ビンテージSHOP…その2☆ 2007年01月23日 02時12分40秒 | 音楽系(Recording/Live/Equipment等…) こんな名機も転がっています シーケンシャルサーキットの「プロフィット5」です。 実はこれも狙っております。 アナログシンセサイザー独特の音の厚みが素晴らしいのです。 アナログブラスはこれで弾きたいよな~♪
ビンテージSHOP☆ 2007年01月23日 01時56分29秒 | 音楽系(Recording/Live/Equipment等…) 渋谷のビンテージキーボードを多数揃えているお店へ来ました 久しぶりに来てみたら店舗が移転してて少し探してしまいました(汗) 今日のお目当てはアープオデッセイです。 MOOGと並んで70年代のロックシーンで大活躍しました これを見るとDEEP PURPLEの「LOVE CHILD」の ソロや「STORMBRINGER」のイントロを弾きたくなります(笑) ビヨ~ンってレゾナンスが効いた音色が素敵なのだ! 初期型の通称「白パネ」趣がありますなぁ… 後期型のRev3
BOSSのレスリーシュミレーター 2007年01月23日 01時16分36秒 | 音楽系(Recording/Live/Equipment等…) BOSSからもレスリーシュミレーターが出ている RT-20っていういかにもBOSSらしいデザインのペダルです。 これは値段も安く音もそこそこレスリーっぽさを出してるんではないかな? さすがにケトナーの音にはかなわないけれど バーチャル・ロータリー・ディスプレイってのがピカピカ☆クルクル光ってサイバーでかっこいいと思います。 ローランドのオルガンVKシリーズに搭載されているレスリーシュミレーター と似た感触ですね~ …少し…欲しい…かも?? なんかキレイでしょ???