♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「ロベルト・チペリ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズピアノ「ロベルト・チペリ」のレコード紹介です。♪~♪
まさしく、EU風キラキラ・ピアノ!
ドラムのインタープレイ、躍動の緊張感を!
情緒に揺らぐキラキラ厄病神、吹き飛ばせ!
一句
“間を突く 合すドラムの 躍動感”

①『モーナ・モーレ』(88)
《Moona Moore/Roberto Cipelli》
ロベルト・チペリ(p)、マルコ・ミシェリ(b)、
《Moona Moore/Roberto Cipelli》
ロベルト・チペリ(p)、マルコ・ミシェリ(b)、
マンフ・ロチェ(ds)、パオロ・フレス(tp,flh)、チノ・トラカンナ(ts)。

①-2 伊「SPLASC(H)」レーベル(オリジナル)

①-2 伊「SPLASC(H)」レーベル(オリジナル)
《イタリアジャズ Blog紹介》


まさしく、EU風のピアノでキラキラと。
情緒の波にのって、キラキラと揺れる。
本人は酔ってるかも?しれないが。
聴いてる方は酔いもしない。
だらだらリズムに、キラキラとピアノが鳴る。
そんな曲が多い。
ドラムは仏、他は伊出身のメンバ。
仏・ロチェのドラムが光ってる。
情緒の波にのって、キラキラと揺れる。
本人は酔ってるかも?しれないが。
聴いてる方は酔いもしない。
だらだらリズムに、キラキラとピアノが鳴る。
そんな曲が多い。
ドラムは仏、他は伊出身のメンバ。
仏・ロチェのドラムが光ってる。
速いテンポでのピアノトリオは、聴き応えあり。
ドラムのインタープレイが、躍動の波を創る。
ピアノの間、タイミングを狙うドラムのアタック。
今までのキラキラ厄病神を吹き飛ばしていく。
ホーン部隊&ドラムの絡みでも焦点はドラム。
クインテットの曲「Suongasbord」。
予期せぬ間でのドラムの連打、緊張感がはしる。
ホーン部隊&ドラムの絡みでも焦点はドラム。
クインテットの曲「Suongasbord」。
予期せぬ間でのドラムの連打、緊張感がはしる。
情緒に揺らぐキラキラ・ピアノのアルバム。
だが、この曲だけは別格もの。
一句
“間を突く 合すドラムの 躍動感”
レーベルは初物でイタリア「SPLASC(H)」。
エコーが効き、安っぽい音創りのレーベルだ。
♪~♪ 予期せぬ間でのドラムの連打、緊張感がはしる曲をお楽しみ下さい。