_J_H_9_T_J_T_

久しく更新しなかったらIDとパスワードを忘れてログインできなかったこのblogですが、復活しました♪
2019/2/1

スケート

2010年01月31日 21時29分10秒 | ファミリー
金沢のスケートリンクへ子供たちと行ってきました。

「お父さん教えて」

いやいや、こちらも立っているのがやっとなので、しがみつかないでね。

小一時間滑っていたら、子供たちも上手に氷の上で立てるようになりました。

子供連れが多く、隙間を縫ってすべるのが怖かったぁ・・・。

あちこち、力が入っていたようで筋肉痛です。






やっぱりリグ故障

2010年01月31日 11時02分01秒 | アマチュア無線(EME)
IC-910をラックから下ろしてもう少し詳細に見て見ました。

その結果、2mバンドだけアンテナコネクタに重畳されたDCが切れない!ことが判明。

430MHzも1200MHzもプリアンプスイッチのON/OFFでDCは入/切するのに・・。



#これってハード的なもの?ソフト的なもの??

プリの出力って、サブバンドにしても、さらにサブバンドOFFにしても、ずっと引き継がれているんですね。
サブバンドなら、周波数表示されているし、操作も出来るので受信時にプリアンプは必要な時もあるかもしれませんが、
表示されていないバンド(表示OFF時)にも、【P.AMP】表示を消さない限り、DCが出力されている、って今はじめて知りました。

サブ無線機として、IC-271を引っ張り出してきたが、IC-910の場所には置けず。
仕方が無いので、IC-706mkIIGでも置くことにしましょうか。

リグ故障?

2010年01月31日 09時56分17秒 | アマチュア無線(EME)
昨日(1/30)は、今年一番大きな月、つまり地球との距離が一番近くなるということで、当局のスモールサイズEMEシステムでも何とかイケるんじゃないかと、夕方の晴れ間を狙って急遽アンテナを整備しまし
た。

十分とはいえないまでも、何とか4本のアンテナの向きを合わせて、もう何ヶ月も地面近くまで下ろされていたアンテナをコン柱の上に引き上げました。

さて、久しぶりにEMEをしようとリグの電源を入れ、直下プリアンプにつながる電源スイッチを入れると・・。??

あれ?ノイズが上がらない。

実は、IC-910のアンテナコネクタに重畳されるDCを利用し、リグのプリアンプスイッチを入れ、その電源を横出しして別ラインで直下プリを動作させています。
今は、シビアなタイミング処理が必要な外部機器がつながっていないので、便利に利用していました。もしプリアンプスイッチONの状態でも、送信時にはDC OFFとなるし、楽をしていました。

もちろん、保護の意味もあり、普段のローカルQSOではプリアンプはOFF、つまりスルーの状態で使い、ここぞと言う時にはこのリグのプリアンプスイッチを入れる、という形態にしていました。

ところが、プリアンプスイッチを入れても、シーン(というか何も変わらない)

ちゃんとアンテナコネクタからDCが出ているんかな?と確認してみると・・・・

なんと、ON/OFFに関わらず、約13Vが!!

と、いうことは、プリがOFFと思っていたのに、実はプリはON。と、なるとそこへRFが流れると・・

プリアンプが壊れた??

リグの電源ON/OFFしても、リセットしても状態は変わらず。DC出っぱなし・・・。

スイッチ操作に伴って、ディスプレイでは、【P.AMP】の表示がもっともらしく点いたり消えたり。


プリが無けりゃ、うちのアンテナじゃ聞こえん。ダメだ・・。
急にテンション下がりました。

N0UKロガを眺め、8J1AXAライブ中継を聞き、後は早々に寝ました。

出っぱなしになるとは想定外。
確認ランプでもつけて、さらに電源送りスイッチも付けておくんだった。

また、リグとプリが直るまで冬眠・・・でしょうか。。。

冬眠中?

2010年01月11日 10時33分55秒 | アマチュア無線
各局こんにちは

今シーズンは、事前の天気予報に反して、こちらでも昨年末から断続的に降雪そして積雪がありました。
今日現在は、道路脇に解けのこりの雪が残るだけになったものの、今週半ばから寒波到来でまた雪の予報・・。

当地ではそんな雪が降るときには決まって強い「季節風」さらに「雷」が鳴り響くのです。

この時期の「冬季雷」はくせもので、夏の夕立の時の雷よりもパワーが強いと言われています。

そんな風や雷の影響を防ぐために、2mのスタックアンテナは昨年の終わりからずっと下がったままです。
もちろん、ケーブルも抜いてあります。

そんな地面すれすれの2mアンテナにケーブルをつないでローカル局の交信をワッチしようとしても、水平偏波でさらに向きが固定となると、これまたまともに聞こえません。

さらに、HFのツェップライクアンテナも同じマストにくくりつけてある関係で、2mのアンテナが下がっていると、ダラリとだらしなく一緒に地面に垂れ下がります。
これじゃ、HFもノイズしか聞こえません。

アンテナの上下は、人力ウインチのため、運用のたびに毎回、上げたり降ろしたりは出来ない(やりたくない (^^ゞ)のです。


そんなこんなで、屋根の上の3バンド(144/430/1200)GPだけが唯一使えるアンテナとなります。

しかし、そのアンテナも、雷が到来しそうな時(鳴っているとき)はやっぱりケーブルを抜いています。

(それ以外の時は、APRSのデジピータ用として利用中)

シャックも寒いしねぇ。

早く春にならないかな?

無線ネタがないので愚痴でした。

謹賀新年

2010年01月01日 12時50分21秒 | その他
あけましておめでとうございます

昨年最後に書き込んでから、また数ヶ月が経ってしまいました。

その間、新型インフルエンザにもかかることなく、無事に過ごしていましたが、ブログ更新から遠ざかってしまっておりました。

一番のネタである、アマチュア無線の活動が停滞していたからかもしれません。

今年は、楽しみを見つけてボチボチ書こうっと