Jill's Room Blog
元TerraRosa、現Jill's ProjectのKey/オルガン奏者・岡垣"JILL"正志の公式ブログです。
 



昨日もオルガンの録音がありまして
いつもどおりのサウンドだったのですが
ちょっとだけ出力が落ちてるような気がしましてLeslie#147をまたまたメンテナンスに出しました。
LIVEで2台リンクして駆動するのにちょっと改造も必要なので「ぼちぼち」やっておかねばならないのです。
あと#312の調子も整えておかないといけないので色々課題がたまってきてます。
でも全てが揃った時はスゴい音が出せると思いますのでヨロシクねん!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年Pro Toolsを新しく「9」にしたところなのにもう「10」が発売になりました。
「9.5」くらいのネーミングなら気持ちはまだ穏やかなんだろうけど…

でも確認したところによると内容は「9.5」くらいの感じだから…俺としては、「まっいいかー」で済ませる事にします(爆)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




高校卒業して大学生になり、まだ少しの間はYC20で頑張っていたんですが、

そのころKorgからBX3っていうドローバーを搭載したコンボオルガンが発売されました。
40万円を切った価格と61鍵の2段鍵盤!しかもオーバードライブ内蔵!レスリーシュミレーター内蔵!

俺にとって目から鱗な事だらけで発売当日に買いに行きました。
(実はそれ以前にCX3っていう一段鍵盤のオルガンがリリースされていたのですが
絶対2段鍵盤が発売されると期待してじっとその時を待っていたのです)

で買った時の印象は→そりゃもう「素晴らしい」の一言!
音色は厳密にいうとHammondとは違うし、鍵盤が多列接点でもないし、音源がトーンホィール方式でもないんだけど、
当時何より欲しかった自分の「理想のオルガンサウンド」を得る事が出来ました。

※この「理想の」っていうのが個人差がすごくあるところなんですがね…
現在もオルガンに対して「Hammond」ブランドでないと絶対駄目とは全く思っていないのはこのBX3のおかげなんでしょうね。
(自分がJazzのオルガン奏者だったらやっぱりB3でないととか言っていたかもわかりませんが)

BX3は重さも2段鍵盤なのに30キロくらいで(ローディの女の子はなんとひとりで担いでました!)YC20と変わらないし、
ツアーに出ても故障も無く頼れるオルガンでした。
(ただ激しいグリッサンドやパフォーマンスの為によく鍵盤を折ったんだけどそれはBX3のせいじゃありません)

X-RAY~TERRA ROSA時代までずっと使い続けた大のお気に入りのオルガンですが今年は久々にLiveでも使いたいと思ってます。

乞うご期待♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年の話なんですが、
知り合いのお家の前に子猫が3匹捨てられていました…
でもあまりに可哀想なので無事に保護されたそうです。

動物を愛するお宅だったので
ちゃんとお医者さんに行って注射を打ってもらって
お風呂にも入れてもらって
里親も決まったらしいのです♪

ああ~♪本当に良かった(号泣)!!

俺も昔から捨て猫、捨て犬、無視できなくて必ず拾って来ては、親に怒られました。
でも親も動物大好きなので結局は飼うんだけどね…

だからそんな話を聞くと…つい気になってしまうのです。

でも本当に本当に、良かった!
みんな幸せになってね!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎晩冷えますな~
最近は冷えると膝が痛むようになり老化の一途を辿っております(笑)

で、今、
千日前の「千房」でお好み焼きを食しておりますが、この辺りはお好み焼き激戦区なんでいつもどの店に入ろうか迷ってしまいます。
「ゆかり」や「風月」や「ぼてじゅう」の常連なんだけど、そろそろ新規開拓したいところです。

どこかお勧めのお店があったら誰か教えてくださ~~い♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつも思うのですがウチの師匠達と顔を合わすと、「ね??」って頭をかしげてくれて-カワユ過ぎなんです。(←親バカ)
お二人ともすごくシンクロしていて「なぜ??」って
俺も真似して首をかしげてしまいます。(ちなみに俺は全然カワユくないけど)
よろちく♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新年早々からのミックスとマスタリングなお仕事がようやく終了!
今回は修正作業もそんなに無くて、どちらかというとスムーズにやれたかな?
2月の中旬に発売されるらしくまたブログの中で紹介しようかなって思ってます。

で…次の仕事にかかる前に…

千日前の食道園で焼き肉打ち上げ!

    癒されます♪うしし♪



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここのところ寒い日が続いてるよね~
自宅STUDIOで作業していてもエアコンかけないとやっぱり寒い!当たり前か、一月だもんね♪
…で、椅子に座って頑張ってたんだけど足下が冷えるので
こたつの上でする事にしました。
う~~ん暖かい!やっぱりこたつはいいなぁ♪
近くに師匠達も寝てるし俺もうたた寝したいっ♪
でも後少しなので、もうちょっとやってみま~す。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




その後高校3年で購入したのはRoland SH2000です。
確か中古でリッチな先輩から譲ってもらったんだけど、コレもプリセット型のMonoシンセです。
これも良い音のシンセでRainbow Risingの「A Light In The Black」の練習をよくしていました!これまた偏った練習方法ですみませんが(笑)
いかにもエレクトーンの上に置いて使ってくださいって感じのデザインが好きです。
考えてみるとアナログシンセの質感ってこの頃にかなり脳に刻み込まれた気がしますね…今使っている「ソフトシンセ」とはオケ中の存在感が全然ちがうし、やっぱりこの頃のシンセは確かに「楽器」でした。

それはそうと……あれ?このシンセってどこにいったっけ??…う~~ん思い出せない…(爆)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっとここらで俺の初めてのMonoシンセのMicroKorgの紹介です。
確か高校2年生の頃に買った京王技研製のプリセット型なんだけど軽いしそれなりに良い音で重宝しました!
弾きながらフィルターやモジュレーションを動かしたりポルタメントをいじったりして楽しんでたなぁ~
けっこう使いやすいのよん♪
で何を弾きたかったのかというと第4期Deep Purpleの「Come Taste The Band」に収録されている「Love Child」のSOLOです。
Jon LordはもちろんArpのオデッセイで弾いていたんだけどね、高校生の俺は純国産品で頑張ろうという事でした。
このMicro Korgを謎の8トラックテープエコーとRolandの100ワットのBassAmpに突っ込んで鳴らしていたんですが
勝手に入力オーバーして歪んでて良かったです(笑)
まだ自宅にありますが鳴らない鍵盤が数カ所あるのでいずれ治療して復活させてあげたいな…と♪

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »