ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

キリギリス♪

2010-07-10 14:38:57 | Weblog
結婚に向けて「貯金のできる人」と「できない人」の違いとは?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1271112&media_id=95

□公共料金を滞納したことがない(YES/NO)
□外食でクレジットカードを使わない(YES/NO)
□家計簿をつけている(YES/NO)
□預貯金総額を把握している(YES/NO)
□ATMの時間外手数料を払うことはほとんどない(YES/NO)
□お財布の中に入っている金額を把握している(YES/NO)
□住宅ローン(カードローン)の金額を把握している(YES/NO)
□年に一度、家計簿を集計して家計の分析をしている(YES/NO)
□毎年の預貯金増加額を把握している(YES/NO)
□年収・手取り収入・可処分所得の違いが分かる(YES/NO)

 YESの数が8個以上の人は、きっと順調に貯金ができているはず。YESの数が5~7個という人も、ある程度は貯金できているかもしれない。しかし、半分以上がNOという人は、おそらく貯金できない人と考えられる。

目先の快楽を追い求める典型的なキリギリス型人生を送ってる麿は
当然の事ながら、ひとっつもYESがない♪

明細書の残高しか見ず、それが自分の小遣いって生活を続けていたので、昇給月、ボーナス月になる度に経理のお局に
「わしゃーなんぼ上がったんじゃ?」と訊きに行く始末♪

ま、麿の場合は結果的に家庭を持つ事も無かったので、それで良いとしても、やはり家庭があるとそうもいかんかな~

でも、貯金できるか出来ないかは、こんな項目でチェックしなくても簡単に判る。

目先の欲望を我慢出来るか、出来ないかだけ。

要するに意志が強いか弱いかだけの問題。

麿みたいに意志薄弱児は天引きしてもある程度貯まると直ぐ崩していた。

刑務所に入るか、半年以上の遠洋航海にでも行かなきゃ、まんず、貯まらん。

結局、貯まらん奴は、余程、重大な決意を持つような事が無い限り、いつまで経っても貯まらんのじゃろうな♪(ハハハ 身も蓋もない!

麿の無貯金には意志薄弱の上にもう一つ理由がある。

岡山の山奥に育って東京へ出る前は密かに江戸っ子に憧れていた♪

いわゆる、べらんめ~で宵越しの金は持たない!って奴。

その真似っ子をするんだから貯まるわけはない。

それから50数年。

今や、麿が岡山生まれと知らない人の殆どは、

麿の事を江戸っ子と勘違いしてくれる♪

あまり、



嬉しか―ない!(ハハハ