わが国のメディアは、おかしくないか?

重要なことをまったく報道しないメディアは、おかしくないか?

APEC(TPP等)における我が国最良案

2011年11月09日 11時04分46秒 | 民主党
APECにおける我が国最良案



●TPP参加は見送りとする。(米国からの参加要請は無かった。我が国政府隠蔽)

●代替案として

我が国軍需産業の育成拡大を宣言する。

これに伴う米国の我が国企業誘致など人的・物的要素を受け入れる。



以上により当面の難関を回避でき、また中共の現実的我が国武力侵略企図に対処できる。(現在間接侵略中)

また雇用対策・景気対策として極めて効果的である。

日米同盟の深化に直結する。

我が国お得意の最先端技術の更なる躍進が期待できる。



●最良案とした理由



話合いが通用しないばかりか、力で圧倒しようとする異質・独裁・人権無視の国家に対して、

では?、どうやってわが国の主権を守ればいいのか?

誰か教えて欲しい。白旗揚げて、チベットや東トルキスタンのように奴隷になれというのか?




非核三原則の緩和から始まり、米国から約束を取り付け、軍需産業の育成、核兵器開発・実戦配備を目指して前進するべきだ。

わが国交渉参加により、対中包囲網形成のスタートだ。



わが国が「軍需産業」に力を入れ始めたとなれば

わが国友好国は対中包囲網形成に向けて加速・前進するはずだ。



東アジアの平和は、もはや「軍事バランスによる平和維持」しか考えられない。




対外戦略の大きな重点は

中国を抑え込むという点において、日米の利害はたちまち一致すると言えよう。

日本は経済力で、米国は軍事力で秀でており、両国は中共という新たな不安定要素に対して共同で対処する理想的な同盟者である。



尖閣諸島中国偽装漁船衝突事件で、米国が、一言

尖閣諸島は日米同盟の防衛範囲内である」と宣言しただけで

中国は退いていったのである。

これもわが国海上保安庁が必死に防戦し、実効支配を示した賜物である。





非核3原則の緩和は、米国も同盟深化を共通テーマにしている以上、当然わが国に求めているであろう。

むしろ米国は、あまりにも非現実的・超理想的平和憲法をわが国に押し付けたことを後悔しているくらいだ。




なおTPP交渉において、公的保険制度などわが国にとって優れた事項は決して譲歩するべきでない。



非核3原則の緩和推進と引き換えに、他の分野では米側に極力譲歩を迫れ。

わが国の「軍需産業育成・推進宣言」・米国の我が国軍需産業企業の誘致により、米国は全て満足し、オバマ大統領は満面の笑みを浮かべる筈だ。

I
am OK and You are  OK

というのは

米国の東アジアにおける最前線基地は日本列島や台湾であり、

ここが失われたならば、最前線基地はハワイまで後退してしまう。

これは中国の西太平洋進出を許すこととなり、我が国は中国の奴隷となる。。

地理的に、また軍事力・国力の視点から冷厳に見つめると、

わが国は、米国にとって最前線基地であり、米国の盾とならざるを得ない位置にあり利害も一致する。

この事実から目を背けてはならない。事実なのだ。





軍需産業育成・拡大による利益もまた莫大なものであり、雇用促進・防衛力の強化は極めて現実的、真の日米同盟深化に直結する。







※核一基は広島型原爆の約700倍、10基で広島型原爆の約7000倍となる。たった10基でいかなる国も殲滅可能。







以下転載



軍需産業は極めて安定的な顧客層を獲得することができる。

経済的基盤を伴わない軍事力の拡張は、多くの場合、国家自体の衰退・崩壊をもたらす。





経済と軍事力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  

経済と軍事力の関係は軍事技術の高度化と兵器の高額化とともに高まっている。兵器開発プロジェクトに投じられる資金は軍需産業とその下請企業にとって莫大な収益であり、また世界における最先端の武器兵器を開発して海外への輸出を進めることに成功すれば、その軍需産業は極めて安定的な顧客層を獲得することができる。

軍事力を維持・向上させるためには、直接的に経済活動に貢献しない軍に対して大量の予算と労働力を投入する必要があり、経済的基盤を伴わない軍事力の拡張は、多くの場合、国家自体の衰退・崩壊をもたらす。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E4%BA%8B%E5%8A%9B#.E7.B5.8C.E6.B8.88.E3.81.A8.E8.BB.8D.E4.BA.8B.E5.8A.9B転載



軍需産業



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


移動: 案内, 検索


軍需産業(ぐんじゅさんぎょう)とは、軍隊の日常業務から戦時の用途に供するためのエレクトロニクス関連などのシステム、機器・装置といった兵器類とそれらの部品および材料や、資材、装備、燃料などの多様な製品を生産・販売する産業部門のことである。国防産業(こくぼうさんぎょう)や防衛産業(ぼうえいさんぎょう)とも言われる。

軍需産業が生み出す製品としては、銃器弾薬軍用機軍用車両艦船ミサイル核兵器などの兵器から、軍服、毛布、食料まで多岐に渡る。これは軍隊が自己完結性を求められる組織である為である。

また、政府との契約にもとづき民間従業員を派遣して、正規軍が行なう積極的な戦闘行動以外の補給や保守などの主に兵站業務を代行する民間軍事会社も軍需産業に含めることがある。

★★★ 関係記事 ★★★

安保懇報告書要旨:武器輸出緩和を提言、非核三原則・専守防衛・集団 ...

【政治】5つの対米公約表明へ TPP、武器輸出三原則… 来月の日米
...


より強固となる日米同盟

★日米共通の敵としての中共:イザ!