3月21日のJ.GARDEN30は開催中止です。
J.GARDEN公式よりコピペ↓
6月ごろにJ.GARDEN30の振り替え開催が可能かどうかをただいま探っております。
開催の可・不可を問わず、決定次第お知らせいたしますので、サークル参加証や案内書、またパンフレットなどは破棄せず、お手元にお持ちください。
サークル参加費およびパンフレットの利用については、振り替え開催の可否が決まった時点であらためてお知らせいたします。どうぞご了承ください。
サークル参加および一般参加とも、詳細が決まり次第、随時ブログでお知らせいたします。
J.GARDENのブログはこちらです↓
http://j-garden.jugem.jp/
詳しいことは公式ブログでご確認下さい。
開催の可能性を探っていただけるのは、ありがたいです。
コピー本用の原稿もなんとか形にするために作業を続けます。
実は、地震からこっち、なかなかモチが上がらず、何も手が着かない状態が続いていたので。
そろそろ平常運転でいかないとね。
私が住む地域も計画停電に突入してます。
考えてみたら、昔私が子供の頃は、エアコンや電子レンジを使っただけでもブレーカーは落ちたし、雷が鳴ったら停電することもざらでした。
さすがに交通がマヒするのは困ってしまいますが、慣れていくしか方法はありません。
被災地以外の地域の人間がこの国を支えて牽引するしかないんですものね。
パニクらず、がんばります。
J.GARDEN公式よりコピペ↓
6月ごろにJ.GARDEN30の振り替え開催が可能かどうかをただいま探っております。
開催の可・不可を問わず、決定次第お知らせいたしますので、サークル参加証や案内書、またパンフレットなどは破棄せず、お手元にお持ちください。
サークル参加費およびパンフレットの利用については、振り替え開催の可否が決まった時点であらためてお知らせいたします。どうぞご了承ください。
サークル参加および一般参加とも、詳細が決まり次第、随時ブログでお知らせいたします。
J.GARDENのブログはこちらです↓
http://j-garden.jugem.jp/
詳しいことは公式ブログでご確認下さい。
開催の可能性を探っていただけるのは、ありがたいです。
コピー本用の原稿もなんとか形にするために作業を続けます。
実は、地震からこっち、なかなかモチが上がらず、何も手が着かない状態が続いていたので。
そろそろ平常運転でいかないとね。
私が住む地域も計画停電に突入してます。
考えてみたら、昔私が子供の頃は、エアコンや電子レンジを使っただけでもブレーカーは落ちたし、雷が鳴ったら停電することもざらでした。
さすがに交通がマヒするのは困ってしまいますが、慣れていくしか方法はありません。
被災地以外の地域の人間がこの国を支えて牽引するしかないんですものね。
パニクらず、がんばります。