今日で三が日が終わりますね。
皆さんはどのように過ごされたでしょうか?
私は仕事の狭間になったおかげで、ゆっくりとおせちの準備や大掃除をして神様をお迎えする準備が出来ました。
こんなに余裕を持った年越しは久し振りでした。
ずっと念願だった数の子の味付けを初めて自分でしました。
なかなかよく出来たと自画自賛してます(笑)
市販の味付け数の子はどうしても口に合わないので作るしかないのです。
今までは父が担当してくれていましたが、もう年ですし、食事制限で数の子は食べられないのです。
そんな人に「作ってくれ」とは言えず。
私は、数の子と酢蛸と黒豆と煮物があれば幸せなので、
自分で作るおせちはこんな感じです。
今年は黒豆にチャレンジしたいですね。
今年の仕事の予定がありがたいことに埋まったので、
今年もばりばりお仕事します。
全部ハーレクイン作品です。
私が作品に込めるテーマは一貫しています。
BLを手がけていた頃から「無償の愛」です。
ネームや作画しながら「この作品で一時でも日常から夢の世界へ浸れますように」と思いを込めて描いています。
そうした思いを受けとめていただけるとうれしいです。
今年もよろしくお願いします。
宗真
皆さんはどのように過ごされたでしょうか?
私は仕事の狭間になったおかげで、ゆっくりとおせちの準備や大掃除をして神様をお迎えする準備が出来ました。
こんなに余裕を持った年越しは久し振りでした。
ずっと念願だった数の子の味付けを初めて自分でしました。
なかなかよく出来たと自画自賛してます(笑)
市販の味付け数の子はどうしても口に合わないので作るしかないのです。
今までは父が担当してくれていましたが、もう年ですし、食事制限で数の子は食べられないのです。
そんな人に「作ってくれ」とは言えず。
私は、数の子と酢蛸と黒豆と煮物があれば幸せなので、
自分で作るおせちはこんな感じです。
今年は黒豆にチャレンジしたいですね。
今年の仕事の予定がありがたいことに埋まったので、
今年もばりばりお仕事します。
全部ハーレクイン作品です。
私が作品に込めるテーマは一貫しています。
BLを手がけていた頃から「無償の愛」です。
ネームや作画しながら「この作品で一時でも日常から夢の世界へ浸れますように」と思いを込めて描いています。
そうした思いを受けとめていただけるとうれしいです。
今年もよろしくお願いします。
宗真