朱のまじわり

外より室内がここちよいINDOOR派の「備忘録」、読んでいただければさいわいです

うなぎを食べに行きました

2022年07月31日 | 食べものがたり
👉うなぎ割烹八つ瀬の👉うな重(タレかけ)

👉昨日は先客が多くて諦めたが今日は家族が前もって予約表に名前書き

うちの家族と義弟の4人で出掛けた

・ ・)б б)б б)゚ ゚)p⌒q

今日も待ち客で一杯

一巡目で呼ばれた

4人とも"うな重(タレかけ)"を注文

ヽ(^ ^)ヽ(^ ^)ヽ(^ ^)ヽ(^ ^)

ふわふわっとしたうなぎとは思えない食感

それでもしっかりと芯まで味が通っていて最後の一切れまでうまい!

なによりうなぎ特有の"くさみ"がまったくしないのがスゴい!
(⌒~⌒ -

うなぎの肝入りお吸い物もうまい!

(⌒~⌒


こんなの食べたら市販品は食べられないよね

妻に話すと妻曰く

次の土用の丑の日に食べようと通販で注文してるんだけど

言わなきゃよかった
(゚ ゚;))。。


ちなみに今日のうな重は義弟のおごり

いつもわが家で"ただめし"食べてるので気が引けたのが理由らしい
(`∀´)
コメント

きまぐれ天気、義弟来たる

2022年07月30日 | きょうの出来事(2022)
今朝の日本気象協会の予報

👉tenki.jp様のページから抜粋

ウエザーニュースの予報

スマホ画面のコピペ

予報に反して朝は晴れていた

太陽がまぶしい

「-●_●-

そのあと曇って雨が降ってまた晴れて
゚ o゚)☁ ⇒ ̄  ̄)☔ ⇒● _●┐🌞

また曇って雨が降って曇ってまた晴れ

目まぐるしく天気が変わった

ウッドデッキに落ちた雨に日が当たる


大陸へ向かった台風5号の影響だろう

tenki.jp様のページから抜粋


また(×?)わが家へやって来た 👉義弟
≧ ▽≦)ノ (゚ ロ゚ ノ)ノ


お昼は一緒にうなぎを食べる予定だったが

うなぎ屋さんが満席で断念

代わりにスーパーでお寿司を買って食べた

これはこれでおいしかった

(⌒~⌒


義弟は来週月曜日まで滞在の予定
📅📅📅 ε~(ー。 ー

わが家のどこが楽しいのだろう?

うちの家族は首をかしげるばかり
コメント

早朝出勤

2022年07月28日 | きょうの出来事(2022)
朝6時頃から雨がパラッと降りすぐ止んだ

ウッドデッキに落ちた雨

8時頃また降り始め約1時間降って止んだ
🕗  ̄  ̄)ノ☔ ⇒ 🕘 ゚ o゚)┐


仕事の都合で

いつもより1時間早く起き2時間早く出社
🕔 (つ_-*) 🕖 ε~ 🎒┌(;゚ ゚)┘

予定していた仕事は午前中に終わってホッ
🕛(〃 ̄ー ̄〃


今日のお昼は

朝早くからお弁当を作るのは大変だろうと
「(∂ ∂ 。οΟヽ(´ o`)ゞ

母思いの長女が昨日コンビニで買っていた

カレーパンとおにぎりと野菜ジュースと

甘々(あまあま)

ローソンの濃厚たまごケーキ

🍙ヽ(⌒~⌒)ノ🎂


出社が2時間早かったので2時間早く退社
ヽ(^ ^)ノ🎒 ~3 🕞

外に出ると肌を刺すようなモーレツな暑さ

気温37℃!

;゚ o゚)ゞ

朝の雨がウソのようないい天気

🌞「-●_●-

自宅へ帰って・・・涼しい~
彡彡(^ ^彡彡

冷房のある生活ってつくづく有難いと思う

朝時間が無くて読めなかった新聞を読んだ

📰「-○_○-


朝早かったので夕方になると眠たくなった
(つ_-*)。οΟ

"定時出社""定時退社"が当方には合ってる
((´∀`
コメント

トウモロコシ(3)

2022年07月27日 | 食べものがたり
先週👉道の駅きよかわで買ったホワイトコーン


妻がキッチンペーパーを巻いて水で湿らせて

左がキッチンペーパーを巻いたトウモロコシ

さらにラップを巻いて電子レンジでチン


わが家のトウモロコシのおいしい食べ方

🌽 v(∂ ∂

ホワイトコーンの前に食べたゴールドラッシュ


甘さで選ぶならホワイトコーン

食感ならゴールドラッシュ

当方は食感を取るがうちの家族はホワイトコーン派

好みの違いがあるから食べものは面白い
🌽 (⌒~ ⌒
コメント

休み明け月曜日

2022年07月25日 | きょうの出来事(2022)

朝は晴れ

気温はそんなに高くないけど湿度は高い

午前7時半の室温計

外も30℃越えはしてないけど蒸し暑い

;゚ o゚)ゞ


日本気象協会の予報は曇りのち晴れ

👉tenki.jp様のページから抜粋

ウエザーニュースは晴れのち曇り時々雨

スマホ画面のコピペ

なぜ同じ空なのに予報する側で違うの?

邪魔な傘を持つべきか迷うじゃないか!
🌂⌒ ヽ(ー_ ー ⌒ ー _ー)ノ🌂

占いじゃないんだから!

結局

朝は晴れ午後から曇り雨は降らなかった

朝より雲は増えたけど

つまり両方ともハズレ
┐( -"-)┌


焼き菓子2個

👉先々週ウイルスに感染した同僚から

「みんなに迷惑を掛けたから」らしい

当方も感染したら

同じことをしないといけないのかな?
( ̄  ̄;

からだにも財布にも負担が掛かるって

考えるだけでコワい
(゚ ゚;))。。
コメント

夕張メロン

2022年07月24日 | 食べものがたり
数年前に旅行先で配送を依頼した販売店から今年も催促の電話があり
📞・ ・)σ🍈<カッテ! エエヨ!ヽ(゚ ゚

孫の初誕生のお祝いに長男夫婦と嫁の実家に配ろうと3玉取り寄せた

😋1玉はわが家の分

箱から取り出して・・・あれっ?
🔲⌒🍈ヽ(゚ ゚ヽ

白い網目模様が無い?

w(゚ o ゚)w

"高級メロン"="白い網目模様"と思い込みがあったので正直ガッカリ
🍈(ーー||| -

それでも

同梱されていたおいしい食べ方の手順どおり

㊟👆クリックすると拡大画像が表示されます

黄色く食べ頃になるのを待ち
翌日には黄色くなったけど

冷蔵庫で数時間冷やして食す

👉今回も妻が食べやすく切ってくれた

б б)ノ🔪🍈



一切れ食べて・・・ビックリ!


うまい
(☆ ☆) -

旅行先で食べたメロンも含め今まで食べたどのメロンよりも!

ひさしぶりに👉食べモノでカンドーした


ナニゴトも見た目と思い込みで判断したらダメだという事例
「(^ ^;
コメント

竹田、豊後大野へ行きました

2022年07月22日 | おでかけ
👉犬飼から中九州横断道路を通って👉竹田

ドラレコの映像

長女が計画して長女が妻を誘って妻が当方を誘って
б б)σ б б)σ σ(゚ ゚<オレモ?

家族とひさしぶりに👉豊肥地域へドライブ
б б)v б б)゚ ゚)p⌒q

👉竹田市城下町交流プラザにクルマを止め

徒歩で最初の目的地👉愛染堂

城下町の名残りが残る石畳を通って


石段を上って

😁妻は上り坂が苦手

案内板に従って


「遍照の鐘」をつき


愛染堂


「愛染堂」でも案内板に書かれた通り


お堂を反時計回りに3回廻って


無人販売箱(?)に1枚だけ残っていた"良縁成就"の絵馬に


長女が願い事


御堂に結び付けて"よい縁"を祈願

( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)( ̄人 ̄)



「円通閣」幸門を妻と手をつないで通り


「えんまん坂」でも妻と手をつないで下った

📷撮影は長女

妻と手をつないだのは何十年ぶりだろうか?
(〃▽〃)


竹田を後にして次の目的地は👉道の駅きよかわ

ドラレコの映像

長女の話では前に来た時に特産品の桃が無かったとかで



店内に並んだ🍑桃・もも・モモ・・・

物産館の中には「桃神社」も



いまが旬のおいしそうなトウモロコシも買って




小物好きな長女は妻と一緒に手作り雑貨のお店にも

店内は撮影禁止なので外から

長女が買ったおにぎりの小物

気付いたら玄関の小窓に飾っていた


道の駅を出て最後の目的地👉森のCafeゆるりでランチ

㊟リンクをクリックするとfacebookのページが開きます

メニュー表

家族全員で"ゆるりプレート"を注文

まずは前菜のサラダと

たらこ入り(?)のドレッシングがおいしかった

玉ねぎのスープ


メインは"モロッコ風肉だんごのオーブン焼き"




パンに肉団子を挟んで


セットのドリンクは"甘酒カフェオレ"


別注文のスイーツは"キャラメルバナナタルト"


どの料理も素材のこだわりが感じられてすばらしかった



お腹いっぱいになったあとは家路についた

ドラレコの映像

p⌒q(゚ ゚(∂ ∂(∂ ∂

👉ウイルスの再(×6?)流行は怖いけど楽しいプチ旅行だった
v(^ ^)v
コメント

つくつくぼうし

2022年07月21日 | きょうの出来事(2022)
夕方

庭の花壇に水やりをしていると

つくつくぼうしの鳴き声が聞こえて来た

今年は👉梅雨明けから

しばらくセミの鳴き声が聞こえなかった

それなのに

まだ7月中旬なのに

つくつくぼうしが鳴き始めたかと思うと

びっくり
└(o | o)┘オ━━シッツクツク━━…w(゚o ゚w


過去を振り返ると

鳴き声を聞いた日が年々早くなっていた

👉昨年は7月31日
👉一昨年は8月4日
👉3年前は8月19日
👉4年前は8月22日


つくつくぼうしは👉秋の季語らしい

こんな真夏に鳴き始めるなんて

やっぱり異常気象なのだろうか?
「( ̄  ̄;
コメント

にわか雨のように

2022年07月20日 | ひとりごと
午後4時半頃からそれまでの晴天がウソのようなにわか雨
🌞 ⇒ ||| ☔ヽ( ̄  ̄ |||

雨は1時間くらい降って止んだ

ウッドデッキにできた水たまり


雨は上がっても空は曇ったまま


今日の県内のウイルス感染者は2,000人弱

👉大分県のページを加工

もちろん過去最多!
*~ (゚ ロ゚ ノ)ノ

👉先週初めて千人越えしてから感染は治まる気配がない
(゚ ゚;))。。


にわか雨のように一時的な現象で終わってくれないかな
ε~(ー。 ー
コメント

三連休最終日(2)

2022年07月18日 | きょうの出来事(2022)
予報に反し今日は朝から晴れだった

東の空

西の空

雲は多かったけど

「(゚o ゚

予報は曇りのち雨だった

👉tenki.jp様のページを加工

部屋の中は気温も湿度もそんなに高くない

気温計の"顔"も😊ニッコリしてるし

外の気温もまずまず

あまり蒸し暑くないし

正午を過ぎると室温は30℃弱に上昇

なぜか湿度は朝より下がってる

リビングの冷房を入れた
;゚ ゚)ノ〓- - ---* 彡彡彡[≡≡]


天気予報が当たったのは夕方になって

ウッドデッキに落ちる雨

でもすぐに止んだ
(〃 ̄ー ̄〃

今日の夕食の準備は長女
🍳ヽ(∂ ∂

アジのしそチーズ春巻きと焼きナスなど


こっちは丸ごと玉ねぎスープ


どれもおいしかった
б б)v (⌒~⌒ -


三連休も今日で終わり明日から仕事
📅📅📅~ヽ(゚ ゚、

👉先週の感染状況を考えると出社が怖い
*~ (゚ ロ゚ ノ)ノ
コメント