ゴマメの遠吠え

嫌々ながらも高齢者仲間入り。独身オヤジのキママ,ワガママ日記

95歳の老人の詩(引用)

2011-07-04 19:12:06 | Weblog
「もう一度人生をやり直せるなら・・・・

今度はもっと間違いをおかそう。

もっと寛ぎ、もっと肩の力を抜こう。

絶対にこんなに完璧な人間ではなく、


もっと、もっと、愚かな人間になろう。

この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど

殆ど無いのだ。


もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。

もっとたくさんのチャンスをつかみ、

行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。


もっとたくさんアイスクリームを食べ、

お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。

もっと本当の厄介ごとを抱え込み、

頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。



もう一度最初から人生をやり直せるなら、


春はもっと早くから裸足になり、


秋はもっと遅くまで裸足でいよう。


もっとたくさん冒険をし、


もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、


もっとたくさんの夕日を見て、


もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。


もう一度人生をやり直せるなら・・・・


だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。


私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか?


自分に規制をひき、他人の目を気にして、


起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、


構えたり、


落ち込んだり ・・・・


もっとリラックスしよう、


もっとシンプルに生きよう、


たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、


人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。



人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。 」


-現代経営学の父ピーター・ドラッカー氏享年95歳-


71歳の麿は、やり直さなくてもこの通り、生きて来た♪

殆ど後悔なるものはないが、


良いのかな~♪(ハハハ

私に名言!

2011-07-04 17:33:07 | Weblog
今日の名言

「他人がジョーのことをどう思っているかなどどうでもいい。いちばん大切なのは、ジョーがジョーの事をどう思っているかだ。」

んなこたー、誰でも判ってる!

それが出来れば、うつ病など殆ど無くなる♪

判ってても、他人の評価や世間体を気にするのが人間っちゅうものじゃ!

その方法を教えんと名言とは言えん!

麿みたいに開き直って「さー、殺せ♪」

うつ病になろうが、子宮がん?になろうが、な~んでも楽しめるようになれば怖いもの無しだが、そこに到達するには、なが~い、なが~い年月がかかる。

そうさな、

約200年はかかる♪(ハハハ

ちなみに、麿は自分の事を、変態もとい天才と思ってる♪

誰も言ってくれないから、自分で虚しく吠えるしかない♪

その天才の麿がやっている相場。

土曜日に34万まで戻し、夜間相場で金が下げたり、コーンの買いで40万まで行ったのに、今日、ゴムを売って6万のマイナス♪

元の木阿弥♪

天才ならぬ天災か!

いや、全て自己責任の人災じゃな♪

気を取り直して海岸散策♪

土曜日に海開きしたので水着のねーちゃんでも見て英気を養おう♪

月曜の4時半とあって、だ~れも居やしない!

おまけに、風が強く、砂がここちよくぶつかっってくれて顔も腕も痛い!

やっぱ、


名言ってなー嫌いだ!(ハハハ 八つ当たり♪