お盆過ぎから探していたジシギを、やっと地元で探し出すことが出来ました。
農耕地の畔を何度も何度も廻り大変だったけど見つけた時は嬉しかったです。
クリックで別画像
J
ミミズの捕食シーン満載![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/a5e5086870f94c147c4d8e56e4d015c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/a36b0c2f464ffe5f2b70a613fdf60289.jpg)
少し雨が降り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/a81a086fe9d077c2bf0769e8064c6f05.jpg)
食べます。食べます。食欲旺盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/bb00525be4348ab5ce8f359a08c644cb.jpg)
一息ついたのか、境の波板を超えて最初にいた隣の田に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/ff9d6a1fde5ffcb51ae557bf50c51b96.jpg)
暫くして、再び隣の田に移ってミミズを食べ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/6ce56deda5f7dd92ceeb9e30b6612bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/ffafd8fa24536be0f2fc6ae575d5a41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/d454f4c26d38669cc6e1cd89a012baf8.jpg)
この畔では尾羽を広げてくれませんでしたが、多分チュウジシギだと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/8cbc6a9c4587088e81830cedde62bcb2.jpg)
M
農道をゆっくりとジシギを探しながら進んでいると、遠いけど刈後から伸びた稲葉の間に、ちらっと姿がありました。 長いこと動きません。でも、粘っていると隣の田に移動して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/3424c726592937c939cbc3dab0d6a6a1.jpg)
チュウジシギ 次から次へとミミズをゲットしていきました。
そして、隠れた所で尾羽を広げてくれました。トリミング大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/cada0103c9a87be0a5ce107538e329af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1d/a1f91999971428237b2ba1d9ad292356.jpg)
羽づくろいや小さいエンジェルポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/1804f1e5a2c795e37a7401688196d66b.jpg)
再び畔に嘴を差して採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/0f8a2caeac436b55f65ba5ea5e91c8c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/6c7bb6b164512ab0ee3106c3b1e2a553.jpg)
体を上下に揺る動作を時々していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/dbbd5dec355b0298cda54d89daa2aa8e.jpg)
最初は遠かったですが少しづつ近寄ってくれて、今季初めてのチュウジシギを堪能しました。 去年はもっと数がいたのに今季は中々出会えません。 目が疲れて大変です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
クリックで別画像
J
ミミズの捕食シーン満載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/a5e5086870f94c147c4d8e56e4d015c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/a36b0c2f464ffe5f2b70a613fdf60289.jpg)
少し雨が降り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/30/a81a086fe9d077c2bf0769e8064c6f05.jpg)
食べます。食べます。食欲旺盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/bb00525be4348ab5ce8f359a08c644cb.jpg)
一息ついたのか、境の波板を超えて最初にいた隣の田に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/ff9d6a1fde5ffcb51ae557bf50c51b96.jpg)
暫くして、再び隣の田に移ってミミズを食べ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/eb/6ce56deda5f7dd92ceeb9e30b6612bad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/ffafd8fa24536be0f2fc6ae575d5a41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/d454f4c26d38669cc6e1cd89a012baf8.jpg)
この畔では尾羽を広げてくれませんでしたが、多分チュウジシギだと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e7/8cbc6a9c4587088e81830cedde62bcb2.jpg)
M
農道をゆっくりとジシギを探しながら進んでいると、遠いけど刈後から伸びた稲葉の間に、ちらっと姿がありました。 長いこと動きません。でも、粘っていると隣の田に移動して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/3424c726592937c939cbc3dab0d6a6a1.jpg)
チュウジシギ 次から次へとミミズをゲットしていきました。
そして、隠れた所で尾羽を広げてくれました。トリミング大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/cada0103c9a87be0a5ce107538e329af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1d/a1f91999971428237b2ba1d9ad292356.jpg)
羽づくろいや小さいエンジェルポーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c1/1804f1e5a2c795e37a7401688196d66b.jpg)
再び畔に嘴を差して採餌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/0f8a2caeac436b55f65ba5ea5e91c8c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/6c7bb6b164512ab0ee3106c3b1e2a553.jpg)
体を上下に揺る動作を時々していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9f/dbbd5dec355b0298cda54d89daa2aa8e.jpg)
最初は遠かったですが少しづつ近寄ってくれて、今季初めてのチュウジシギを堪能しました。 去年はもっと数がいたのに今季は中々出会えません。 目が疲れて大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)