♪~ご訪問ありがとうございます。
鳥取・湯梨浜町 オーディオサロン「カフェらら」の紹介です。~♪
鳥取・湯梨浜町 オーディオサロン「カフェらら」の紹介です。~♪
フロントロード&バックロード・ホーンで。
真逆な個性の合体、音を創り・操る面白さ。
これが拘りの趣味、苦労・奮闘の証に歓心。
これが拘りの趣味、苦労・奮闘の証に歓心。
一句
“オーディオや こだわる先の カフェ開く”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/72aae0e14ac3e863b519b0ef4815c939.jpg)
⑤-1 鳥取・湯梨浜町オーディオサロン「カフェらら」
開店し、半年は経つか。
オーディオ好きの方が、カフェをオープン。
約1時間のドライヴ、音を楽しみに早速・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/9cfae7d45f25e4c32bbfbc44088f69e6.jpg)
⑤-2 JBL フロントロードホーン&バックロードホーン
開店し、半年は経つか。
オーディオ好きの方が、カフェをオープン。
約1時間のドライヴ、音を楽しみに早速・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/9cfae7d45f25e4c32bbfbc44088f69e6.jpg)
⑤-2 JBL フロントロードホーン&バックロードホーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/f6bd5369ff80e638ac38aaaa633adb58.jpg)
⑤-3 スーパーウーハー(MONO)
JBLフロント&バックロードホーンをパラ使用。
真逆な音の個性を合体し、音を創る。
面白い、これが趣味だ。と歓心してしまう。
音の鳴りは、自然体そのもの。
好みのジャンルは分からないが、エヴリシン的か。
フロントロードは本来、PAで使用される。
低域のドライ感が特徴で、量感はない。
片やバックロードは、ヴォリューム感の低域。
JBLフロント&バックロードホーンをパラ使用。
真逆な音の個性を合体し、音を創る。
面白い、これが趣味だ。と歓心してしまう。
音の鳴りは、自然体そのもの。
好みのジャンルは分からないが、エヴリシン的か。
フロントロードは本来、PAで使用される。
低域のドライ感が特徴で、量感はない。
片やバックロードは、ヴォリューム感の低域。
それをYAMAHのパワーアンプで駆動。
合体させた音は、癖のない透明感に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/3b40986308dea268c7b0bde141539565.jpg)
⑤-4 McIntosh C11 YAMAHA PC2002Mを使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3e/56d7ab917b2e3a74d74c011c8627a5a3.jpg)
⑤-5 LUXMAN PD555, Ortfon RMA309, AUDIO CRAFT AC3000
私の目指す音は、本物の楽器を越える音。
音の立上りの速さ&力強く締まった・張出す音。
ここの音は、随分掛け離れてるなぁ~。
とは思ったが、オーナーさんの嗜好を強く感じ取った。
アンプの自作・自前修理等、多くの苦労・奮闘。
その拘りは立派、又訪問させて頂きます。
アンプの自作・自前修理等、多くの苦労・奮闘。
その拘りは立派、又訪問させて頂きます。
一句
“オーディオや こだわる先の カフェ開く”
《オーディオ・カフェ Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/4dec7b76eceb2acb19336673b524f4cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8c/e547ea040e278ec6077179031cbb4b8c.jpg)