2/24日、強風のなかサビキ仕掛けでアジを釣ろうと堤防へ行くと、

ダメだこりゃ❗波を被ってる。
というわけで、沖堤に囲まれた波のないところで・・

使ったサビキ針はこれ↓
「中アジ」というアジがいるわけではなく大中小の中。念のため😅

ダメだこりゃ❗波を被ってる。
というわけで、沖堤に囲まれた波のないところで・・

使ったサビキ針はこれ↓

直江津のホシノ釣具店オリジナルで地域限定。
さりげなく大アジをあきらめ
さりげなく大アジをあきらめ
させて中アジを薦める優しさは地元釣具店ならではだ。
とにかく大手メーカーのチャラチャラしたのとは違ってシンプル! 直江津のアジを知り尽くした人の作だろう。
というわけでチャレンジすると❗

とにかく大手メーカーのチャラチャラしたのとは違ってシンプル! 直江津のアジを知り尽くした人の作だろう。
というわけでチャレンジすると❗

デロ~ン!!
K.H.・・クサ フグだ。こいつは毒があるけど、
愛嬌もある。
K.H.・・クサ フグだ。こいつは毒があるけど、

上越のクサフグはフルシーズンで休み無し‼️
アジは、この時期釣った人の情報だと夜から明け方にかけてが良いようだ。
そこまでの根性はなく今回は断念❗
また地道にトライしていこう!
アジは、この時期釣った人の情報だと夜から明け方にかけてが良いようだ。
そこまでの根性はなく今回は断念❗
また地道にトライしていこう!