♪~ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「マル・ウォルドロン」のレコード紹介です。~♪
ジャズピアノ「マル・ウォルドロン」のレコード紹介です。~♪
16年前、亡きビリーを偲んだ「Left Alone」。
マル&マクリーン、異常なほど「明るく」再演。
いつまでも、Aloneじゃねぇ~、と想ったのでは。
いつまでも、Aloneじゃねぇ~、と想ったのでは。
一句
“いつまでも Aloneじゃねぇ~と マクリーン”

⑧『ライク・オールド・タイムス』(76)
《Like Old Times/Mal Waldron》
マル・ウォルドロン(p)、
《Like Old Times/Mal Waldron》
マル・ウォルドロン(p)、
ジャッキー・マクリーン(as)、イサオ・スズキ(b)、ビリー・ヒギンズ(ds)。
《Mal Waldron Blog紹介》


マクリーン&マル・ウォルドロン。
誰しも、⑤『Left Alone』の音が脳裏に浮かぶ。
まさしく当⑧はそれを狙った営業戦略の1枚。
レコード会社は、国内Victor社。
57~59年ビリー・ホリディの歌伴を務めたマル。
生前、彼女の歌詞に曲をつけた「Left Alone」。
たった1曲だけ、この曲を吹いたマクリーン。
日本人の情感を揺さ振り、国内大ヒットの曲。
57~59年ビリー・ホリディの歌伴を務めたマル。
生前、彼女の歌詞に曲をつけた「Left Alone」。
たった1曲だけ、この曲を吹いたマクリーン。
日本人の情感を揺さ振り、国内大ヒットの曲。
再会により「Left Alone」を収録している。
リクエスト?販売拡大?何を期待したのか。
ジャズに二度は無いはず、良い想い出を汚すだけだが。
16年前の亡きビリーを偲んで演奏したのか?
「Left Alone」のファンが再演を望んだか?
同じ演奏何て、単なる二番煎じなんだが。
それなら、16年前の曲を何度も聴けば良い。
人生観の変遷がジャズの音楽観を変えていく。
16年経ち、今その時の想いを表現して欲しい。
それがジャズなのでは。
今回の演奏は、異常なほど明るく演じている。
16年も経って、悲しんでばかりおれるかい。
そんな想いが、演奏に現れているのでは。
人生観の変遷がジャズの音楽観を変えていく。
16年経ち、今その時の想いを表現して欲しい。
それがジャズなのでは。
今回の演奏は、異常なほど明るく演じている。
16年も経って、悲しんでばかりおれるかい。
そんな想いが、演奏に現れているのでは。
一句
“いつまでも Aloneじゃねぇ~と マクリーン”
♪~ 「Left Alone」16年も経って悲しんでおれるかい、そんな演奏です。