さて、叔父は今日の夕方には日本への帰国準備に入るので、午前中だけお付き合いです。
お馴染みになりましたバスに乗って、NARAYAに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/9c88580176bbf7d37ef6ad53fa55e29d.jpg)
ご夫婦で運転手、車掌さんをやられてる模様。
夫婦の子供も乗車。
バスの中は彼女の遊び場です。
うろちょろしてますが、誰も気に留めてません。
バスが停車中に、嫁(車掌)が走って出て行って、ランチ買ってました。
旦那(ドライバー)がそれを食べながら運転します。
マジ自由だなー。
さて、そんなこんなで目的地到着。
多分だけど、サヤームスクエアと言う、巨大なショッピングセンターの中の本屋に向かいます。
いや、ここじゃないかも、パラゴンかも…?
色々回ってるし、場所があやふやなんですが、とにかく、紀伊国屋へ行きたかったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/b559046e20f352157d3e65d0a6136fc3.jpg)
ここに何を買いに行ったのかと言うと…
コレだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/786007f06b5db29c1eecdc693c484c66.jpg)
次回、お一人様で来た時にもバスに乗れるように、日本語のバスマップの購入を叔父に勧められたので購入。
それが終わったら、今度はNARAYAに行きます。
タイって言ったら、バンコクって言ったら、NARAYAだろーーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/14ec2f1a03d59ce013e6eea88363dc9a.jpg)
一時期、空港各社のCAさんが持っていたリボンバッグで有名ですね。
私も大好き。
私、香港のお店は知ってるんですが、やっぱ、本場は品数が違います。
デザインは可愛いし、値段も可愛い。
ばらまき土産用にもちょこちょこ買いましたよー。
その後、ちょいと早めの昼食を。
アマリン・プラザへ行きますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/3f980736fdfd314d76bb47dbc07b66fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/b8b63f467a9988eaccb04b788c401492.jpg)
JCBプラザもあるので、何かと便利そうです。
私たちもお茶をご馳走になりました。
昼は、またもフードセンター。
ママンが食べてた謎の麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/6eb484dbeaccd36d85e3194d171476ec.jpg)
最早お馴染みソムタム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/cb83a8c68d1f8d8f4cf68bcb63592be8.jpg)
私は、カオマンガイトート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/1955ff92e0f03574821094b8eacc45d1.jpg)
バンコク滞在中はご飯代ほんっとかかんないね…。
この国では、お金があんまりなくても生きていける気がするよ…。
ご飯の後は、エラワン・プームへ。
そこに行くまでの道で、お供え物売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/3536dfd85505ae45e8f99c3332aec53a.jpg)
外国のお供え物は色とりどりで見ていて楽しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/6ef6990c9c7af0167c2feb858e53b352.jpg)
街の真ん中にドドーンと建ってますエラワン・プーム。
プームと言うのは、祠(ほこら)って意味なんだそうな。
ヒンドゥー教の神様を祀っているんだって。
ここは、バンコクで一番有名なパワースポットで、ここで願ったら、その願いは必ず叶うと言われてるんだって!
ご利益ハンパないらしいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/91f96378ef7f34cbf70549ade3f51ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/0f804e5025fae4c7d24b603ecd289e23.jpg)
なななななんだって!!??
そんなの帰国してから知ったよ…。
もっとちゃんとお願いしてくればよかった…。
ま、いつも旅の途中でお参りする時は、無事に帰れますように、また来れますように。って事だから、無事に帰国出来たって事は、願いは叶っているのか。
…もったいないな…
イケメンの彼氏が欲しいです。斎藤工君みたいなイケメンが良いです。むしろ斎藤工君と付き合いたいです。とか気合入れて願えばよかったー。
必死か。
だってここは、俗的な願いも叶えてくれるらしいのよ!
タイの神様太っ腹!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/0f804e5025fae4c7d24b603ecd289e23.jpg)
どうりでみんな奉物持って来て真剣に祈ってる訳だ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/ba8eaf6563ceaee87160376707dac63c.jpg)
同敷地内でこんなのも観れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/119d5164024f2279e03108ef26e464f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/230947b99d6bbc1d254cbc6e6094ad42.jpg)
タイ舞踊が披露されていました。
よく見ていたら、これは観光用ではないみたい。
帰って来てググってみたら、ここで祈って願いが叶った人がお礼で捧げる奉納のダンスなのです。
ここでの願い事が叶ったら、必ずお礼のお参りに来なくてはならないらしい。
なるほど。
なかなか良い物が見れました。
その後は、最後のショッピングで、ショッピングモールへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/f14c3e526b2096f85224a17057d01e6e.jpg)
バンコクのマック本社?に、いましたドナルドさん。
有名なのはこっちですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/dc3033e2f5ee5197486c11cc87bd9044.jpg)
ホテルまで叔父に送ってもらい、ここでお別れです。
おじさん4日間本当にありがとー!
とりあえず、続く。
励みになりますよー。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
お馴染みになりましたバスに乗って、NARAYAに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/9c88580176bbf7d37ef6ad53fa55e29d.jpg)
ご夫婦で運転手、車掌さんをやられてる模様。
夫婦の子供も乗車。
バスの中は彼女の遊び場です。
うろちょろしてますが、誰も気に留めてません。
バスが停車中に、嫁(車掌)が走って出て行って、ランチ買ってました。
旦那(ドライバー)がそれを食べながら運転します。
マジ自由だなー。
さて、そんなこんなで目的地到着。
多分だけど、サヤームスクエアと言う、巨大なショッピングセンターの中の本屋に向かいます。
いや、ここじゃないかも、パラゴンかも…?
色々回ってるし、場所があやふやなんですが、とにかく、紀伊国屋へ行きたかったんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/70/b559046e20f352157d3e65d0a6136fc3.jpg)
ここに何を買いに行ったのかと言うと…
コレだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e5/786007f06b5db29c1eecdc693c484c66.jpg)
次回、お一人様で来た時にもバスに乗れるように、日本語のバスマップの購入を叔父に勧められたので購入。
それが終わったら、今度はNARAYAに行きます。
タイって言ったら、バンコクって言ったら、NARAYAだろーーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/14ec2f1a03d59ce013e6eea88363dc9a.jpg)
一時期、空港各社のCAさんが持っていたリボンバッグで有名ですね。
私も大好き。
私、香港のお店は知ってるんですが、やっぱ、本場は品数が違います。
デザインは可愛いし、値段も可愛い。
ばらまき土産用にもちょこちょこ買いましたよー。
その後、ちょいと早めの昼食を。
アマリン・プラザへ行きますよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/3f980736fdfd314d76bb47dbc07b66fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/b8b63f467a9988eaccb04b788c401492.jpg)
JCBプラザもあるので、何かと便利そうです。
私たちもお茶をご馳走になりました。
昼は、またもフードセンター。
ママンが食べてた謎の麺。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ae/6eb484dbeaccd36d85e3194d171476ec.jpg)
最早お馴染みソムタム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/cb83a8c68d1f8d8f4cf68bcb63592be8.jpg)
私は、カオマンガイトート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/25/1955ff92e0f03574821094b8eacc45d1.jpg)
バンコク滞在中はご飯代ほんっとかかんないね…。
この国では、お金があんまりなくても生きていける気がするよ…。
ご飯の後は、エラワン・プームへ。
そこに行くまでの道で、お供え物売ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/3536dfd85505ae45e8f99c3332aec53a.jpg)
外国のお供え物は色とりどりで見ていて楽しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/6ef6990c9c7af0167c2feb858e53b352.jpg)
街の真ん中にドドーンと建ってますエラワン・プーム。
プームと言うのは、祠(ほこら)って意味なんだそうな。
ヒンドゥー教の神様を祀っているんだって。
ここは、バンコクで一番有名なパワースポットで、ここで願ったら、その願いは必ず叶うと言われてるんだって!
ご利益ハンパないらしいよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/91f96378ef7f34cbf70549ade3f51ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/0f804e5025fae4c7d24b603ecd289e23.jpg)
なななななんだって!!??
そんなの帰国してから知ったよ…。
もっとちゃんとお願いしてくればよかった…。
ま、いつも旅の途中でお参りする時は、無事に帰れますように、また来れますように。って事だから、無事に帰国出来たって事は、願いは叶っているのか。
…もったいないな…
イケメンの彼氏が欲しいです。斎藤工君みたいなイケメンが良いです。むしろ斎藤工君と付き合いたいです。とか気合入れて願えばよかったー。
必死か。
だってここは、俗的な願いも叶えてくれるらしいのよ!
タイの神様太っ腹!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2e/0f804e5025fae4c7d24b603ecd289e23.jpg)
どうりでみんな奉物持って来て真剣に祈ってる訳だ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/ba8eaf6563ceaee87160376707dac63c.jpg)
同敷地内でこんなのも観れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ee/119d5164024f2279e03108ef26e464f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/230947b99d6bbc1d254cbc6e6094ad42.jpg)
タイ舞踊が披露されていました。
よく見ていたら、これは観光用ではないみたい。
帰って来てググってみたら、ここで祈って願いが叶った人がお礼で捧げる奉納のダンスなのです。
ここでの願い事が叶ったら、必ずお礼のお参りに来なくてはならないらしい。
なるほど。
なかなか良い物が見れました。
その後は、最後のショッピングで、ショッピングモールへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/f14c3e526b2096f85224a17057d01e6e.jpg)
バンコクのマック本社?に、いましたドナルドさん。
有名なのはこっちですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/52/dc3033e2f5ee5197486c11cc87bd9044.jpg)
ホテルまで叔父に送ってもらい、ここでお別れです。
おじさん4日間本当にありがとー!
とりあえず、続く。
励みになりますよー。ぽちっとお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31.gif)