子 「ねぇねぇ、お母さんは、何で私を○○に生んでくれなかったの」
母 「だってあんたは、お父さんとお母さんの子だから、そりゃぁ無理だよ」
誰もが子供のころ、こんな質問をした心覚えがあるはずだ。
○○中にはいろんな言葉が入って、
それがお姫様だったり、かわいい顔だったり、
野球選手やサッカープレーヤーだったりね…
憧れの何かに生まれて来てないのは親のせいって、単純に思ってたんだよね。
私にも幼稚園のころ母に尋ねたことがあるって言うんだけど、
私の場合はちょっと変わってて、
何で猫の赤ちゃんに生んでくれなかったの?って聞いたらしい。
自分でも不思議、普通の子があこがれるお姫様より、
なんで猫の子がよかったんだ~ってね。
次女が小さかった頃の友達Yちゃんの場合は、
お母さん、何で私をガイジンに生んでくれなかったの?だったらしい。
今イギリスの大学に行ってるから、
Yちゃんはお母さんに頼らず、お望みどおり自力でガイジンになってるね。
日本で刺青はまだ、肩身が狭いの?
オークランドではかなりな確立でタトゥーをしてる人がいて、
ファッションで入れている人もいるみたいだけど、
ニュージーランドの先住民、存知マオリの人たちの多くは
たくさんの伝統文化のひとつとしてTattooをしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/83cafd1bad80bc5394e68ffe0b8bdb49.jpg)
マオリのは力強い黒一色で、描かれる模様は曲線の組み合わせね。
それぞれの出自の部族を象徴するものだったようですな。
顔中や体中にタトゥーをしたマオリを見かけることもよくあって、
それが皆さん良く似合っているので、つい見とれちゃったりね。
(見とれててもよだれは拭こうよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/f04ebad6f2665754a30465b1d311d0bc.jpg)
あるショッピングセンターで、若者(非アジア人)に出会った。
彼は私たちが日本人と知ると、実は漢字の刺青をいれたばかりで、
自分が入れてる刺青の漢字が、
もしかして正しくない漢字かも?なので見て欲しいと言って、
ジーンズのすそをよいしょとめくった。
娘はくるぶしのすぐ上にある字を見て、
大きな声で「か」と読んだね。
「これはカタカナのカだ!」と。
「いやぁ、彼が漢字と言うからにはちからじゃないか?」
意味を確認したら、私が正解。でも何でチカラにしたの?って聞いたら、
痛いの苦手だから、一番簡単そうな字にしたからだそうで。
でも簡単すぎて、実は正しい漢字じゃないかも??って疑い始めてたんだって。
ちゃぁんとあっててよかったねぇ。
以前知り合ったオーストラリア人の兄さん30歳は、日本の刺青にあこがれて、
日本に行って刺青してもらおうと貯金をしてたんだけど、彼女ができて貯金は中断。
それでもあきらめきれずに、地元の近くに日本で修行してきた彫師がいると知って、
長年の夢だった阿修羅の彫り物をしてもらってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/b06a3d2d45551d8a125a8d14ab04686a.jpg)
シャツの肩をはだけて見せてくれた阿修羅のお顔は、
顔立ちの彫が深く鼻も高いし目も濃い青で、どう見てもガイジン顔の阿修羅。
いくら彫師が日本で何年か修行したって、
もともとはこっちの人、つまりガイジンだから、
阿修羅のお顔もガイジン顔になっちゃうんだな~と、
そのときはみょ~に納得したのだった。
刺青入れるのがと~っても痛いからって、入れるのを一休み中だった彼。
当時は顔以外色がまだほとんど入ってなくて、輪郭だけだったけど、
今頃は頑張ってもう完成した頃だろうかね~。
ランキング参加しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
応援いただけますなら、写真右下の四角を
クリック 宜しくお願いいたします。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/b02482eaf3c1ff7dbb47e1158941fe1a.jpg)
ジャスミンは痛みに弱いんです
母 「だってあんたは、お父さんとお母さんの子だから、そりゃぁ無理だよ」
誰もが子供のころ、こんな質問をした心覚えがあるはずだ。
○○中にはいろんな言葉が入って、
それがお姫様だったり、かわいい顔だったり、
野球選手やサッカープレーヤーだったりね…
憧れの何かに生まれて来てないのは親のせいって、単純に思ってたんだよね。
私にも幼稚園のころ母に尋ねたことがあるって言うんだけど、
私の場合はちょっと変わってて、
何で猫の赤ちゃんに生んでくれなかったの?って聞いたらしい。
自分でも不思議、普通の子があこがれるお姫様より、
なんで猫の子がよかったんだ~ってね。
次女が小さかった頃の友達Yちゃんの場合は、
お母さん、何で私をガイジンに生んでくれなかったの?だったらしい。
今イギリスの大学に行ってるから、
Yちゃんはお母さんに頼らず、お望みどおり自力でガイジンになってるね。
日本で刺青はまだ、肩身が狭いの?
オークランドではかなりな確立でタトゥーをしてる人がいて、
ファッションで入れている人もいるみたいだけど、
ニュージーランドの先住民、存知マオリの人たちの多くは
たくさんの伝統文化のひとつとしてTattooをしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/83cafd1bad80bc5394e68ffe0b8bdb49.jpg)
マオリのは力強い黒一色で、描かれる模様は曲線の組み合わせね。
それぞれの出自の部族を象徴するものだったようですな。
顔中や体中にタトゥーをしたマオリを見かけることもよくあって、
それが皆さん良く似合っているので、つい見とれちゃったりね。
(見とれててもよだれは拭こうよね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/f04ebad6f2665754a30465b1d311d0bc.jpg)
あるショッピングセンターで、若者(非アジア人)に出会った。
彼は私たちが日本人と知ると、実は漢字の刺青をいれたばかりで、
自分が入れてる刺青の漢字が、
もしかして正しくない漢字かも?なので見て欲しいと言って、
ジーンズのすそをよいしょとめくった。
娘はくるぶしのすぐ上にある字を見て、
大きな声で「か」と読んだね。
「これはカタカナのカだ!」と。
「いやぁ、彼が漢字と言うからにはちからじゃないか?」
意味を確認したら、私が正解。でも何でチカラにしたの?って聞いたら、
痛いの苦手だから、一番簡単そうな字にしたからだそうで。
でも簡単すぎて、実は正しい漢字じゃないかも??って疑い始めてたんだって。
ちゃぁんとあっててよかったねぇ。
以前知り合ったオーストラリア人の兄さん30歳は、日本の刺青にあこがれて、
日本に行って刺青してもらおうと貯金をしてたんだけど、彼女ができて貯金は中断。
それでもあきらめきれずに、地元の近くに日本で修行してきた彫師がいると知って、
長年の夢だった阿修羅の彫り物をしてもらってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/b06a3d2d45551d8a125a8d14ab04686a.jpg)
シャツの肩をはだけて見せてくれた阿修羅のお顔は、
顔立ちの彫が深く鼻も高いし目も濃い青で、どう見てもガイジン顔の阿修羅。
いくら彫師が日本で何年か修行したって、
もともとはこっちの人、つまりガイジンだから、
阿修羅のお顔もガイジン顔になっちゃうんだな~と、
そのときはみょ~に納得したのだった。
刺青入れるのがと~っても痛いからって、入れるのを一休み中だった彼。
当時は顔以外色がまだほとんど入ってなくて、輪郭だけだったけど、
今頃は頑張ってもう完成した頃だろうかね~。
ランキング参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
応援いただけますなら、写真右下の四角を
クリック 宜しくお願いいたします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/originalimg/0000031768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a4/b02482eaf3c1ff7dbb47e1158941fe1a.jpg)
ジャスミンは痛みに弱いんです
痛くないのなら、オールブラックスのシルバーファーンとか、いいなあ~って思います。
どこにするかは内緒でぇ~す。(笑)
ちなみにジャスミンちゃんは、さかなの絵かな?
刺す時はのけぞってはるか彼方を見つめます
そういえば、刺青やタトゥーは若者らにとってファッションみたいなもんですけど、日本の温泉などでは
この場合は度合いにもよるでしょうが、以前、落ちない眉
でも入れたらきっと、自慢したくなりますよ。
特にお酒の入る女子会とかでね。
だから、人様にお見せできる場所にも、
追加しておいたほうがいいですよ
でも、痛そうですよね~
私も注射と聞くと、心臓がどきどきしちゃいます。
こんな怖がりの私なんですが、
私の娘は注射が大好きなんです。
それ以外はダメなんですけどね
私の知り合いの青年も背中にデビルの刺青があり、
日本では温泉やサウナ、プールなどに入れないので、
ちょっぴり残念がっています。
お元気ですか。
最近投稿がないようですが。。。
お忙しいのかな~。
ジャスミンさんのブログを
楽しみにしているので
早く更新してほしいなあ~。