2024年5月3日(金)
今日は、お仕事でコロンア大氷原へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/3391b36746ce0bbc65893d9f00b61240.jpg)
Crowfoot Glacier
久々にお青空、気持ち良ーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/17/770824e19c0f916991d5242a68c3f03a.jpg)
Bow Lake
標高2000mにある湖。とけているようですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ed/7770b25a483773338c56e9828b5324b4.jpg)
Bow Lake
実はまだ溶けていませんよぉ。1枚前のは、水が少し出ているところで、
水ぎりぎりショットで、トリック写真です。6月にならないととけないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/c3673ca57c965ccdd0f33b8704ddc65e.jpg)
Big Hill Viewpoint
どこをとっても良いお天気!これが毎日だったらいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/3873a5da91a3935211f13f086aac3866.jpg)
Athabasca Glacier
今日は、まだ雪上車観光が始まってないので、
氷河は遠めに見てもらいました。
ここで、今日の折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/1375284fda54408cd933e88ffb2c9817.jpg)
Waterfowl Lake and Mt Chephren
ここの湖もまだ凍ってます。って言うか、氷河湖でとけているところは、まだないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5c/e8b7fc94f1a053d6867a8333109a4228.jpg)
Peyto Lake
ここまでは、15分ぐらい坂を上がってきます。
雪がなくなれば、近い駐車場が開くのですが、6月以降ですね。
それまでは、一般の駐車場からミニハイキング。
今日は、1日良いお天気で気持ち良かったぁ~。
毎日がこういうお天気だったらいいのになぁ~。
ガイドしていてもハッピーだし、お客様だって、もちろんハッピーだものねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます