OFFICE;TSUTSUMI blog

Jazz&Magic Bar WBGO、Live Information、日々のこと

1/24(水)

2007-01-25 14:33:30 | 堤宏文TALK

とにかく、1月下旬なのに暖かいナァ・・・!と感じる毎日です。11~12℃、2Fのベランダは陽あたりも良いので太陽が出てるとまるで春の陽気です。ここでLPレコードやCDを、コーヒーを飲みながら楽しむのが最高なんですね。寒い日でもバッチリ防寒スタイルで、自作の大きなデスクの前に座る。ゴムの木、ポトス・・・沢山のプラントに「今日も元気かい?」って声をかけながら一緒にJAZZを聴く。ここんとこベランダに住みついていた野良ネコ(♂)の“チビ”君、ここ5日くらい姿を見ないのでちょっと心配。どこかへ恋人を探しに行ってるのだろうか。家のベランダ、ハーブはもとより観葉植物がいっぱい!も咲き始めたし、「あなたは未だ早いでしょう」と云いたくなる花もあり、とにかく暖かさに敏感ですね。

夜、WBGOに愛媛新聞報道局長の谷茂男さんが久しぶりに顔を見せて下さった。もう一人男性の方がご一緒で、堺市の小学校の教頭先生で御親戚の高原誠一さんという方です。谷さんとはもう随分長いお付き合いになります。12,3年前には一緒にNEW YORKへも行きました。6月のJVC JAZZ FES'を見聞のためです。つまり谷さんは長いJAZZ通ってことです。実はご一緒の高原さんもJAZZに造詣が深いんですよね。フォークギターを趣味でやってて、時々子供達にも聴かせてるそうなんですね。これはいい事です。

谷さんとのNY行きでは、毎晩Live House通い。は、まぁ当たり前と云えば当たり前だけど、ある日の夕方、「野球場観に行かない?」って誘われたんですね。この夜はコンサートのチケット買ってるし(たしかメル・トーメだったと思う)、どうしよう・・・って迷ったけど、一度くらいアメリカのベースボール観とくのもいいナァ!って行ったんですね。シェア・スタジアムです。初めての(日本でも行ったことない)野球観戦。あのエキサイティングな雰囲気はスゴイ!ですねェ。ラガーディア空港のすぐそばなので球場の真上を旅客機が飛ぶんですね。それもNYのことです試合中何十機もです。飛行機大好き人間の私としてはもう最高!!JAZZもいいけどこの体験は特筆に値します。行って良かった。今でも“谷さん誘ってくれてありがとう”って思っています。この素晴らしい体験を出来たのは谷さんのおかげです。

ミュージシャンの写真やNYの写真を見てもらいながら、NYでのお話も沢山しました。Vib.の赤松君の時も書いたけど、その時同時体験をした人と話してると、忘れかけていた事、いや、忘れていた事を思い出すんですね~。これは大切な事です。本を出版のため、少しずつ原稿書いてますが、今思い出しとかないと、そのままあの世まで・・・!なんて事柄も沢山ありますからねェ。もう66才ですから、何でもメモすることにしてます。しかし、このメモの紙切れがこれまたあちらこちらに散歩してまして、これらを娘が集めてきては「これ整理しておかないと」って、とにかく大変です。でも、整理しまとめたものを、“どこに置いたかなぁ?”って忘れてしまう 66才の“青年”です。