働く30代はストレスケアまで頑張らない!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=959604&media_id=77
・1日中いても、居心地の良い環境になっていますか?
・自分が本当に好きなもの、見ていて癒されるものに囲まれて暮らしてしますか?
・捨てるべきものを捨て、すっきりした暮らしになっていますか?
・大好きな家族や友だちと触れ合っていますか?
・季節感のある暮らしができていますか?
こ~んなの、なっていようがいまいが、
自分が快適もしくは気にならないならそれで良い事
かえってストレスを増やすような問いかけに見えるが。。
「たとえば、無駄な時間を過ごすことができず、終業後や休日にもたくさんの予定を入れてしまいます。そして、エステ、マッサージ、癒し系スポット、旅行など数々の癒し系サービスを「消費」することで、手軽に癒しを得ようとします。しかし、本当の癒しとは、その人の「生き方」や「働きかけ」が作用してもたらされるもの。消費による癒しでは、その日の疲れは取れたような気がしても、心の奥が感じている慢性的な疲労感は解消できないのです。」
これはこれで本人には癒しになってるんだから
それはそれで良いんじゃ!
心の奥で感じている慢性疲労感とやらがあるんだとしたら
それはまた別問題
一日、または一週間の疲労を癒そうとするエステ、旅行を否定する論拠にはならん
大体、心の奥で感じてる慢性疲労感って何の事じゃ?
現状に満足できずいつも何か欲求不満で
ストレスが溜まっているって事なら
人それぞれに事情は違う筈
ボーッしてるのもカウンセラーに相談する事も悪かーないだろうが
まんず個、個人が自分を見つめて問題点を探さなきゃー
麿は
先ず価値観を変えて現状否定より現状肯定から始める方が
慢性心理疲労には一番良いんではないかと考えているが。。
その上で
たまに麿のバカ日記を読めばより効果的ではないかと。。
余計疲れたりして(ハハハ