カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

私の大好きな場所

2021-08-21 | お仕事
2021年8月20日(金)

今日は、お仕事で、ドラムヘラーに行ってきましたぁ。
私の大好きな場所の一つです。

ドラムヘラーは、バンフから車で3時間。
恐竜の化石がとれるところです。

Horseshoe Canyon

川が切り出した渓谷です↑。
ドラムヘラーの街の手前15分ぐらいにあります。


町の入り口には、この↑看板。
ちゃんと駐車場もあり、観光の方々は、よく一緒に写真を撮ります。


そして、今日のメインがここ↑ロイヤルティレル古生物博物館。
世界三大恐竜博物館の一つです。
他は、福井県と中国にあります。


博物館に入ると、すぐにこの子たち↑が迎えてくれます。
入場料が以前は、12ドルぐらいだったと思ったのですが、
21ドルになっていて、ちょい高くなりました。
最後に来たのは、2年前ですから、記憶も定かではなりませんが。。。

お客様が入場している2時間半は、車で待っていてもいいのですが、
せっかくここにきているのだから、自腹で、入場しました。

Tyrannousaurus rex  ”Black Beauty”

化石化するときに、マンガンが沈着して、
光沢のある黒色をしているので、ブラックビューティーと呼ばれます。
美しい!です。

Borealopelta markmitchelli

ノドザウルスの種類です。
世界一美しいと称される化石です。
2011年にアルバータ州の北で発見されましたが、
一人の人(マーク ミッチェルさん)が
6年かけて、岩石を取り除いたので、
2017年からこの博物館で展示されています。

この二つの化石を見たいがために、入場しました。
もちろん何回も見ているのですけどねぇ。


博物館のすぐ脇も、こんな↑地層が見えています。


駐車場に行く道に、こんな↑オブジェ。


この辺りには、サボテン↑も野生で育ってます。


そして、思わずお土産、買っちゃいましたぁ。
鍋つかみです。
色も好きだし、恐竜の化石の絵がたくさんで、なんだかうれしい。

World's Largest Dinosaur (高さ25m)

ドラムヘラーの街の中のインフォメーションセンターに設置されています。
中は、階段で口元まで行くことができます。
今回は、時間がなかったので、外からの写真でおわり。

実際のT-rexの4.5倍ぐらいだそうです。

Hoodoos

最後に、自然に侵食されてできた柱状のもの。
キノコみたいです。

今回は、2年ぶりでしたが、ほぼ毎年お仕事で訪れることができるので
ありがたいですねぇ。
もちろんプライベートでも遊びに来ちゃいますよぉ。
できれば、ドラムヘラーに住みたいですねぇ~。



無性に食べたくて

2021-08-20 | 
2021年8月19日(木)

無性にピザが食べたくて
友人がオーナーのピザレストランに来ました。


以前このレストランの朝食サーバーでお手伝いもしていました。

9月からは、デリバリードライバーで働きます。

一応ガイド業が優先ですが、
9月は予約がぜんぜん入ってないのです。。。。

生きていく為には、働かないとねー。
政府からの失業保険の給付に頼ってられないよね〜。

やっと~

2021-08-19 | お仕事
2021年8月18日(水)

今日は、お仕事で、
レイクルイーズ・モレーンレイク・ヨーホー国立公園観光へ。

今朝は、山をカバーする雲・・・昨日1日雨だったからだなぁ。
気温も4℃ぐらいしかありませんでした・・・。
きっと雲は上がっていくと思っていたら、11時ぐらいからクリア!

Lake Louise

レイクルイーズは、霧に覆われ、神秘的過ぎ。

Moraine Lake

レイクルイーズから山を一つ越えると、こんなクリアな空!
しかーーーーし、水が青くない・・・・。
この時期は、もう青が強いモレーンレイクなのにぃ。
今日は、とってもきれいにクリアな景色を見られたけど、
私的には、ちょい残念。

Pika (ナキウサギ)

ピカちゃんは、相変わらずのかわいさ。
一度でいいから手のひらに乗せたいよぉーって、
もちろん無理だけどね。

Natural Bridge

ヨーホー国立公園も、クリアな空!
やはり、カナディアンロッキーは、こうでないとね。

Emerald Lake

エメラルドレイクも、きれい!
風もなく、湖面にバージェス山が少し写ってるぅ。


パノラマ↑撮ってみました。
壮大なんだけど、写真じゃそれがあまり伝わらないなぁ・・・。

Takakkaw Falls

手前のヨーホー川は、真っ白。
氷河のとけ水とともに流れ込むロックフラワー(岩の粉)がおおいので、
こんなになっちゃいます。
これを見ると、いつも「くずもち」食べたくなっちゃいます。

Castle Mt

午前中は、雲に隠れ全く見えなかったので、
夕方によると、これまたきれい!

煙のないのって、やはり、良い!







2021-08-18 | 天気
2021年8月17日(火)

今日は、珍しく1日雨。

しかし、雨のおかげで、煙がなくなり、空気はおいしくなりました。

気温もぐんと下がって、10℃ぐらい。

涼しいというか、寒いぐらい。

そして、久しぶりに食材のお買い物。
その帰りに、恒例の近場ドライブ。


ビッグホーンシープの親子↑が、突然道路に出てきましたぁ。


おこちゃまは、こっちを気にしています。
でも、すぐさま森へ。


ほかの親子たちも車の後ろを渡っていて、山へ。

雨降っていたので、山の上の方は寒かったのかなぁ?
下界におりてきていましたねぇ。

標高高いところでは、雪が積もったとのこと。
今日は、ずっと山の半分が雲に隠れいているので
バンフの街からは山の頂上はどうなっているかわかりませんが、
明日は、晴れ予報なので、朝は、きれいかもぉ~。