天天本舗 ・駅前通信特上かわら版

身近な気になる話題を日記に綴っています。

書籍・かんたん時短、「即食」レシピ もしもごはん

2016年10月18日 | 話題の書籍

今日紹介したい一冊です。

著者は、
「即」作れて、「即」食べられる。災害時に、毎日の食事に!ポリ袋調理で、手間なし、洗いものなし。
junior野菜ソムリエ、水のマイスター、環境アレルギーアドバイザーなどの資格も持ち、テレビ、ラジオ出演多数。新聞、雑誌でも幅広く活躍中の今泉マユ子さんです。

災害時にも普段食べ慣れている味、好きな味のものを食べられることが、どれほど心を和ませることでしょう。
災害時はもちろんのこと、日常でも食べてほしい備蓄食材を使った、「即」作れて、「即」食べられレシピを紹介しているレシピ本『かんたん時短、「即食」レシピ もしもごはん』を発刊されました。

10)現在を「震災がが来る前」と認識して、災害に備えて食材をストックする食糧備蓄を勧る。

本書ではこうした備蓄に向く食材を利用して、災害時でもなるべく日常と同じ食事ができるレシピを紹介しています。

3種類の缶詰をポリ袋にいれて混ぜるだけの「以下と大豆とひじきの煮物風」や、ポリ袋を使って温かい食事を作る方法など、すぐに役立つレシピを掲載。

期限切れを防ぐためにも、普段から作ってみることを呼びかけています。

団塊のお父さん方にも簡単にできるので強い味方なりますよね。
備えておきたい1冊だと思います。

※Amazonでチェック
かんたん時短、「即食」レシピ もしもごはん

※楽天市場でチェック
災害時に役立つ かんたん時短、「即食」レシピ もしもごはん [ 今泉マユ子 ]


最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分にとって必要な相続対策... | トップ |  相棒 第2話「チェイン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

話題の書籍」カテゴリの最新記事