土曜日にレイアウトを変えた移動専用車(笑)に乗って、近くで移動運用
新発田市の湯けむり新発田温泉あやめの湯
新発田市に行ったら、新発田城の写真を・・・・と思って行ったのですが、駐車場は満杯(涙)
人は見当たらないのに車が一杯??どういう事??
仕方が無いので、隣の白壁兵舎の写真を撮る事に


昨日カメラの掃除をしたら、今日はまともに動いてくれない・・・・(涙)
なぜだろう?カメラの替え時かな???
今日の所はスマホでパチリ!!
そして、新発田温泉へ・・・・




入口すぐの所に足湯が・・・・
そして温泉スタンド
無線の許可も頂いたので短時間のQRV
JA9ECK(清水さん)と繋がって、クラスタに短時間運用でアップして頂いた。
コンデションも今一だったのか、余り声が掛からなかったのでCWにチェンジ
CWも芳しくありませんでした。
レイアウト変更の結果は、まずまずの使い心地・・・・
ただし、リグとチューナーの同軸ケーブルに接触不良を発見!
置き方を帰る事によって、接触不良が発見出来たので、たまには良いかな(笑)
昨晩、同軸の接触不良があったコネクタ部分を、一層の事、両側付け替えてしまえ・・・って事で、苦手なハンダ付けに悪戦苦闘!!
出来上がったケーブル持って、今日もお出かけ!!
今日は、ズーッと行きたかった小千谷市の錦鯉の里へ・・・・
駐車場からの写真は写した事が有ったのですが、今日は入場料を払って、館内まで・・・





これって人面魚??

(ここに来る途中「人面」っていう集落を通ってきたんだよなぁ)

勿論ここでは無線が出来ないので、小千谷市真人(まっと)に有る(現在は廃業)の温泉
真人温泉えこじの湯に移動・・・・
元施設の有った所の裏手の田んぼのあぜ道でQRV
近くではコンバインが稲刈りをしている・・・・
そして、横には間もなく収穫される小千谷産コシヒカリがこうべを垂れていました。

帰りに、もう一か所
魚沼市の湯けむり寿和温泉


露天風呂は工事中で入れませんでした。
ここでも短時間運用SSBとCWのダブルサービス
途中で、2KHz下で2エリアの局がコンテストCQを出し始めて、QRM酷すぎたので、SSBからCWに変更
CWでは、いつものように、?(トトツーツートト)?(トトツーツートト)ってしっかりワッチもしないでQSOの邪魔をする奴が出て来たので、コールサイン打ってNW CL TU VAって打ってやめちゃいました(笑)
CQの後、2~3局は自局(私)呼び出し符号を打たないで相手のコールサインだけ打つのですが、それが待てないんでしょうね。
今後もこのスタイルを変えるつもりはありませんけどね。(笑)
移動先対象アワードポイント
新発田市 JCC0806
YU-2292 新発田温泉
銘酒-43~46
海峡-01C
WF-116-5
小千谷市 JCC0808
YU-2297 えこじの湯
IC-025
銘酒-47・48
WF-181-1
魚沼市 JCC0825
IC-038・039
銘酒-84・85
電波塔-201・202
WF-127-2
FA335
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます