台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

ブログ203  台湾語と中国語は、別のもの?

2013-02-20 01:31:05 | 台湾
私は、セブンイレブンでよく勉強する。そこで台湾人と話すと、彼らの発音が、学校で教わった発音とは、別の物であることに気づく。
最も簡単な日本語。「日本人」中国語では「リーベン」と発音するが台湾人は、「ズーベン」と発音する人が多い。
もちろん、純粋な中国語では、「リーベン」という。けど、台湾人は、「ズーベン」と。
どちらも正しい。ここは、台湾だから。台湾人の発音をまねするようにしている。だって、俺、本場の中国は、行くことないと思う。
 だから、台湾人の発音しているように俺も、発音するんだろう。
 「郷にいれば郷に習う」ときたま、戸惑うことも多い。俺の先生のりゅうさんも同じように、「ズーベン」と発音する。
こう言ったことは、ほかにもたくさんある。ま、単語、だけでなく、言い回しも・・・。
まだ、台湾語は、まだ早いと思うが・・・。いずれ。遠からず、少しずつ、勉強していく。
こうしてみると、師範大学の学生や高校生の発音が綺麗に思える。台湾の大人と話すと・・・。同じ物が別の物に変わるからおもしろい。
世の中、こういうことって、たくさんあるのではないか。
 日本だって、東北の人の言葉と関東の人の言葉全く別。
そりゃ標準語は、東京弁だが・・・。東北弁が間違えているわけではない。時と場所、場面さえ使い分ければ・・・。
 話は、全く別ですが・・・。今日、セブンの店員さんと話をしていて、・・・。彼女の髪の毛の「臭い」を嗅ぎました。
やはり、女は、いい臭いがいい。男って、「臭いに弱い。」洗髪後の女の人、とても・・・・。男には、たまらん。
もちろん、彼女と私は、50センチぐらいの距離。・・・・。久しぶりに、・・・・。
 そうなんだよ。正月に風邪ひいて以来、あまり「性欲」がなくなりました。人間って、不思議な動物。
つまり、今のおれは、「健康になった。」ということだ。人間の元気を測る目安は、性欲。
台湾には、お酒やおいしいものたくさんあるけど、・・・。ギャンブルは、・・・。ほとんど無い。だから、彼らの楽しみは、
食べることと酒と「H」ぐらいか。確かに台湾人は、よく食べる。しかも時間に関係なく・・・。時々、その食欲の強さにびっくりする。
 俺は、あまり食べない。必要最低限程度。食べることは、嫌いじゃないけど・・・。日本食がいい。味噌汁にのり、納豆に海苔、
梅干し、卵焼き、しゃけ、・・・。懐かしい。だって、台湾人がおいしいというものには、必ず肉がはっいっいます。
鳥、雉、牛、・・・肉という肉は、かられの大好物。おれは、もう、何十年と「肉」を食べていない。そりゃ、食べれば食べられるよ。
焼き肉。おいしいと思う。・・・・。けど、もう年、食べた後にくる「油」とか「胃もたれ」感が・・・。若い時は、感じなかったものが・・・。
食べている時は、まあ、まあ、いいのだが・・・。そのあとに、・・・喉、胃、・・・。ありとあらゆる、内臓に「油っぽさ」が残るのが・・・。だから、最近は、ハンバーグでさえ、食べなくなっています。いつ食べた、ハンパークは、・・・・。元、奥さんと、本庄にある
ハンバーグ専門店で食べたのが最後。それ以来、食べていない。・・・・五年ぐらい前かな。
 なんか、台湾語の話から、肉にテーマが移ってしまった。大体、俺の話は、脈絡なく書くから・・・。とくに、ブログを直に書く時は
・・・。全然要領を得ません。あしからず・・・。
 言いたいことは、きっと、おれも台湾人と同じ、少しなまった「中国語もどき」になるような気がしています。 
いつの日か、台湾の女性と愛を語り合う日がきっと来ると信じて・・・。中国語の勉強に励みます。
                                             再見。



ブログ 202 図書館での楽しみ。

2013-02-20 00:08:58 | 台湾
 今日私の家近くの図書館に行ってきました。今までは図書館は、土日だけだったのが、3月からは、学校になる。楽しみは、一週間に一回映画をやる。それと、写真展、絵画展、など様々な芸術に接する。
もちろん、利用料は、ただ。
パソコンもあるが、台湾人でいっぱい。ま、しばらくは、パソコンは、家で・・・。
もっぱら、中語語の勉強に専念。
ここが私の城。ここで半年から一年修行。
もちろん、誰も知り合いは、・・・・。ひとり、日本語の先生が・・・。彼女とは、・・・。またどこかで合うだろうが・・・。三十歳ぐらい。もう台湾生活は、長そう。
師範大学で「中国語」を勉強したようです。それから、七・八年過ぎているようだから・・・。結構、日本の女性が一人で台湾でがんばっています。
 図書館は、三階にあり、景色もまあまあ。席は、土日は、大変。
新聞を読むところも、いっぱい。高校生・大学生・社会人・老人・夫婦・・・。
様々な人が、利用している。目的は、勉強がほとんどだか・・・。中には、株をやっている人や、「数独」やっている人、様々。
見ているだけで飽きないが、ずっーと見てたら、変態扱いされるので、すーと自然にかん。
声は、出せないが、喫茶店があり、そこは、声が出せる。けど、いつやっているのかわからない。今日も休んでいた。疲れたら、そこで「休憩したらいい。」
食事は、家に戻っていいし、近くのお店で・・・。ま、その辺は、臨機応変。
3月の生活がとても楽しみです。もちろん、今まで通り、マック・セブンイレブンも使うだろうが・・・。メインは、図書館になるだろう。土・日は、五時まで。
平日は、七時までと書いてあるが・・・。まだ、そんなに遅くまで居たことない。
まず、雰囲気に慣れ、自分が落ち着いて、勉強できるかどうかが・・・。
自分次第。これからは、日常は、自己管理。
大学がある時は、大学が生活の基本(軸)として、生活ができた。今後は、自分の生活のしかた如何。まさに、宮本武蔵になれるかどうかの試金石。
 ま、あまり意気込まずに、無理のない計画。で・・・・。
けど、結構期待しています。
 中国の一冊目を今日聴きましたが、結構「覚えている。」それなりに、勉強したのがわかる。時々、発音・ピンイン忘れているが・・・・。まずは、自分の教科書作りから。
それができたら、はじめます。
 言う方はともかく、打つ方は、だいぶ、進歩してきました。
あとは、その言葉をいかに自分の頭に、脳に刻み込むか。口に覚えせる。
これこそ、よく言っている、「修行」
写経とか落語覚えるのと一緒。何度も何度も、一人で言う練習。その練習は、自宅になる。だって、声出せるところは、・・・・。
 図書館は、書いたり、聴いたり、文法を学ぶところ。
3月に生活が始まれば、もっと詳しく言えるが、まだ、その準備の最中。
梅の花のともに、新しい生活。
治郎は、武蔵になれるか?
                                  再見。