だらずだらじゃず・本音ジャズ

端典№3 軟派?硬派?EU二流?!《ベルント・ローゼングレン(ts)》

派な音・曲が多過ぎ、僅かに硬派な・・・
性の無さが浮き彫りに・・
これじゃぁ~EUでも流扱いか?!
③『サプライズ・パーティ』(83)
《Surprise Party/Bernt Rosengren》
YouTubeリンク:https://youtu.be/MuSyOtlW01Y?list=OLAK5uy_n_mp7xS16wXHu7dpA5yfi_ILSW7ZoNYlM 》
ベルント・ローゼングレン(ts)、ダグ・レイニー(g※)、ホレス・パーラン(p)、
エスパー・ランドガード(b)、エイジ・タンガード(ds)。

やっとベルントの1ホーンアルバムを手に入れた。
レコード②の前年録音、それと比べると随分と手クソ。
リズムへの突っ込みが甘いから、「どぎまき」するリル感が不足。
タイトルの「サプライズ」は嘘。

②では、コルトレーン風音質でグイグイ迫ってきた。
しかし、ここでは随分と派な音質の曲が多く、硬派は少しだけ。
この一貫性の無さはEU流ジャズマンの証か?

メロディー重視のハードバップを演ってくれるのは有り難い。
USジャズには無い粋無垢な温度感が味わえるのが嬉しい。
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SAX B~始まる」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事