♪~♪ご訪問ありがとうございます。
ロックカフェ「ロックンロールレコード」の紹介です。♪~♪
ロックカフェ「ロックンロールレコード」の紹介です。♪~♪
半世紀以上を超え、歴史のオーラが包む!
50年代ロックの、タイムスリップ空間!
オリジナル盤に、蘇るUS,UKカルチャ!
歴史のオーラで一句
“蘇る ロックンロールの 激ビート”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ad/b0515118a4c259e01889286efb90d25e.jpg)
②-1 正面向きのレイアウト
なに、レコード屋が出来た??
ではなく、50年代ロックの音に「こだわった」店。
まさか、こんな小さな街に・・・?!
まさか、こんな小さな街に・・・?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/a0222ad845ef4943468119cf2b2e3fc4.jpg)
②-2 L:アルテック/サンタナ R:英EMI/92390
半世紀以上を超え、歴史のオーラに包まれる。
50年代ポップスがタイムスリップさせる空間。
ガールズ・ヴォーカルが、ギターが響き・・。
刻む8ビートにUS,UKカルチャーが蘇る。
回る音源は、50,60年代のオリジナル・レコード。
50年代の音源を蘇らすアナログプレーヤ。
今や、博物館の展示品か?と想わせる。
今や、博物館の展示品か?と想わせる。
当時の装置が50年代の音空間を描く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/a105f4de68c7321a34031e44e66aa1b8.jpg)
②-3 Garrardオートチェンジャー(MONO)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c8/ad543de2eb15b917aa19be69a8c8071d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/093eaa61c0d1327fedc3ac40f14ec1ee.jpg)
②-4 アンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6b/5797e953d958c4500d20961c4d50824a.jpg)
②-5 フォノイコライザ
本物の楽器の音・いい音、何て関係ない。
出来るだけ当時の音を再現する。
拘り抜いた店主の思いに納得する。
ロック好きの方はオーディオに凝ったりしない。
店主の拘りは50年代の音場を蘇らせる。
出来るだけ当時の音を再現する。
拘り抜いた店主の思いに納得する。
ロック好きの方はオーディオに凝ったりしない。
店主の拘りは50年代の音場を蘇らせる。
タイムスリップの異次元空間に驚くしかない。
歴史のオーラで一句
“蘇る ロックンロールの 激ビート”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/a366f76561607c6323e04ee4a9984df9.jpg)
②-6 フルハンドメイド看板、R9淀江から丸見え
《米子 ジャズカフェ Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f9/1d3f9180a5aad056bba2fccc470d336d.jpg)
①-1米子“Zoojaクラブ” (米子市安倍)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/4dec7b76eceb2acb19336673b524f4cc.jpg)
①-2 Zoojaクラブ カウンター