海岸線を車で走っていると農耕地の畔に猛禽を発見し急行しました。
クリックで別画像
J
農道からゆっくり車を進めて行くとオオタカ成鳥♀がいました。辺りには羽毛が散らばって捕食中でした。 これを狙ってカラスが飛んで来るので体を低くして獲物を覆うような格好をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/63677ab1ce2b35423fa53be615a8ac66.jpg)
私達が見つけた時は食べ初めてどのくらい時間が経っていたのか、尾羽を上げたと思いきや勢い良く出しました。かなり長~い^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/8188197bc5e27a72c9d996cc714aaeb5.jpg)
出した後は又食べます。どうやらカモのようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/65e30d07bd8e558917a1f9c2457bb53b.jpg)
咥えた時に時々獲物が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/6af7fe2a88a0773d40c149460efc35b4.jpg)
そのうが相当膨らんでいます。引き上げた時に羽の青い部分が見えました。マガモかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/96b27b61205f27a2e053d0994f7159c8.jpg)
この日は晴れたり曇ったりの目まぐるしい天気でした。オオタカも周囲を気にしながらも捕食を止めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/054039fe13fe1934c098a4bc9b2f620e.jpg)
カモを残さず食べてしまうのでしょうか? 20~30分置きに出していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/b7d74561801aabb05b50cfc426ecd176.jpg)
M
見始めは天気も良く、背後からそっと良く見える方向に移動して捕食中のオオタカを観察しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/d48f45f274736fe35fcbb972fc5d931d.jpg)
カラスが獲物を狙って何度も近く迄やってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/45384b0c8fb3c1d66c9d79bb55b6da28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/6ca89dcb24488b5a2f6071faa732a7ba.jpg)
トビやカラス、ミサゴなど飛ぶ度に警戒して低い姿勢になり獲物を覆います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/114e84f9874c69c71cb7a680c7e8c293.jpg)
食べては出すの繰り返しを3度は見たので、1時間半以上は観察していたようです。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/3d6954139c690ad9a49519d59f768f02.jpg)
凄い食欲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/daa8a605a4f0b32c734fa25a23316cf8.jpg)
カラスの群れが喧しい~ 上を見上げて警戒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/6c432226233b9cbcac5c0c62cc298c92.jpg)
さすがオオタカ!! ずっとその場を離れず最後まで食べたことでしょう。何日分も食べ貯め出来たのかな? カラスの群れも次第にいなくなりました。飛び立ちを確認したかったのですが、薄暗くなり時々小雨も降ったりで私達も途中で根負けして諦め帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/922b387667efe9bdb98ab3628ee4573c.jpg)
翌々日、捕食していた畔まで見に行きましたが、カラスやトビに片付けられ細かい羽毛があるだけでした。 沢山見て頂いて有難うございました。m(__)m
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
農道からゆっくり車を進めて行くとオオタカ成鳥♀がいました。辺りには羽毛が散らばって捕食中でした。 これを狙ってカラスが飛んで来るので体を低くして獲物を覆うような格好をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/37/63677ab1ce2b35423fa53be615a8ac66.jpg)
私達が見つけた時は食べ初めてどのくらい時間が経っていたのか、尾羽を上げたと思いきや勢い良く出しました。かなり長~い^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/65/8188197bc5e27a72c9d996cc714aaeb5.jpg)
出した後は又食べます。どうやらカモのようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/65e30d07bd8e558917a1f9c2457bb53b.jpg)
咥えた時に時々獲物が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/6af7fe2a88a0773d40c149460efc35b4.jpg)
そのうが相当膨らんでいます。引き上げた時に羽の青い部分が見えました。マガモかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/96b27b61205f27a2e053d0994f7159c8.jpg)
この日は晴れたり曇ったりの目まぐるしい天気でした。オオタカも周囲を気にしながらも捕食を止めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/054039fe13fe1934c098a4bc9b2f620e.jpg)
カモを残さず食べてしまうのでしょうか? 20~30分置きに出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ee/b7d74561801aabb05b50cfc426ecd176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
見始めは天気も良く、背後からそっと良く見える方向に移動して捕食中のオオタカを観察しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/d48f45f274736fe35fcbb972fc5d931d.jpg)
カラスが獲物を狙って何度も近く迄やってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/45384b0c8fb3c1d66c9d79bb55b6da28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/6ca89dcb24488b5a2f6071faa732a7ba.jpg)
トビやカラス、ミサゴなど飛ぶ度に警戒して低い姿勢になり獲物を覆います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7e/114e84f9874c69c71cb7a680c7e8c293.jpg)
食べては出すの繰り返しを3度は見たので、1時間半以上は観察していたようです。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/3d6954139c690ad9a49519d59f768f02.jpg)
凄い食欲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/73/daa8a605a4f0b32c734fa25a23316cf8.jpg)
カラスの群れが喧しい~ 上を見上げて警戒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/33/6c432226233b9cbcac5c0c62cc298c92.jpg)
さすがオオタカ!! ずっとその場を離れず最後まで食べたことでしょう。何日分も食べ貯め出来たのかな? カラスの群れも次第にいなくなりました。飛び立ちを確認したかったのですが、薄暗くなり時々小雨も降ったりで私達も途中で根負けして諦め帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/922b387667efe9bdb98ab3628ee4573c.jpg)
翌々日、捕食していた畔まで見に行きましたが、カラスやトビに片付けられ細かい羽毛があるだけでした。 沢山見て頂いて有難うございました。m(__)m