくらい寒かった


なのでブレザーとズボンを冬モノに替えた
ヽ(ー_ー)ノ

昨年より20日も早い
昨年の記事

急に寒くなるのが今年の天気の特徴みたい
過去の記事

ちょうどいい天気は10日足らずで終わり
ε~(ー。 ー
コメント

お仕事、昨日の続き

2021年11月08日 | きょうの出来事(2021)
昨日の晴天は一変して朝から雨模様

ヽ( ̄  ̄

雨のせいか(おかげか)寒くはない
(((^ ^)))

室温は21℃台


外の気温は16℃

朝は長女に送ってもらった

20℃くらいあると思った
🌡「(゚o ゚


早朝出勤して昨日と同じお客さんの対応
p⌒q(゚ ゚ (・ ・

今日は午前中で帰られる
🕛 ε-p(゚ ゚q

なんて期待していたけど

思い通りには行かなくて
ヽ(゚ 。)ノ

今日もお客さん起因による障害が発生!

イラストはイメージです

やっと解決した時は予定時間をオーバー
🕒 w(゚o ゚)w


でも昨日と違って

お昼ご飯を食べるくらいの余裕があって
p⌒q(^ ^ (^ ^

近くのジョイフルに行き日替わりランチ

ベーコンバターハンバーグ


このお客さんの対応は今日で終わり
\(^o^)/

帰社後はメールも開かずに退社した
📧~ ε=ε=🎒ヘ(;゚ ゚)ノ

明日のことは明日の自分に任せよう
((´∀`
コメント (2)

日曜日、お仕事(2)

2021年11月07日 | きょうの出来事(2021)
平日より早い時間に起き
(つ‗ -*)。οΟ

先月3日以来の日曜出勤
前回の記事

ふだんは休みの日に働くとペースが乱れる
ヽ(゚ 。)ノ

でも

日曜日ならそのまま月曜日に"突入"(?)
㊐ ε=ε=ヘ(;゚ ゚)ノ ㊊

なので

土曜日に働くより日曜出勤の方がいいかな
個人の感想です

天気に恵まれてよかった

3日前までの天気予報は雨だったので

天気に恵まれたから仕事も順調・・・
🌞 (^_ ^

とは行かなくて

スタートからトラブル続き

イラストはイメージです

責任はお客さん側ってわかってるんだけど

こっちのせいじゃないです

なんて思っても言えないし
( ̄_ ̄ )

納得していただく形まで持って行った時は


予定してた時間をオーバー
🕟 w(゚o ゚)w

お昼ご飯にも行けなかった
グー>( ̄_  ̄

つかれた
ヘ(´o `)ヘ


今夜も妻の手料理で元気を出して

豚ロース塩麴漬けゆず風味みそ仕立て鍋


ε-p(゚_ ゚q

明日は早朝出勤
ε~(ー。ー
コメント

ツワブキの花

2021年11月06日 | 趣味と嗜好の事
今年も花が咲き始めた庭の花壇のツワブキ

南側の株


北側の株


花の重みで茎が倒れそうなのでひと工夫

わが家の花壇で花が咲くのは梅雨時期以来
過去の記事

ツワブキの季語は初冬?
こちらのサイトを参考にしました

そういえば明日は二十四節気の一つ"立冬"

ツワブキの花は冬始まりの合図だろうか?


***

ツワブキの花は実家の庭にも咲き始めた

わが家の株より葉っぱがひと回り大きい

植えたのは父と思うが今ではわからない

あるじなしとて冬な忘れそ

そう思うとちょっと切ない
(゚ ゚、

*** 1週間後

ツワブキの花が盛りのピークを迎えた

南側の株

🌻みたい

北側の株

実家のツワブキも


実家のツワブキに止まっていたチョウ

ヒメアカタテハ?

花と一緒に撮りたかったが逃げられた
🦋~ 🌻ヽ(゚o ゚📷ヽ

フォロイ―様のようには行かないものだ
「(^ ^;
コメント