使い始めやしばらく使わなかった真空管やコンデンサに対して高圧を印加するときには低電圧から時間をかけて徐々に電圧を上げよ。
と、ローカルのアドバイスをはじめ、Webにも記述がありました。
本屋には、真空管を使ったオーディオ製作本が最近は色々あるので、それも立ち読みしてきました。
ふむふむ。(またマニュアルを眺める)
トランスの2次側は、2kV前後かぁ。
その高圧を寝ているコンデンサにいきなり掛けるのは、少々(かなり?)恐ろしいなぁ・・・
200V結線にAC100Vを入力したとしても、トランス2次は1000Vだよなぁ。
1kVかぁ。。。運が悪けりゃ、どっかーん、ってコンデンサが爆発するのかなぁ??
真空管アンプ初心者に「いきなり電源を接続する」という度胸はないので、ここはやっぱりローカルからスライダックを借りてきました。
これで、徐々に電圧を上げれば・・、
Input 5VでOut 約100V、
10Vで200V,40Vで800V ・・
になってくるはずですよね。
もはや、手持ちのテスタが使えない領域へ。。
ここまで来ると、検電棒(一例)とゴム手袋(一例)が必要になってくるなぁ・・。
コンデンサでバチ!ってのも嫌だし、今後、調整や点検をする時にもひとつあっても良いかも。って気もしてきました。
まだまだ道は長い。
と、ローカルのアドバイスをはじめ、Webにも記述がありました。
本屋には、真空管を使ったオーディオ製作本が最近は色々あるので、それも立ち読みしてきました。
ふむふむ。(またマニュアルを眺める)
トランスの2次側は、2kV前後かぁ。
その高圧を寝ているコンデンサにいきなり掛けるのは、少々(かなり?)恐ろしいなぁ・・・
200V結線にAC100Vを入力したとしても、トランス2次は1000Vだよなぁ。
1kVかぁ。。。運が悪けりゃ、どっかーん、ってコンデンサが爆発するのかなぁ??
真空管アンプ初心者に「いきなり電源を接続する」という度胸はないので、ここはやっぱりローカルからスライダックを借りてきました。
これで、徐々に電圧を上げれば・・、
Input 5VでOut 約100V、
10Vで200V,40Vで800V ・・
になってくるはずですよね。
もはや、手持ちのテスタが使えない領域へ。。
ここまで来ると、検電棒(一例)とゴム手袋(一例)が必要になってくるなぁ・・。
コンデンサでバチ!ってのも嫌だし、今後、調整や点検をする時にもひとつあっても良いかも。って気もしてきました。
まだまだ道は長い。