私が一番幸せだった時代を共にしてくれた音楽は、角松敏生さんです。
1980年代後半に大活躍されていました。
知名度はイマイチでしたが、中山美穂さんにも楽曲提供されたりしてました。
90年代に入ってから、ご本人はスランプと表現された事もありましたが、勢いが止まってしまい活動の凍結を宣言されました。
今息を吹き返したように、昔と変わらない歌声と容姿でもって、再び私を喜ばせてくださっています。
ファンクラブに入ったのは、角松敏生さんが最初で最後の方です。
飛行機、CAさん、南の海、リゾートなど、彼の楽曲はどれも人生の困難とか、どん底という言葉から遠く離れています。
角松敏生さんが活動を控えるようになられてから約30年。
今は活動を再開されています。
若い頃に聞いた音楽は今 、深い表現と年齢を重ねた歌唱力でもって、ますます魅了してくれます。
今も歌い続けてくださって ありがとう の一言です。
音楽ほど心に寄り添ってくれるものはないですね。
人生の伴侶?とも思えるような、音楽がそばにある幸せ。
今年6月に広島でライブを開かれるんですよね。
行きたい!
1980年代後半に大活躍されていました。
知名度はイマイチでしたが、中山美穂さんにも楽曲提供されたりしてました。
90年代に入ってから、ご本人はスランプと表現された事もありましたが、勢いが止まってしまい活動の凍結を宣言されました。
今息を吹き返したように、昔と変わらない歌声と容姿でもって、再び私を喜ばせてくださっています。
ファンクラブに入ったのは、角松敏生さんが最初で最後の方です。
飛行機、CAさん、南の海、リゾートなど、彼の楽曲はどれも人生の困難とか、どん底という言葉から遠く離れています。
角松敏生さんが活動を控えるようになられてから約30年。
今は活動を再開されています。
若い頃に聞いた音楽は今 、深い表現と年齢を重ねた歌唱力でもって、ますます魅了してくれます。
今も歌い続けてくださって ありがとう の一言です。
音楽ほど心に寄り添ってくれるものはないですね。
人生の伴侶?とも思えるような、音楽がそばにある幸せ。
今年6月に広島でライブを開かれるんですよね。
行きたい!