台湾治郎

自分の生涯・現在の生活

台湾治郎ブログ219 本当に頭の●○な人は、自分から

2013-02-25 23:55:05 | 台湾
「わたしは、聡明だ」と言わない。
私は、授業の中で、たまに、老師が自分の子供の時のことを話す。
いつも同じなので、覚えてしまった。
私は、こどもの頃たくさん、食べなかった。だから、現在も小さい。
けど、私は、子供の頃から、賢かった。だから、我的妈は、自慢していた。私のことを。
 いつも思う。本当に彼女は、賢いのかと疑いの声を出したいが
ここで、先生に、「请问,您是聪明吗?」
可是 我不说。没有伤她的自尊心。
她是我的老师。我是学生。
世の中に、そけを言っちゃお仕舞よという言葉があります。
もちろん、彼女は、40歳ぐらいの独身女性。彼女結婚できません。いゃ・・・。
できない、できない理由少しわかります。
なぜ?だって、少し生意気。生意気は、いいとしても・・・。
学校の先生がそんなに偉いのか?
と言いたい。けど、私の経験から、「せんせいのプライド」
「老师的自尊心」
を傷つけないほうがいいと思いました。
 後この先生とも、kiyouでお別れ。
先生から、教わったこと。
1ビンインは、頭に入れろ。発音は、しっかり、「多」と「都」区別をつけろ。
2テストは、それぼど重要ではない。まず、書くより{听}.「説」。
3プリントやパソコンもそれほど必要ではない。
4一番大切なことは、私の発音を聞きなさい。
「现在、松木治郎你的中文不好,我教你以后,你一定慢慢进步了」
確かに、私は、この先生に出会ったおかげで少しずつ、中国語が進歩したような気がします。
所以《你不应该这麻说}〈她我的老师》
 けど、もういいかな。大学で勉強するより、巷に出て、台湾の人との会話の方が楽しい。
今日も、図書館に行き、勉強し、その後、たくさんの人と話しました。
その方が、勉強が早い気がしています。
別に、焦ってもいないが・・・・。大学で勉強したからと言って、私の「听力」
急速に伸びるとは、思われません。
それなら、自分の好きなやり方で、勉強するのも一つの方法。
勉強の教材たくさんあります。
一番重視しているのが「一千華語説」。少し違うが、「一千字華語説」これが一番わたしのような人間には、一番。だって、話のスピードいくらでも変えられる。くりかえし、くりかえしできる。もちろん意味も英語では、あるが載っている。おれは、意味つかむのは、早い。けど、話せない。こう言うのを、「我不会说,我会写,看得懂」 だって、中国語の百の場面が出てきて、互いに話している。
大学で勉強するよりそれを勉強した方が、早い気がする。
 では、なぜ?現在、勉強しないの?時間がないの。学生していると、結構,予習、宿題、等忙しいだって・・・・。それを「不要」と言って、先生に直接言えません・・・・。
だから、それを言っちゃお仕舞よという言葉があります。
再見。

 


218 ブログ  中国語は、奥が深い。

2013-02-25 00:39:19 | 台湾
 私の教科書は、今は、二つ。「一千字華語」と「本気で学ぶ中国語」。それと、師範大学て勉強した二冊。三冊目からは、本格的な中国語。単語数を見てびっくり。
一冊目は、450,二冊目は、480、三冊目は、1195、四冊目は、1250、五冊目は、・・・。大体この五冊終わると、かなり、話せるようだ。つまり、最低五〇〇〇箇の言葉を頭にたたき込まないと、細かい表現ができないということ。俺の習った単語は、約千個。つまり、五分の一。八ヶ月で、・・・。ある一定上手に話せるまでには、今のまでには、あと三年かかると言うことになる。もちろん、どこかで、もっとコツをつかむとしても・・・。
大体そんなもん。日本語だって、・・・。同様のはず。赤ちゃんから、台湾にいたのなら、早いけど・・・。こんなに高いレベル目指していないが・・・。あと三年、中国語を勉強・・・。長すぎる。せいぜい一年だな。後は、すべて「試、試、看、看」。
やりながら、勉強した方が・・・。だって、後四〇〇〇語と聞くだけで気が遠くなります。いきなり到達するわけないんだから・・・。まずは、今までした学習を再確認。そこから、再スタート。
自分で三冊目を見てびっくり。たくさんの単語に驚いた。
明日で大学も終わるこれからの道のりがいかに遠いかわかった。登山と一緒。
どこかで、・・・。ゆっくりのんびりやりまっさ。
 大学受験の時「赤尾の豆単」という単語集を思い出した。そういえば、日本人で、僕は、五〇〇〇語覚えますと言って、学生休憩室で勉強していた青年が居た。その時、そんなに覚えるのかーーー。やり過ぎと思ったが今、考えると、彼の方が、先が読めていたと言うことだ。
大体、最初から、五〇〇〇と聞くと嫌になる。1日、10箇で一年に3,560箇。一年半年。それも1日10箇は、・・・。1日も欠かさずに・・・
どれも、気が遠くなる。大体勉強って、あまり遠くみすぎると・・・。力みすぎても、続かない。根気、・・・。それしかない。
あまり、先のことを考えずに、1日1日のベストを尽くす位の方がいい。
 そうだ。明日は、俺の最後のテスト。別に今となっては、できてもできなくてもいいんだが・・・。自分のやれるベストを尽くす。
それがわたしの「ポリシー」。
 中国語に「こだわり」は、ないけど・・・。ま、ゆっくりがんばりまっさ。
 今日が最後の授業。テスト勉強と作業簿。それと、先生への手紙。もちろん、中国語です。
一応、すべきことをすべてやり。後は、日本での1週間、と3月からの学習環境整備。一応、準備は、しました。後は、私の気持ち如何。
人間って、ほんとに不思議。だって、テストとか作業簿とかないと、全然しない。「いや」だと思っていることも、学校だと、我慢してやる。
自分一人だと、自分の好きなことしか・・・。そこが難しいところ。他の人間、機関(学校など)がないと、しない・・・。
 だから、人間の自立、勉強の自立って、簡単なようで、難しい。
その難しいことへ挑戦したがる・・・。ま、これも治郎張だから。精一杯やりまっさ。
                                         再見。                                      





再見。