JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

8月9日(水)移動日記

2023-08-10 13:53:28 | 日記
今日から16日までお盆休みを兼ねた連続休暇
しかし、朝から猛烈な暑さ
家から出たくない暑さだ!!
昼間はのんびり家でTVワッチ
でも、エアコンの効きも悪く感じるくらいの室温
15時頃からヒマワリの写真を写しに西蒲区の公園に
津南町のヒマワリ公園のニュースを見て、西蒲区でも咲いてると・・・・
公園の入り口に見ごろは9~13日のお知らせが・・・・
大汗をかきながら(気温38℃)ヒマワリ広場に行くと・・・・
見ごろって・・・???
終わっちゃったんじゃない?と思わせるくらいの蕾蕾蕾・・・・
まだ、咲いてないじゃん!!!
折角来たので、移動サービス・・・・
しかし、外気温38℃の中のアンテナ設営も大変だ (^_^;)
エアコン全開!!
お空のコンディションはまずまずって感じ
6エリアから8エリアまで交信出来る
こんな時は1.2エリアは余り声がかからないんだよな(笑)
SSBとCWで18時近くまでサービス
「サスケ」と一緒に近場の移動だと夕方のこの時間までサービスが出来るんだよね。
数少ない開花したヒマワリの中から、一番大きく開いていたものをQSLにしました。

本日の移動先対象アワードポイント

新潟市西蒲区 JCC080108
PK-10 上堰潟公園
LA-26 上堰潟
IC-012 巻潟東
銘酒-12~16
海峡-01K
FA-326 ごりんの滝


8月5日(土)6日(日)移動日記

2023-08-06 23:10:15 | 日記
連日の暑さで、週末の移動も行く気がしない・・・・。
部屋に居ても汗が流れて来る。
お昼まで、ゴロゴロしていたけど、もうそろそろ涼しくなったかな?って15時過ぎに出掛けてみた。
やっぱり、まだまだ暑いけど、車のエアコン全開で南区まで・・・・。
先週の移動時にリクエストが有ったので、折角だから交信局数の少ない白根温泉に決めた
入り口に「関根組」の看板が・・・・
確か「関根旅館」って載っていたようだったよな???
気温はまだまだ高かったけど、コンディションは上昇気味
6エリアからも声が掛かって、満足!
帰ってからは、リクエストの有ったアンテナ作り
18MHzのDPアンテナのリクエスト
全く未知の18MHz、使用周波数帯も知らない(笑)
16mだから、片腕4m位で良いのかな?
バランも使い古しの部材を再生利用して・・・・
後は、試験発射

日曜日は、少し気温が低い気がする(早朝だけだった・・・)
涼しいうちに、アンテナの試験に出掛けようと、北蒲原郡聖籠町まで・・・・。
しかし、アンテナ設営しただけで、大汗・・・・。

アンテナを上げてアナライザーでチェック
16MHz帯に同調していた(エレメントが長すぎた)
縮めて、伸ばして・・・・・5度目で18.110付近のディップが取れた。
無線機につないでクルクル回してみたけど、何も聞こえない??
コンディションが悪いのだろう・・・・
OMさんがクラスタを上げてくれたので、数局から声が掛かった・・・・。
周南市、福知山市、京都右京区、名古屋南区・・・
開けてくれば、もっと声が掛かるのだろうけど・・・・。
CWでもCQ・・・・さっぱりダメでした。
数値的には、満足のいく出来栄えだったので、そのままOMさんの所までお届けに・・・・。
近くの川では、水遊びをしている家族連れ・・・・。
あ~飛び込みたい!!
大汗をかいたので午後からはお休み・・・・。
7MHzの移動運用は出来ませんでした。

週末の移動先対象アワードポイント

新潟市南区 JCC080106
YU-2278 白根温泉
駅無し-002

北蒲原郡聖籠町 JCG08004H(18MHz)
PK-178 スポアイランド聖籠
湯-2360 聖籠観音の湯さぶーん
駅無し-004
IC-001


7月30日(日)移動日記

2023-08-01 22:12:30 | 日記
今日も朝から暑い ι(´Д`υ)アツィー
午前中はゴロゴロ
でも、15時頃になると、ウズウズ・・・・
気温はまだ高いけど、近場に移動運用
SLの撮影も兼ねて、江南区のよこごし公園に・・・・
さすがにこの暑さの中、駐車場に車は止まっているけど、公園で遊んでいる子供の姿は見当たらない。
大人数人がウォーキングしているけど、熱中症は大丈夫なのかな?
15時を過ぎると、コンディションも上昇してくる時間帯
普段の日中には聞こえない5,6エリアから声がかかってくる。
さすがに、遠くに移動してると、この時間帯は帰路の時間だけど、近場だと17時頃まで運用できるから、この季節は近場の移動に限るね。
それでも、昨日に引き続きSLの写真撮影がしたかったので、秋葉区まで移動
昨日は、北五泉駅、今日は隣駅の新関駅で撮影
ここも無人駅なので、出入りは自由のようだ。
昨日も20分近く遅れていたけど、今日も通過時刻が遅れている。
しかし、暑い・・・・ (;^_^A アセアセ
ようやく見えて来た
待った甲斐があった。
H-QSLに使えそうな写真が撮れました。
(暫くSL撮影が中心になるかな?(笑))

今日の移動先対象アワードポイント
新潟市江南区 JCC080104
PK-157 よこごし公園
IC-004~007
銘酒-07 越乃寒梅