今日は朝からいい天気。
朝から移動に行く気満々😁
しかし、私の車の前に娘の車が・・・・・。
娘は、友達が泊まりに来ていて、まだ夢の中・・・・。
娘の部屋に入る事も出来ず、起きて来るまでひたすら我慢。
2時間待って、ようやく娘が起床
出発準備は出来ているが、目的地は未定
考えた挙句、先日、胎内ダムに行った時、山を越えたところに岩船郡関川村のダムがある事が分かったので、目的地を関川村の大石ダムに決定
目的地までは約1時間、11時前にはQRVできそう。
カーナビは国道の走行を示していたが、先日行った胎内ダムを目指し、山越えをして大石ダムに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/95/056a12c93ba6deb9b523083fbfa830e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/6017e4b0e9cb36eb869f679c5588c5af.jpg)
湖畔公園には、小動物園が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/0122b786922bec041b4884f08e5549ae.jpg)
ダムの放水口の見える左岸公園でスタンバイOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/be3d0337543e84b46f03c50d0df484df.jpg)
先日、コネクタ部分を修理した自家製(自作?)エンドローディング釣竿アンテナでチューニング・・・・SWR1.2
コンディションのせいか、中々声が掛からない。
聞こえても、ガツンとこない
場所も、360度高台に囲まれた場所・・・
アンテナを付けたまま、少し離れた駐車場まで移動
途端に声が掛かるように(コンディションのせい?)
激しいQSBがあったものの、3時間で117局(全エリア)とQSO
帰りに胎内市に・・と思いましたが、ドッグランを優先
まっすぐ帰って愛犬とドッグランに行きました。
その後、屋根&タワーに登りアンテナ調整
ようやく1.9MHz・14MHzが乗るようになりましたが、依然3.5MHzだけが乗らず苦戦しています。
来週末は、リクエストのあった胎内市、江南区の移動を計画しています。
今日QSO(クラスターアップ)して頂いた各局ありがとうございました。
残念ながらQSO出来なかった各局ごめんなさい。
本日のアワードポイント
PK-170 大石ダム湖畔公園
LAー47 大石ダム
AM-292 下関
ZA-0421 新潟県岩船郡関川村