カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

ひとりのみ

2023-04-30 | 日記
2023年4月29日(土)

お休みの今日、午前中はバードウォークでお散歩し、
夜は、友人のレストランで、ひとり飲み。


一人で飲んでいますが、友人はオーナーですが、働いていたので
お客様が少ないときにおしゃべりしていました。

今日は、本当に暑く、昼間や夕方になっても20℃越え!
室内で飲んでいますが、ビールがおいしいのぉ~。

このビールは、カルガリーの地ビール。
ビッグロックという会社のトラディショナルエール。
日本で言うハーフ&ハーフみたいな味。


おつまみに、プティーンとローストサラダ。
ピザ屋さんなので、ピザ頼めばいいけど、先日お持ち帰りで食べたし、
ちょいどころか、だいぶ太り気味なので、
ビールも飲むし、食事は軽ーく。
といっても、カロリーありありですわぁ。

ビールは2杯、そのあと日本酒とイチゴのカクテル飲みました。

休みにのんびり飲むのって、いいねぇ~。

バードウォーク

2023-04-30 | 
2023年4月29日(土)

今朝は、とってもすがすがしいお天気!


3年ぶりのバードウォーク。鳥見です。
コロナで人が集まるのが禁止されていたので、
ずっと中止されていました。
しかし、今年から再開!
先週から始まっていましたが、今日から参加しました。

6月の中旬までの土・月曜日の8時15分に集合。
参加登録とかはしなくてよくて、しかも好きな時間に帰ってよいのです。
バンフのタウンが主催していて、参加費用とかもいりません。

今日は、初めに15人ぐらいいたかなぁ。
ボランティアで鳥に詳しい人が誰かしら参加してくれるので、
鳥の名前とか生態とかも教えてくれます。

Tree Swallow (ミドリツバメ)

写真を撮る人は少なく、双眼鏡片手に、みな鳥の話に夢中です。


まだお水が少ないのですが、右奥の方にたくさん水鳥がいます。


珍しいのもいたみたいだけど、カメラは、このズームでいっぱいいっぱい。
ここに、長居をしていたので、私は、ちょい先に違う場所へ。
別行動しても自由。またジョインしても自由。

そして、ひとりで歩いていると、フクロウの鳴き声が!
そちらの方へ向かっていくと、フクロウが森の中を飛んでいるのが見えました!!!
しかし、羽音もしないので、木に紛れて姿が見えないとどこに飛んで行ったか
わからず、着地地手もわからず、見失う・・・。
せっかくフクロウ見られたのに・・・。木に止まってている姿をとらえられませんでした。残念・・・。

Blue Jay (アオカケス)

また場所を変えて行くと、木のてっぺんの方に、この子は珍しい。
陰になっていて、わかりづらいですが、おなかは白く、背中は青いのです。
東のトロントの野球チームの名前にもなっています。

そして、バンフ国立公園の発祥の場所の温泉が湧き出ているところに
ボードウォークがありますが、そちらに行きましたが、
目立った者はいなく、帰りかけていたら、

Pileated Woodpecker (エボシクマゲラ)

いました!ゲラちゃん。30cmぐらいある大きなゲラです。
よく木の下の方でつついていますが、この子は、木のてっぺんで鳴いていました。
ほかの人たちは、ちょい遠くにいたので、声を上げるわけにもいかず
一人楽しんでおりました。みんなが来たときには、飛び立ってしまいました。

そして、もう11時過ぎになり、みんなはまだ話に花が咲いていたようなので、さよならも言わず(これ、いつものことです)、しずかーに去っていきました。

来た道を戻っていったので、フクロウちゃんに会えるかと思ったけど、
そう簡単に会えるわけもなく、違う子に会いました。

Yellow-throated Warbler (キノドアメリカムシクイ)

ちょい遠かったぁ。

Bow River and Cascade Mt.

昨日から、気温がぐんと上がっていましたが、
今朝歩き始めは、0℃。
ダウンジャケット着て、みんなは手袋も。
お昼近くになると、10℃ぐらい。
午後3時の現在は、21℃!!!

朝と昼の温度差すごすぎるのでありましたぁ。