スペインでジャズやってるゥウ~??
スペインの土着音楽はフラメンコだろ!
ジャズ2割、フラメンコ8割の「二・八蕎麦」か?!
①『カルテット』(68)
《Quartet/Pedro Iturralde》
ペドロ・イトウラルデ(ts,ss,bs,fl)、ハンプトン・ホース(p)、
《Quartet/Pedro Iturralde》
ペドロ・イトウラルデ(ts,ss,bs,fl)、ハンプトン・ホース(p)、
珍しいスペインのテナーマン、スペインの土着音楽はフラメンコ。
イトウラルデはフラメンコとジャズを融合をした。と、言われる。
この1枚を除きフラメンコ・ジャズで有名。
だが、ジャズと融合してるとは思えない。
二・八蕎麦と同じ、八割がフラメンコ、二割がジャズ。
二・八蕎麦と同じ、八割がフラメンコ、二割がジャズ。
蕎麦とは違いジャンルが分離し、融合してるとは思えない。
このアルバムは唯一のハードバップ・モノ、やっと手に入れた。
しかし、このジャケットが酷い。
このアルバムは唯一のハードバップ・モノ、やっと手に入れた。
しかし、このジャケットが酷い。
スペインのヒスパボックス・レーベルだが、USコンテンポラリーのパクリ。
ハンプトン・ホースは演奏ツアーでマドリッド入りし録音。
イッパシのハードバップに仕上がってるのは、ホースのお陰。
この頃のEUテナーマンはJ.コルトレーンor S.ロリンズ風が殆ど。
だが、イトウラルデはどっちでもない、遠慮がちなハンク・モブレーか。
音質・フレーズに特徴は無く、ノスタジックにスイング。
有名スタンダード曲をノスタルジックに聴かす。
ハンプトン・ホースは演奏ツアーでマドリッド入りし録音。
イッパシのハードバップに仕上がってるのは、ホースのお陰。
この頃のEUテナーマンはJ.コルトレーンor S.ロリンズ風が殆ど。
だが、イトウラルデはどっちでもない、遠慮がちなハンク・モブレーか。
音質・フレーズに特徴は無く、ノスタジックにスイング。
有名スタンダード曲をノスタルジックに聴かす。
ソプラノ、フルートを多用するが、音色を変えての場つなぎ演奏。
マア~~楽器を変えて、目先を変えただけのこと。
バリトンサックスがドン臭い、ノロノロと牛が歩いてる感じ。
60年代後半にもなって、ノスタルジック・ジャズが楽しめる。
バリトンサックスがドン臭い、ノロノロと牛が歩いてる感じ。
60年代後半にもなって、ノスタルジック・ジャズが楽しめる。
それも、これもスペイン・ハードバッパーのお陰。