オークランドの風にのせて

ニュージーランドのオークランドから、

毎日出逢うあれこれをお届けしています。

トイレット トレーニング

2011年03月09日 | 日記
みなさん、おはようさん。

いまここは朝10時ちょこっと過ぎです。
今日は朝から 興味深い出来事があって、
皆さんに聞いていただきたくって、
家事もそこそこに、ついPCの前に飛んで来ちゃいましたよぉ。
(家事はそうじゃなくてもそこそこ状態なんですけどね。) 

もうとっくにご存知かもですが、
わが家には複数のペットがいます。
かわいいい、いとしい、愛らしい
などと言って可愛がってるんですけど、
当然のごとくペットたちは、排泄行為をするわけで、
それはまぁしかたのないことで。
だから常々トイレの躾をしっかりしてたんですよ。ほんとだって。

それはけさの事でした。
朝6時半、眠い目をこすりながら、キッチンへ立った私。
当然のことながら ふ、き、げ、ん、

幽霊のように、はたまた物の怪のように、ぼーっと歩いてたら、
ありゃりゃ、つるっと<何か>に足を取られ、すべって転倒。
何が起きたか一瞬判断できなかったけど、
のそのそと起き上がって、床を見てみたら
そこには、いかにも怪しい水溜りが…


ほのかに漂う、ワンかニャンの失敗の香り…
わたしの不機嫌度さらにUP!

くおりゃぁ!誰がこんな所にやったんだぁ!
と怒りの顔で犬猫を見回せば、
猫たちは餌のお皿の前で正座して、無言で餌の催促中。
犬1は自分のベッドで爆睡中。 
犬2はすっころんだ私が、ふざけているのだと勘違いして、
ぴょンぴょン跳ね回って喜び中。

誰がこのヤマのホシにしても、
犯人(犯犬?犯猫?)探しの前にまず片付けなくっちゃ、

我が家の犬猫はよけて歩くなんていう気配りをしないから、
水溜りから点線状にあっちゃこっちゃ、
足跡が拡がり延びちゃったりするんだからね。
あ~あ、なんてブルーな夜明けなんだねぇ…とほほ。
ゾーキンで床を拭きながら、
ゼンゼン色っぽくないため息が出ちゃったよ。

床を拭き終わって、雑巾洗ってキッチンに戻ると、
あれれ???また同じとこにいかにも怪しい
水溜りアゲイン。
な、なんなんだよぉ。

くおりゃぁぁぁ!誰がやったんだっつうの!
今度はさっきよりちょっと大声ね。
おぉ!?だがちょっと待てよ、
猫っちも犬1もずっと同じ体勢でポジションKeep。
犬2は私に付きまとっていたので、
となると短時間にこの場に、
水たまりを再び作るのは不可能では…と詳しく実況検分。
そしてついに犯人を確保したぞ~~

しかも犯行中の写真を撮ったので、皆様ご覧下さい。
             ↓
             ↓
             ↓
             ↓
             ↓
             ↓
             ↓
             ↓


す、スイカが お○っこしてる…
一昨日買ったスイカが腐ってたんか!?
スイカを触ってみたら、ばふばふ。
($4返せ~~~~~)  
試しに切ってみようかとも思ったけど、
すでに悪臭の液体が流出してるってことは、
切ったらかなりヤバイことに…だよね、だから止めた。

というわけで、スイカにもトイレの躾が必要だと、
朝から気づかされた一日であったのでした。

ランキング参加しています。
応援いただけますなら、写真右下の四角を
宜しく クリックお願いいたします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。